もらってうれしい株主優待♪
今回は「一正蒲鉾」の株主優待を紹介します。
優待は「自社商品」、もちろんカマボコも!
ウサギマン
バニ
ウサギマン
この記事の目次
一正蒲鉾(2904)とは
一正蒲鉾は、かまぼこなどの水産練り製品を主力とする食料品メーカーです。
まいたけの生産も行っており、売上高に占める割合は、
- 水産練り製品・総菜事業が約85%
- きのこ事業が約15%
となっています。※2019年6月期
ラビ
スポンサーリンク
一正蒲鉾の株主優待
では、一正蒲鉾の株主優待についてみていきましょう。
一正蒲鉾の優待回数と権利確定日
一正蒲鉾の優待は、年に1回。
6月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
一正蒲鉾の優待内容
一正蒲鉾の株主優待は「自社製品」です。
2021年6月末分以降の優待内容
2021年6月末分からは、半年以上継続保有の条件がつきました…
また、2020年分から優待品が選択制になっています。
自社製品|選択制
株数 | 半年以上継続保有 |
100株以上 | 1,000円相当 |
500株以上 | 3,000円相当 |
1,000株以上 | 5,000円相当 |
優待品選択肢
- 常温保存品
- おせち商品
- 平時冷蔵品
- 社会貢献活動団体への寄付
「6ヶ月以上継続保有」とは、毎年6月末日現在において、12 月 31 日および6月 30 日の株主名簿に保有記録が同一株主番号で2回以上連続している場合をいいます。
「継続保有株式数」とは、直近2回の基準日(12 月 31 日および6月 30 日)において、100 株以上を継続して保有し、かつ株主番号が同一である株主さまに対し、その期間の基準日に保有していた最少株式数をいいます。
リリースより
参考|2020年6月末分までの優待内容
自社製品
- 100株以上:1,000円相当
- 500株以上:3,000円相当
- 1,000株以上:5,000円相当
一正蒲鉾の優待到着時期:いつ届く?
一正蒲鉾の株主優待は権利取得の約5~9か月後に届きます。
選択した優待品によって届く時期が異なります。
- 6月末権利取得分:9月中旬案内着
・常温保存品:毎年11月上旬発送
・おせち商品:毎年12月下旬発送
・平時冷蔵品:毎年翌3月上旬発送
2020年6月末権利取得分が到着


100株保有で優待案内到着。今年から常温保存品/おせち商品/平時冷蔵品/寄付からの選択制となりました。
バニ
- 常温保存商品は「おでん」※500株以上はうな次郎グッズ付
- おせち商品は紅白蒲鉾、株数多いと伊達巻など
- 平時冷蔵品は昨年までのような品々
といった感じ。
来年3月と最も到着の遅い平時冷蔵品にしてみるつもりです。
ラビ
そして忘れた頃…
ラビ
ホタテじゃないホタテ!
バニ
冷蔵品4品が無事に届きました。継続保有対策をしていないので、これでしばらくお別れとなりそう。
ウサギマン
\おまけ/
オンラインショップで2,000円以上の買い物で使える500円クーポンついてました。
参考|2020年6月期優待内容|平時冷蔵品
100株|1,000円相当
- サラダファミリー 焼きホタテ風味
- うな次郎 長持ちパック×1
- オホーツク(カニかま)
- スポーツかにかま×1
500株|3,000円相当
- サラダファミリー 焼きホタテ風味
- うな次郎 長持ちパック×1
- オホーツク(カニかま)
- スポーツかにかま×3
- 一正の蒲鉾 赤
- サラダスティック 瀬戸内レモン風味
- カリッこいわし
- カリッこわかめ&ひじき
- カリッこえび
- ずんだとうふ
- 抹茶とうふ
1,000株|5,000円相当
- サラダファミリー 焼きホタテ風味
- うな次郎 長持ちパック×2
- オホーツク(カニかま)
- スポーツかにかま×3
- 一正の蒲鉾 赤
- 純国産100% 伊達巻 純 ミニ
- サラダスティック
- サラダスティック 瀬戸内レモン風味
- 玉子入りおでん 6種6個
- 今夜はおでん 7種14個
- カリッこいわし
- カリッこわかめ&ひじき
- カリッこえび
- ずんだとうふ
- 抹茶とうふ
2019年6月末権利取得分が到着


100株保有で1,000円相当の商品が届きました。
ラビ
参考|2019年6月期優待内容
100株|1,000円相当
- 鯛入り まめかま 赤
- うな次郎 長持ちパック
- 一正のさつま揚げ
- オホーツク(カニかま)
500株|3,000円相当
- 一正の蒲鉾 赤
- 一正の蒲鉾 白
- うな次郎 長持ちパック
- 玉子入りおでん6種6個 ×2
- オホーツク(カニかま)
- ずんだとうふ(3個入)
- 伊達巻純ミニ
1,000株|5,000円相当
- 一正の蒲鉾 赤
- 一正の蒲鉾 白
- うな次郎 長持ちパック ×2
- 玉子入りおでん6種6個 ×2
- オホーツク(カニかま)
- ずんだとうふ(3個入)
- さつま芋とうふ(3個入)
- 栗とうふ(3個入)
- 伊達巻純ミニ
- サラダフィッシュ(3種のハーブ)
- サラダフィッシュ(シチリア産レモン)
- うな次郎くんクリアファイル2種セット
スポンサーリンク
一正蒲鉾の株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2020/6/15時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 1,022円 |
予想PER | 29.89倍 |
実績PBR | 1.56倍 |
予想配当 | 8円 |
予想配当利回り | 約0.78% |
予想配当+優待利回り | 約1.76%※ |
※優待利回りは100株1,000円相当で算出
PER、PBRはやや割高な水準。
配当や優待を含めた利回りもよくないですねぇ…
2020年6月期は3Q時点で会社予想に対し約130%の進捗となっています(経常利益ベース)。ただし、1Q、4Qは赤字で2Q、3Qで大きく稼ぐ季節要因がありますのでね…
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート出典:SBI証券
チャートで見ると、
- 日足1年チャートでは、コロナショックから強くリバウンド高値圏
- 週足5年チャートでは、2018年からゆるく下落基調?
- 月足10年チャートでは、2015年急騰からの上昇基調ギリ維持?
といった状況。
コロナショックからのリバウンド局面に優待権利間近などが加わって、足元の株価は強含み。みんなカマボコ好きね~!
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
一正蒲鉾は制度信用&一般信用取引できる?
一正蒲鉾は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっています。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|うな次郎くん!
以上、一正蒲鉾の株主優待について紹介しました。
人気商品を惜しみなく積めこみ、練りに練られた楽しくておいしい優待でした。
うな次郎には「うな次郎くん」という公式キャラクターがいて、専用サイトもあるので気になる方は要チェック!
ウサギマン
ラビ