ウサギマン
と聞かれれば、答えは断然、マクロミル。
アンケート数・ポイント交換先などが充実しており、アンケートサイトの中でも総合力ナンバーワンといえます。
スマホ向けサイト&アプリもあるため、PCだけでなくスマホでも回答可能です。
バニ
アンケートモニターを始めるなら、まずはマクロミルからで間違いなし!
当記事では、そんなマクロミルの特徴について紹介します。

この記事の目次
マクロミルとは
マクロミルは、株式会社マクロミルが運営するアンケートサイトです。
株式会社マクロミルは、東証一部に上場している企業です。
ラビ
スポンサーリンク
マクロミルのアンケート|事前アンケートと本アンケート
マクロミルのアンケートは登録後、マイページにログインし回答します。
スマホ対応していますので、スマホからの回答もOKです。
アンケートは、低単価の「事前アンケート」と高単価の「本アンケート」の2形式。
個人差はありますが、毎日コツコツ回答していけば一月に換金ラインの500ポイントためることは難しくないと思います。
ラビ

マクロミルの事前アンケート
事前アンケートは、1日に5~10本程度届く比較的簡単に答えられるアンケートです。
設問数は、数問程度で、2~4ポイントくらいの報酬のものがほとんどです。
所要の数のアンケートが集まると終了となってしまいますので、届いているのを見つけたらら早めに回答しましょう。
事前アンケートの回答を基に高単価の本アンケートが届きますので、とにかくひたすらこなして、本アンケートを待ちましょう。
ラビ
マクロミルの本アンケート
本アンケートは、1件に対し数十ポイントの報酬が得られる高単価のアンケートです。
本アンケートは、事前アンケートの回答を踏まえ、届きます。
単価が高い分、設問も多く、10分~20分くらいはかかるものが多いので、時間を確保して回答しましょう。
とはいえ、やはり、見つけたら終了になる前に、回答しましょう。
ラビ
バニ
ウサギマン
マクロミルのその他のアンケート|会場調査や個別インタビュー
マクロミルでは、通常のアンケート以外にも様々な形式での調査を行っており、その参加募集も随時マイページに届きます。
- 会場調査
- 個別インタビュー
- グループインタビュー
などがその例で、いずれも会場まで出向いて答える参加型調査となり、マイページから応募し、当選すると参加できます。
会場調査系は1~2時間程度の調査で数千円ポイントがもらえますので、当選すればかなりの報酬となります。
アンケートモニターで月数千円、数万円と稼ぐなら会場調査への参加は必須といえます。
都市部で開催されることが多く、会場までの交通費は自費となるため、都市部で会場近くに居住している方は積極的に参加してみるといいかもしれません。
スポンサーリンク
マクロミルのポイント交換(換金)
アンケート回答でためたポイントは1ポイント=1円のレートで下記の表のとおり交換することができます。
いずれも手数料はかかりません。
現金(口座振込) | 500ポイント~交換可能(初回のみ300ポイント~) |
Amazonギフト券 | 500ポイント~交換可能 |
Tポイント | 500ポイント~交換可能 |
PeXポイント | 500ポイント~交換可能 |
Gポイント | 500ポイント~交換可能 |
商品と交換 | 商品による |
ラビ
- 三菱UFJ銀行
- 三井住友銀行
- みずほ銀行
- ゆうちょ銀行
- 楽天銀行
- ジャパンネット銀行

スポンサーリンク
マクロミルの登録方法
マクロミルでアンケートモニターになるには、まずはサイトにモニター登録が必要です。
メールアドレスが必要ですので、アンケートサイト用にフリーのアドレスを取得しておきましょう。
下記のソーシャルアカウントで新規登録することもできます
LINE・twitter・Facebook・Google・Yahoo!
スポンサーリンク
おわりに
以上、おすすめアンケートサイト、マクロミルを紹介しました。
マクロミルは、アンケートサイトの中でも大手で、アンケートも多く、手数料無料で換金できるなど、とても使いやすいサイトです。
ラビ
といえるくらい充実したサイトです。
ウサギマン