日本駐車場開発(2353)株主優待|駐車場・スキー場・那須ハイランド!グループサービス割引券・宿泊招待券セット

日本駐車場開発(2353)株主優待|駐車場・スキー場・那須ハイランド!グループサービス割引券・宿泊招待券セット

記事内に広告が含まれていることがあります

もらってうれしい株主優待

今回は「日本駐車場開発」の株主優待を紹介します。

優待は、自社グループサービス割引券。

  • 時間貸駐車場を利用する方!
  • ウィンタースポーツ好きな方(特に長野で)!
  • 栃木県那須町のテーマパークや宿泊に興味ある方!

以上の方には有益かも?

2022年から年2回化で1月末分に宿泊無料券(条件はいろいろw)もできました。さらに優待電子化移行への過渡期で、紙と電子のW提供で倍増中。

ウサギマン
ウサギマン

いってみよ!

日本駐車場開発(2353)とは

日本駐車場開発は、駐車場事業を主力とする企業です。

オーナーから一括借り上げした駐車場を運営管理する転貸型駐車場を中心に、様々な駐車場サービスを展開。

その他、上場子会社の日本スキー場開発(6040)でスキー場運営。非上場子会社の日本テーマパーク開発ではテーマパークや宿泊施設の運営も。

ラビ
ラビ

優待はそんなグループ企業のサービス割引!

バニ
バニ

日本スキー場開発も優待実施企業!

公式会社ホームページ

日本駐車場開発の株主優待

では、日本駐車場開発の株主優待についてみていきましょう。

優待回数と権利確定日

日本駐車場開発の優待は、年に2回。

1月末と7月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。

MEMO

もともとは7月末の年1回でしたが、2022年1月末分から1月末分も開始で年2回となりました

リリース株主優待制度変更(拡充)に関するお知らせ(PDF)

優待内容

日本駐車場開発の株主優待は自社グループサービス割引券等。

権利確定日時点の株数によって、もらえる内容が変わります。

2023年7月末分の優待内容

500・10,000株区分が新設。将来的な電子化統一に向けて、紙・電子の比重調整。

リリース株主優待制度変更に関するお知らせ(PDF)

500株以上

  • 駐車場割引券【電子3枚】
  • スキー場リスト等割引券【電子3枚】
  • 那須ハイランドパーク割引券【電子1枚】
  • NOZARU割引券【電子1枚】
  • 那須りんどう湖ファミリー牧場割引券【電子1枚】

1,000株以上

  • 駐車場割引券【紙1枚・電子5枚】
  • スキー場リスト等割引券【紙3枚・電子3枚】
  • 温泉割引券【電子1枚】
  • レンタル割引券【電子3枚】
  • 那須ハイランドパーク割引券【紙1枚・電子2枚】
  • NOZARU割引券【紙1枚・電子2枚】
  • 那須りんどう湖ファミリー牧場割引券【紙1枚・電子2枚】
  • TOWAピュアコテージ平日限定宿泊割引券【電子2枚】

10,000株以上

  • 駐車場割引券【紙1枚・電子5枚】
  • スキー場リスト等割引券【紙3枚・電子3枚】
  • 温泉割引券【電子1枚】
  • レンタル割引券【電子3枚】
  • 那須ハイランドパーク割引券【紙1枚・電子2枚】
  • NOZARU割引券【紙1枚・電子2枚】
  • 那須りんどう湖ファミリー牧場割引券【紙1枚・電子2枚】
  • TOWAピュアコテージ平日限定宿泊割引券【電子2枚】
  • 川場VIPラウンジ無料券【電子1枚】
  • 菅平早期オープンリフト平日限定無料券【電子1枚】
  • 那須ハイランドパーク2時間貸し切り無料券【電子1枚】
    ※繁忙日を除く

参考|2022年7月末分優待内容

以下を紙媒体と電子媒体のダブルで提供。

1,000株以上
  • 時間貸駐車場の1日駐車料金30%割引券 5枚
  • スキー場のリフト利用割引券 3枚
  • 温泉利用割引券 1枚
  • スキー、スノボ用品レンタル、シャレー宿泊割引券 3枚
  • 那須ハイランド割引券 2枚
  • 那須高原りんどう湖ファミリー牧場割引券 2枚

リリース株主優待制度の一部変更(電子チケットでの追加発行)に関するお知らせ(PDF)

参考|2021年7月末分優待内容

1,000株以上
  • 時間貸駐車場の1日駐車料金30%割引券 5枚
  • スキー場のリフト利用割引券 3枚
  • 温泉利用割引券 1枚
  • スキー、スノボ用品レンタル割引券 3枚
  • 那須ハイランド割引券 2枚
  • 那須高原りんどう湖ファミリー牧場割引券 2枚

