手軽なおこづかいの稼ぎ方として、アンケートモニターはおすすめです。
かける時間に対しての報酬が良いとは言えませんが、パソコンやスマホで、手軽に回答できるので、
- 家事と家事の間
- 学校の休み時間
- 育児休業期間中
- 会社の昼休み
- 暇すぎる休日←
など、ちょっとしたスキマ時間を活用して、おこづかい稼ぎができます。
見方を変えれば、時間の有効活用ともいえます。
特別な知識・経験はいりません。
コツも特にありません。
ラビ
バニ
お気軽、お手軽なおこづかい稼ぎ、アンケートモニターについてご紹介します。
この記事の目次
アンケートモニターとは|社会的意義もある
アンケートモニターは、企業や団体が、市場調査などのために行うアンケートに回答し、回答の謝礼として報酬を受けるという稼ぎ方です。
- 新商品の需要リサーチであったり、
- キャンペーンの効果測定であったり、
アンケートが実施される目的はさまざまですが、回答結果は実施した企業などの改善に使われることになります。
その改善は、ゆくゆくは消費者の満足度や利便性の向上につながりますので、アンケートモニターは社会的にも意義のある行為といえます。
スポンサーリンク
アンケートモニターになるには
アンケートモニターになるには、リサーチ会社が運営するアンケートサイトにモニター登録をする必要があります。
このサイトが企業などからの調査依頼を受けて、登録モニターへアンケート調査を行うという仕組みとなっています。
登録はもちろん無料ですからアンケートモニターで費用がかかることはありません。
ラビ
普段使いとは別アドレスがおすすめです
スポンサーリンク
アンケートサイトにはどんなところがある?
アンケートサイトには、国内最大手の「マクロミル」や、「infoQ(インフォキュー)」「リサーチパネル」「キューモニター」「楽天インサイト」などがあります。
海外企業が運営する「OpinionWorld」「Valued Opinions」「toluna」といったサイト(サイトは日本語です)もあり、余裕があれば複数サイトに登録し、稼げるだけ稼ぐというのもアリだと思います。
スポンサーリンク
どんなアンケートがくるの?どれくらいくるの?
アンケートは、サイトに登録している情報に基づき、依頼が届きます。
例えば、女性の化粧品についてのアンケートを男性にしても、きっと依頼者にとって参考となる回答はないでしょう。
よって、モニターの個人属性に応じて、ある程度届くアンケートの内容や本数はことなります。
サイトによっても、
- アンケート本数の多いところ
- アンケート本数の少ないところ
はありますし、アンケートの内容でみても
- 報酬は低いが、短いアンケートが多いサイト
- 報酬は高いが、回答に数十分かかるアンケートしかこないサイト
と様々です。
また、ネット回答の調査だけでなく、会場へ出向いての調査への参加依頼が届くこともあります。
日程などがあえば参加希望し、当選→参加となれば数千円程度の報酬が得られます。
日中の時間に都合のつく、かつ会場となることの多い都心部在住の方には、おすすめの稼ぎ方です(交通費はたいていの場合、自費です)。
ラビ
ウサギマン
バニ
スポンサーリンク
アンケートサイトでどれくらい稼げるの?
さて、肝心のアンケートサイトで得られる稼ぎはどれくらいでしょうか。
これについては、サイト・個人属性(アンケート依頼数が変わる)によりけりで一概には言えませんが、そこそこコツコツ回答して、月500円~1000円得られれば十分という程度だと思います。
会場調査やインタビュー調査などに参加すれば、数千円から数万円くらいの稼ぎになる場合もありますが、そうでない場合の稼ぎは限られます。
何もしなければ、0円
コツコツ回答すれば数百円
これをどう捉えるかで、アンケートモニターをやるか否かが分かれると思います。
働いたほうが効率がいい論と比べないこと
というわけで、パート、アルバイトなどで働いた方が稼げるのは言うまでもありません。
ただ、個人的には、働く稼ぎとはそもそも比較するものではないと考えています。
- 家事や、子育てなど働きにでたくても、できない方
- 健康の都合で働きに出られない方
- 仕事はしているけれど、スキマ時間の+αでおこづかいがほしい方
このような事情の方には、パート・アルバイトをすすめることはできませんしね。
自宅で好きなときにできる、やらなくたって問題ない。
この気楽さ、手軽さがよいのです。
決して、生計をたてるほどの収入を期待するようなものではありません。
ラビ
アンケートの報酬はどうやってもらえるの?
アンケート報酬の受け取り方は、サイトによって様々です。
登録口座への現金振込が可能なサイトもありますし、Amazonギフト券などの金券類、nanacoなど電子マネーへの交換となるサイトもあります。
他にも報酬の受け取りについては、
- 最低交換額が決まっていたり
- 交換に手数料がかかる
こともあります。
モニター登録の前に確認しておきましょう。
バニ
アンケートには正確に誠実に回答しよう
いうまでもないことですが、モニターとしてアンケートに回答する場合、早く終わらせるために、テキトーな回答をしたり、虚偽の回答をすることは絶対にやめましょう!
調査をする企業もお金をかけて、情報収集にあたっています。
正確に、誠実に回答しましょう。
ラビ
ウサギマン
バニ
まとめ
以上、簡単なおこづかい稼ぎ、アンケートモニターの紹介でした。
アンケートモニターはみなさんの期待ほど稼げるものではないかもしれませんが、その分手軽で、技術や知識なく誰にでもできるものです。
生活の中で、スキマ時間が多い方は、アンケートモニターでちょっとしたおこづかい稼ぎをはじめてみませんか?
下のおすすめランキングや、個別サイトの記事も参考にしていただけたらうれしいです。
- アンケートモニターになるには、アンケートサイトに登録
- アンケートモニターの報酬はそんなに高くない
- アンケートの回答は誠実に
- スキマ時間の活用には有効なおこづかい稼ぎ






