記事内に広告が含まれていることがあります
もらってうれしい株主優待♪
今回は「ルックホールディングス」の株主優待を紹介します。
優待は、株主優待商品券。
ファッション雑貨系ECサイト、店舗での買物か、雑貨など優待用商品との交換に使えますー。
※2019年以降は議決権行使で500円クオカード継続中

LOOK(`・ω・´)
ルックホールディングス(8029)とは
ルックホールディングスは、主に女性用衣料の輸入販売・企画製造販売を手掛けるアパレル企業です。
主力ブランドはフランスのファッションブランド「A.P.C.(アー・ペー・セー)」とフィンランドのファッション・雑貨ブランド「Marimekko(マリメッコ)」。「A.P.C.」は日本法人を完全子会社として展開。

マリメッコの雑貨カワイイよね(◜◡◝) ♪
そして海外…特に韓国での売上が大きく、国内を上回っています(2024年12月期実績)。
公式会社ホームページ
ルックホールディングスの株主優待
では、ルックホールディングスの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
ルックHDの優待は、年に1回。
12月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
ルックHDの株主優待は、株主優待商品券。
権利確定日時点の株数と保有期間によって、もらえる額面が変わります。
2023年12月末分以降の優待内容
制度変更で額面倍増!
株主優待商品券
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 4,000円分 | 5,000円分 |
400株以上 | 8,000円分 | 10,000円分 |
「継続保有期間3年以上」とは、毎年12月末日を基準日として 12月末日および6月末日の株主名簿に同一株主番号で7回以上連続して記載または記録されていることといたします。
公式優待ページより
商品交換は、専用サイトからの申し込み。
2024年12月末分では、【お得なお楽しみ詰め合わせパック】、【セット商品】、【フード】の3ジャンル。
- 【お得なお楽しみ詰め合わせパック】はブランドのみ指定できて中身は全ておまかせの福袋的な選択肢。そのかわり、額面は優待額面よりだいぶ大きい(例:優待券4,000円で1万円相当など)
- 【セット商品】は、ブランド商品数点で構成されたセット。額面は優待券と同じ
- 【フード】は、まんま食べ物。2024年12月末分はカレーと鰻の2種
公式会社優待ページ
2022年12月末分までの優待内容
株主優待割引券
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 2,000円分|1枚 | 2,500円分|1枚 |
400株以上 | 4,000円分|1枚 | 5,000円分|1枚 |
優待到着時期:いつ届く?
ルックHDの株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 12月末分:翌年3月末~4月初旬
優待券の有効期限
ルックHDの優待割引券の有効期限は、約12ヵ月です。
- 12月末分:翌々年3月末まで
※利用開始日も4月1日~となっているので3月に届いてもフライング利用に注意
2024年12月末権利取得分が到着

3月末頃、100株&3年未満で4,000円分の株主優待商品券到着。
EC利用・対象店舗利用・専用サイトでの商品交換…3つのどれかで使用可。EC利用では送料無料かつ、優待額面にあわせたオススメ商品紹介などもあり親切設計。
参考LOOK@E-SHOP|ECおすすめ商品など|株主優待商品交換サイト
専用サイトでの商品交換は、ブランドだけ選べて中身はおまかせの福袋的なヤツ/ブランド商品セット/食べ物…の3ジャンル。4,000円分だと計8つの選択肢。福袋的なヤツは優待4,000円分で1万円相当の商品がもらえるので、お得だけを求めるならコレか。

ECでも店舗でも商品交換でも、ほぼ服飾雑貨的な商品なのでソレ系好きな方は問題なし。それ以外の方は…

商品交換で食べ物
(´;ω;`)ブワッ
4,000円分で選べる食べ物は今回、カレー7個か、うなぎ2尾…うなぎにするか…

うなぎ~( ´∀`)♪
- 【お得なお楽しみ詰め合わせパック】
・イル ビゾンテ(1万円相当)
・マリメッコ(1万円相当)
・A.P.C.(1万円相当) - 【セット商品】
・イル ビゾンテ(マグカップ・ボールペン・ミニタオル)
・マリメッコ(ゲストタオル2枚:ベージュ/ダークブルー)
・マリメッコ(ゲストタオル2枚:ベージュ/ダークブルー) - 【フード】
・【Scoop】柑橘系ハーブとスパイス香る挽肉のグリーンカレー(180g×7個)
・うなぎ蒲焼 2尾(220g)
2022年12月末権利取得分が到着

100株&3年未満で、2,000円分の優待割引券到着。
さて、ECで使うか…優待用商品交換に使うか…?
ECサイトやオススメ商品を覗いてみると、2,000円前後で買える商品はハンカチ、タオルや靴下などちょっとした雑貨や小物という感じ。洋服買うぜ!って場合は優待券オンリーでは厳しめ。

そりゃそうよねw
優待交換商品は、今回2,000円だと「サウナカレー(4個)」と「神戸ウォーター(2L × 6本)」という食品2つが選べるよう(4,000円以上だと雑貨セットあり)。
参考優待交換商品

謎のサウナカレーは「カレー食べるまでがサウナ」というこれまた謎のコンセプトで開発され「神戸クアハウス」という温泉・宿泊施設で販売されている辛口チキンカレー商品なんだとかw
こうなったら…

サウナカレーにするっきゃない(´;ω;`)ブワッ
そして…

パンチ効いたデザインの「サウナカレー」4個到着w
優待でもらえるカレー類は無難な中辛が多いので、辛口のこのサウナカレーには期待が高まります!

コレ食べて…
私、整います(´;ω;`)ブワッ
おまけ|議決権行使クオカード

優待が届くだいぶ前のことですが、今回も議決権を行使することでクオカード500円分がもらえるとの案内が届いてました。

神速で行使( -`ω-)
そして…

議決権行使後の4月下旬、500円分のクオカード無事到着。
展開するイタリア発祥の革製品ブランド「IL BISONTE(イル ビゾンテ)」の製品柄ですねい。

アリ…ガトンテ(´;ω;`)ブワッ
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 2,532円 |
---|---|
時価総額 | 196.8億円 |
予想PER | 8.52倍 |
実績PBR | 0.52倍 |
予想配当 | 100円 |
予想配当利回り | 3.95% |
配当+優待利回り | 5.53%※ |
※優待利回りは100株3年未満の4,000円相当で算出
PER、PBRはやや割安にみみえる水準。
優待を含めた利回りは、ヨシ。配当も優待もヨシ。
2024年12月期は、3Q時点で通期予想に対し約54%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比微増収・減益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
制度信用&一般信用取引できる?
ルックホールディングスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|LOOK!
以上、ルックホールディングスの株主優待について紹介しました。
オンラインショップ・店舗での買物か、優待用商品の交換につかえる優待券でしたー。
優待額面の範囲内で買える小物やグッズを買うもヨシ。優待+手出しでカワイイ洋服買うもヨシ!交換商品にしちゃうもヨシ…

いろいろあって目移りしちゃうぅ~(´;ω;`)ブワッ.

LOOKだけにね(`・ω・´)