参考|2020年7月末分優待内容

1,000株以上
  • 時間貸駐車場の1日駐車料金30%割引券 5枚
  • キャンピングレンタカー車両貸渡料金30%割引券 2枚
  • スキー場のリフト利用割引券 3枚
  • 温泉利用割引券 1枚
  • スキー、スノボ用品レンタル割引券 3枚
  • 那須ハイランド割引券 2枚
  • 那須高原りんどう湖ファミリー牧場割引券 2枚

参考|2019年7月末分優待内容

1,000株以上
  • 時間貸駐車場の1日駐車料金30%割引券 5枚
  • キャンピングレンタカー車両貸渡料金20%割引券 2枚
  • スキー場のリフト利用割引券 3枚
  • 温泉利用割引券 2枚
  • スキー、スノボ用品レンタル割引券 3枚
  • 那須ハイランド割引券 2枚
  • オンライン家庭教師受講料割引券 2枚
バニ
バニ

ちょこちょこ変わるの

ラビ
ラビ

1つ1つさらっと見ていきます

注意

2022年7月末分の優待内容について記載しています

時間貸駐車場の1日駐車料金30%割引券 5枚

対象の駐車場の1日駐車料金が30%割引に!

対象駐車場株主優待利用可能駐車場

スキー場のリフト利用割引券 3枚

子会社日本スキー場開発が運営するスキー場のリフトなどの利用が割引に!

1枚で5名まで利用可能です。

割引内容は施設によって変わります。また、いくつかの施設ではウィンターシーズン以外の時期にもロープウェイやゴンドラの割引券としても使えます。

参考スキー場のリフト利用割引券の内容と詳細

温泉利用割引券 1枚

子会社日本スキー場開発が運営する温泉施設の利用が半額に!

1枚で5名まで利用可能です。

  • 白馬姫川温泉「岩岳の湯」@長野

対象は上記の1か所です。

スキー、スノボウェアレンタル割引券 3枚

スキー、スノボ用品レンタルショップ「スパイシーレンタル」のレンタル料が30%割引に!

1枚で5名まで利用可能。対象施設は長野県内。

2022年からはシャレー宿泊の割引にも利用可能。定価から10,000円割引(8名まで利用可)。

参考スパイシーレンタル

那須ハイランド割引券 2枚

栃木県那須町にあるテーマパークや宿泊施設などの料金が割引に!

1枚で4名まで利用可能。

参考割引券の内容と詳細(PDF)
※まだ2021年分の内容

那須高原りんどう湖ファミリー牧場割引券 2枚

同じく栃木県那須町にあるテーマパークなどの料金が割引に!

1枚で4名まで利用可能。

参考割引券の内容と詳細(PDF)
※まだ2021年分の内容

2023年1月末分の優待内容

こちらも2023年分は紙と電子でのW提供。

リリース株主優待制度変更に関するお知らせ(PDF)

紙媒体分

1,000株以上
  • スキー場 リフト等利用割引券 3枚
    ※1枚で5名まで利用可
  • TOWAピュアコテージ平日限定宿泊招待券 2枚
    ※1枚で2名まで利用可

電子チケット分

1,000株以上
  • スキー場 リフト等利用割引券 3枚
    ※1枚で5名まで利用可
  • TOWAピュアコテージ平日限定宿泊招待券 2枚
    ※1枚で3名まで利用可
    10,000株以上で追加特典アリ

・10,000株以上の追加特典(電子チケット限定)
_1.築浅貸別荘またはリノベーション済み客室への優先案内(空きがある場合に限る)
_2.別荘地内覧ツアーを提供

注意

上記は、2023年1月末分の優待制度を記載しています

参考公式優待ページリフト券詳細宿泊優待券詳細(PDF)
参考那須高原TOWAピュアコテージ@栃木県

宿泊招待券(ざっくり)

