もらってうれしい株主優待♪
今回は「アイスタイル」の株主優待を紹介します。
優待は、ECサイトや実店舗で使える割引優待券。

@cosme~♪

いってみよ!
アイスタイル(3660)とは
アイスタイルは、女性向け美容サイト運営と化粧品専門店展開を主力とする企業です。
- WEBメディアは「@cosme」
- 店舗は「@cosme STORE」
- ECサイトに「@cosme SHOPPING」
があり、アジアでも事業展開しています。2022年8月には、あのAmazonと資本業務提携を発表。

Beauty×IT~♪
公式会社ホームページ
アイスタイルの株主優待
では、アイスタイルの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
アイスタイルの優待は、年に1回。
6月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
アイスタイルの株主優待はECサイト・実店舗で使える優待割引券です。
権利確定日時点で100株以上で、優待がもらえます。
- @cosme SHOPPINGクーポン 6,400円分
600円券×4枚、1,000円券×4枚 - @cosme STORE 10%割引券 3枚

@cosme SHOPPING使うなら楽天リーベイツ経由して楽天ポイントももらいましょ~♪
公式会社優待ページ
優待到着時期:いつ届く?
アイスタイルの株主優待は権利取得の約2か月半後に届きます。
- 6月末分:9月中旬
優待券の有効期限
アイスタイルの優待券の有効期限は、約10か月弱です(2022年6月末分まで)
- 6月末分:翌年6月30日まで
2023年6月末分以降は、2か月延びて約12か月分弱へ変更。
- 6月末分:翌年8月31日まで
2022年6月末権利取得分が到着




優待割引券冊子到着ー。
「株主本人だけじゃなく家族や友人へのプレゼントにも使えるからね!」ってなメッセージ付きw

これからは性別関係なく化粧する時代ですよ( -`ω-)

…するの?

( -`ω-)・・・
2021年6月末権利取得分が到着




優待3種が綴られた冊子到着ー。

また美しくなってしまうな( -`ω-)

キモ!
2020年6月末権利取得分が到着




冊子タイプの優待券が到着しました。
600円ECクーポン、1,000円ECクーポン、店舗10%割引券が一冊に綴じられています。

ECクーポンはクーポンコードを入力して使うの~♪
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 590円 |
---|---|
時価総額 | 460.0億円 |
予想PER | 437.04倍 |
実績PBR | 4.84倍 |
予想配当 | 0円(無配) |
予想配当利回り | 0% |
配当+優待利回り | 10.85%※ |
※優待利回りは100株6,400円相当で算出
赤字予想につきPERは算定不可。無配。
優待だけの利回りを見ると…超絶!…WEBクーポン全部自己使用した場合ですけども…
2023年6月期は、3Q時に上方修正あり。修正後通期予想に対し約51%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比増収・増益(黒字転換)。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート出典:TradingView
今期は、経済正常化により実店舗好調。ECも大型キャンペーンなどで伸び、ひっさしぶりの黒字着地見込み。ただ、まだまだ低水準。来期さらに伸ばしていくことができるでせうか?
株価は足元空中浮遊後のウロウロ。中長期でみると最安値圏からの脱出気配となっています。
制度信用&一般信用取引できる?
アイスタイルは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でもいくつかの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|つながる美のセカイ
以上、アイスタイルの株主優待を紹介しました。
@cosmeで化粧品等をちょっとお安く買える美しき優待でした。
割引券タイプなので、普段使っている化粧品が優待でより安く買えたり、もともと@cosmeで買物している方向けではありますけどNE!!

優待でより美しく~♪

使う宛のないブサメンはどうしたらいいでつか(´・ω・`)?

優待券で涙でも拭けよwww

(´;ω;`)ブワッ