こんにちわ。
アンケートサイトのマクロミル。
個人的にはもっともオススメなアンケートサイトです。
(「マクロミルとはなんぞや?」という方は下の記事をご覧ください)

今回は、マクロミルで実際に貯めたポイントの交換方法を画像つきで簡単にご紹介します。
ラビ
とても簡単なので、
- ポイント交換をまだしたことがない方
- マクロミルへの登録を検討している方
などの参考になればうれしいです。
では、どうぞ。
この記事の目次
マクロミルのポイント交換ページ
マクロミルのポイント交換ページは、ログイン後のマイページ。
本アンケートと事前アンケートの間あたりのサイドバーにひっそりとたたずんでいます。
ポイント交換のサイドバーを展開して、ポイント交換申込みをクリックしてすすみましょう。
ポイント交換ページでは、まず本人確認です。
ログインパスワード・第2パスワード・生年月日を入力し、送信を押せば、いよいよポイント交換です。
第2パスワードは、登録時に設定したもので、このようにポイント交換時に使います。
忘れてしまった場合には、第2パスワードが不明な場合をクリックし、メールアドレスと生年月日を入力すれば、新しい第2パスワードがメールされます。
スポンサーリンク
マクロミルのポイントを現金へ交換(換金)
ポイント交換ページへすすんだらいよいよ交換手続きです。
ラビ
交換方法・交換ポイント数を選択
現金への交換は、登録銀行口座へ振込みのボタンにチェックし、交換ポイントを選びます。
ウサギマン
ラビ
選択したら、交換内容確認をクリック。
【初回のみ】振込先口座を登録
初回の交換の際は、振込先口座情報を入力します。
振込先銀行・支店番号・口座番号・口座名義を入力したら確認をクリック。
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- ゆうちょ銀行
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行
振込内容の確認
口座登録ができたら、確認です。
表示される内容に誤りがなければ、ポイント交換申込みをクリック。
おしまい:翌月20日に振込み
上の画像がでて申し込み完了です。
バニ
ラビ
スポンサーリンク
マクロミルのポイントをTポイントへ交換:For ウエル活(ウェル活)
続いて、Tポイントへ交換する場合を紹介します。
Tポイントへ交換する場合は、Yahoo!JAPAN IDが必要になります。
ラビ
毎月20日は、ドラッグストアのウエルシアとハックドラッグで、Tポイント1ポイントあたり1.5円分の買い物ができます(200ポイント以上の使用に限る)。

交換方法・交換ポイント数を選択
まずは、現金と同様にTポイントと交換のボタンにチェックし、交換ポイントを選びます。
バニ
ラビ
選択したら交換内容確認をクリック。
Tポイントのポイント交換番号入力
Tポイントの交換には、ポイント交換番号が必要です。
ポイント交換番号を確認をクリックすると別画面でYahoo!JAPANの画面が開き、
ポイント交換番号(16ケタの数字)が表示されますので、前の画面にコピペして、確認をクリックします。
申込み内容の確認
確認画面が表示されます。
表示される内容に誤りがなければ、ポイント交換申込みをクリック。
おしまい:翌月15日以降に振込み
上の画像がでて申し込み完了です。
ウサギマン
ラビ
スポンサーリンク
その他マクロミルのポイント交換先
現金・Tポイント以外にも交換先はあります。
ラビ
Amazonギフト券へ交換
ラビ
Amazonで買い物するなら現金にしてクレジットポイントつけたほうがお得です
PEXポイントへの交換
ラビ
PEXからは手数料無料+1%オフでAmazonギフト券に交換できますが、やはり現金と比べて特段の優位性がありません
Gポイントへの交換
ラビ
商品との交換
ラビ
おまけ:被災地への寄付
大きな災害があった場合、ポイントをその被災地への寄付とすることができます。
バニ
ウサギマン
スポンサーリンク
おわりに
マクロミルのポイント交換を紹介しました。
らくらくカンタンに交換申込みができるので、使いやすさも含めてオススメのサイトです。