※2023年1月末分時点

  • 専用URLから要予約
  • 朝食付き宿泊プランが無料
    ※夕食は有料オプション
  • 1日先着20組限定
  • チェックイン時に優待券提示
    ※紙券は裏面に株主氏名&住所記入必須
  • チェックイン時に株主本人確認有
    ※免許証など本人の証明も提示
  • 優待券1枚で2名まで利用可
    ※電子チケットの場合は3名まで
  • 同一株主の優待券は1日1枚のみ使用可
  • 規定人数以上の宿泊の場合追加料金発生
  • 2泊以上宿泊の場合、同一株主の優待券は滞在中1枚のみ使用可
  • ペットと宿泊可能な部屋もあり(1頭1泊税込2,200円)
    ※要問合せ
  • 株主優待券、その他割引券との併用不可
  • 週末(金土日)、GW、夏休み等対象除外日あり
  • 客室タイプの選択不可
  • 株主本人以外の宿泊など施設判断で宿泊を断る場合あり
  • 宿泊特典あり(チェックイン・アウト両日適用)
    那須ハイランドパーク入園料無料
    那須高原りんどう湖ファミリー牧場入園料無料
    アスレチック(NOZARU、キツネノボリ)割引(NOZARUは要事前予約)
    那須近隣レジャー施設のチケット割引購入可
  • 有効期間は約7か月弱
    4月中旬~10月末
  • 公式案内も見てね☆
    参考宿泊優待券詳細(PDF)
    参考那須高原TOWAピュアコテージ

以上、お腹一杯w

詳細はやっぱり公式優待ページでご確認くださいませェ。

バニ
バニ

全部使いきるのは…無理w!

公式会社優待ページ

優待到着時期:いつ届く?

日本駐車場開発の株主優待は権利取得の約2か月半~3か月後に届きます。

  • 7月末分:10月末頃
  • 1月末分:3月末~4月初旬

優待券の有効期限

日本駐車場開発の株主優待券の有効期間は権利月によって約7か月弱~13か月間です。

  • 7月末分
    紙:翌年10月末まで
    電子:翌年11月末まで
  • 1月末分:10月末まで

例外リフト等割引券・レンタル割引券・温泉割引券は翌年or当年のグリーンシーズン終了まで

2023年1月末権利取得分が到着

202301日本駐車場開発株主優待券

優待券一式到着。1月末分は宿泊招待券2枚に、リフト等利用券が3枚。

もちろん使う予定はありませんw

ラビ
ラビ

(´;ω;`)ブワッ

…そして!

202301日本駐車場開発株主優待電子チケット案内

今回から1月末分も電子チケットとのW提供。

専用サイトは7月末分とは別サイトが作られていましたが、株主番号変わっていないからか、同じパスワードでログインできてしまいました。

電子化してももちろん使う予定はありませんw

ラビ
ラビ

(´;ω;`)ブワッ

…そして!

202301日本駐車場開発株主優待電子チケットサイト|その1
202301日本駐車場開発株主優待電子チケットサイト|その2

サイト内は7月末分と同じような作り。利用施設窓口にある施設番号と利用人数を入力して提示→使用済ボタンを押す使い方。事前に使用済を押してしまうと使えなくなってしまう危険な仕様w

使う予定がないので届いてからしばらく放置し、4月中~下旬頃にやっと目を通して…念のため宿泊予約状況を確認したところ…全ての宿泊可能日が埋まってしまっていました。期間中、金土日は全て対象外。GW週と夏休みの7月後半~8月全部も利用除外日でした。

昨年は60日程度先までの予約だったのが、今回から10月末まで一気に予約できるようになったみたい。コロナも終わってアクティブなファミリーには良い優待でしょうし人気ですこと。利用したくても利用できない方も一定数でてしまっているでしょうか…

使う予定のないゴミクソな私は地底深くから低みの見物です(泣いてない)。

ラビ
ラビ

(´;ω;`)ブワッ

2022年7月末権利取得分が到着

202207日本駐車場開発株主優待冊子
202207日本駐車場開発株主優待券|その1
202207日本駐車場開発株主優待券|その2

優待券一式到着!…たぶん使えないのに惰性で取得してしまうという…w

まずは紙媒体分。いつも通りの冊子スタイル。案内から券面までの1セット!

そして…

202207日本駐車場開発株主優待電子チケット案内

今回から紙と同内容の優待が電子チケットとしても交付。その案内も。

まずは株主番号と郵便番号など固有情報をキーにして専用サイトから登録。すると~…

202207日本駐車場開発株主優待電子チケット|全体画面

でーん、とこんな感じで電子チケット登場。紙と同じ種類が同じ枚数だけあります。そして紙より期限が1ヶ月長いw

※使うときはスマホで表示するのですが、画像はPCで表示したもの

個別のチケットを見てみると~…

202207日本駐車場開発株主優待電子チケット|個別チケット画面

どーん、とこんな感じ(並列編集済)で種類によって施設の番号や利用人数を入力して使う感じ。使用時は窓口で提示して「使用済みにする」ボタンをタップする仕様。

使用しなくてもボタンを押しちゃうとそのチケットは使用済みになり再起不能w

ウサギマン
ウサギマン

(´;ω;`)ブワッ

バニ
バニ

誤タップダメ!絶対!w

ゆくゆくは電子チケットに一本化されるんでしょうねえ。

2022年1月末権利取得分が到着

202201日本駐車場開発株主優待冊子
202201日本駐車場開発株主優待券

年2回化されての記念すべき初回。2022年1月末分の優待到着ー。

7月末分同様、優待冊子に優待券がくっついてるスタイル。宿泊招待券2枚&リフト等利用割引券3枚。

宿泊については専用予約URLを覗いたところざっくり繁忙期以外のド平日(月~木)が対象日で1日先着20組&60日先までの予約という感じ。優待到着日夜にみたところ6月中旬まででもういくつかの日は予約が埋まった模様。

1枚で無料は2名まで・同一株主は1日1枚まで・同一株主は2泊以上でも1滞在1枚まで的な利用条件をみると、家族で2名義取得して2人で1枚ずつ使って家族4人で1泊2日なんて使い方ならできるのでしょうか(未確認)?

参考宿泊優待券詳細(PDF)

バニ
バニ

ド平日にお休みとって使えるなら有意義な優待ではありそう!

ラビ
ラビ

私はインテリアとしてお部屋に優待券飾っておきまつ(´;ω;`)ブワッ

リフト割引券は4月中旬に届いてその年のグリーンシーズン終了までなので、ウィンターシーズンのリフト券として使いたい場合は超速攻で利用する必要がありそうですw

参考リフト券詳細

ラビ
ラビ

私はインテリアとしてお部屋に…(´;ω;`)ブワッ

バニ
バニ

なぜとったし(怒)

もっと以前の取得分

CLICK or TAP !!

2021年7月末権利取得分が到着

202107日本駐車場開発株主優待冊子
202107日本駐車場開発株主優待券|その1
202107日本駐車場開発株主優待券|その2

今年も優待券一式到着!使えるのかは…w

昨年分はコロナのせいで日本中でこの優待の使用量が減ってしまったのでしょうが、今期はこの優待が活躍できる、そんな1年になってほしいと強く思います!

バニ
バニ

どの立場で言ってんの?w

2020年7月末権利取得分が到着

202007日本駐車場開発株主優待冊子
202007日本駐車場開発株主優待券1
202007日本駐車場開発株主優待券2

優待一式到着!

ラビ
ラビ

使えるのあるかな~(´・ω・`)

バニ
バニ

なぜ権利取得したw

2019年7月末権利取得分が到着

201907日本駐車場開発株主優待冊子
201907日本駐車場開発株主優待券1
201907日本駐車場開発株主優待券2

優待案内の冊子の中に優待券がついています(切取線あり)。

株価や指標、利回り(配当/優待)は?

注意

株価、利回りなどは2023/6/16時点の情報によるものです

投資指標

株価233円
時価総額811.8億円
予想PER19.60倍
実績PBR6.74倍
予想配当5.25円
予想配当利回り2.25%
配当+優待利回り2.68%

優待利回りは1,000株1,000円相当で算出

PERは特段割安でも割高でもない水準。

配当や優待を含めた利回りは、普通な感じ。とはいえ、優待価値は難しく独断と偏見で適当に一式1,000円としています。1月末分の宿泊優待など使えば超絶でしょうし。使えれば使えただけどこまでもお得に…

2023年7月期は、3Q時点で通期予想に対し約89%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比増収・増益。

参考Yahoo!ファイナンス

1年/日足チャート

日本駐車場開発(2353)株価チャート|日足1年

5年/週足チャート

日本駐車場開発(2353)株価チャート|週足5年

10年/月足チャート

日本駐車場開発(2353)株価チャート|月足10年

チャート提供元:TradingView

今期は経済・人流正常化でグリーンシーズン含めたスキー場と、テーマパーク事業が特に好調。もちろん主力の駐車場も堅調で2Q時に上方修正。来期以降も好調継続となりますでしょかー?

株価は、足元急騰後ややだらけ気味。長期でみると上昇基調となっています。

注意

特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません

投資判断は自己責任で行ってください

制度信用&一般信用取引できる?

日本駐車場開発は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。

また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。

よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。

おわりに|君は使いこなせるかw

以上、日本駐車場開発の株主優待について紹介しました。

グループサービス勢ぞろいの割引券セットですが、すべてを使い尽くせる株主はいなそうw

ただ、どれか使えるならお得な優待となるかもしれません。

ラビ
ラビ

内容を吟味の上、ご興味あれば是非どうぞ!