もらってうれしい株主優待♪
今回は「武蔵精密工業」の株主優待を紹介します。
優待は、Waphyto買い物クーポン か Waphyto商品ギフトセット。
Waphyto(ワフィト)は植物由来の機能性成分を利用したビューティケア商品ブランド。店舗での買い物に使うか、商品セットをもらうかの選択制となっています。
※店舗は少なしw

(会社と優待があってないような…)
この記事の目次
武蔵精密工業(7220)とは
武蔵精密工業は、自動車・二輪車部品メーカーです。
エンジン・モーター部分などに使われるギア(歯車的なヤツ)やシャフト(棒状のヤツ)といった部品が主力製品。
売上の8割以上は海外で、主要顧客はHONDAです。
また、蓄電技術やAI、植物バイオといった新規分野にも注力中。

愛知県豊橋市本社!
公式会社ホームページ
スポンサーリンク
武蔵精密工業の株主優待
では、武蔵精密工業の株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
武蔵精密工業の優待は、年に1回。
3月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
武蔵精密工業の株主優待は、Waphytoの商品ギフトセットか実店舗クーポン。
権利確定日時点に100株以上で、優待がもらえます。
①Waphyto商品ギフトセット
②Waphyto実店舗クーポン
株数 | 優待内容|どちらか |
---|---|
100株以上 | ①5,000円相当 か ②5,000円分 |
Waphyto(ワフィト)は、東三河地域の植物由来の機能性成分を利用したビューティケア商品ブランドで、武蔵精密工業が植物バイオ事業として出資・参画しています。

それで優待になってるのね!

本社の住所もほぼ一緒ですしおすし
2021年3月末分からの新設で当初は実店舗かEC利用のクーポンでしたが、2022年3月末分から実店舗クーポンか商品ギフトかの選択制になりました。

自由度は減るけど手出しなしで商品もらえるからいいかもね♪
公式会社IRページ
優待到着時期:いつ届く?
武蔵精密工業の株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 3月末分:6月末頃
2022年3月末権利取得分が到着


6月下旬、優待案内到着。
店舗利用は厳しそうなので商品セットにしようかと思いますが「スキンケア」「ヘアケア」「ボディケア」からの選択制。12/31までに希望を返送。
各セットの詳細はわからないのですが、画像や説明内容から判断するに
- スキンケアセット:化粧水「レジェナトナー」とそれ以外のミニサイズの仲間たちw
- ヘアケアセット:頭皮用ローション「スキャルプローション」とミニサイズのシャンプー&コンディショナー2種
- ボディケアセット:「ボディオイル エンハンス」「ハンドクリーム エンハンス」に「ボディウォッシュ ナーチュア」のミニサイズ
という感じ。
優待用に容量調整などあるかもしれませんが、ECの価格を見る限り5,000円は超えてきてるような。
シャンプーとかボディソープがっつり!…というよりはもっと意識高い美容系商品が中心なので、献上品として血縁者の希望を聞いて決めようと思いますw

サイトの雰囲気とか商品デザインとか素敵ね♪
スポンサーリンク
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 1,321円 |
---|---|
予想PER | 13.26倍 |
実績PBR | 0.86倍 |
予想配当 | 45円 |
予想配当利回り | 3.41% |
配当+優待利回り | 7.19%※ |
※優待利回りは100株5,000円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待を含めた利回りは素晴らしい。配当も優待も。
2022年3月期は、前期比増収・減益で着地。2023年3月期は、増収・増益予想となっています。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
前期は、半導体不足等の影響あったものの海外が特に好調。特益分剥落&特損計上等で最終減益となったものの堅調。今期も堅調予想。ドル円想定レートは1ドル/120円。
株価は、足元下落基調最安値圏。中長期でみるとこのままコロナショックまで突っ込んでいくのかその前に止まるか?…というところ。ムサシィ。
スポンサーリンク
制度信用&一般信用取引できる?
武蔵精密工業は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|ムサシ と ワフィト
以上、武蔵精密工業の株主優待について紹介しました。
自動車部品メーカーからの意外なる意識高い系美容品優待でした。
さて、いつもは社名の由来ですが今回は「Waphyto」の由来w
名前の由来は、「和」「東三河発」「本草学」から「日本」、「調和」や「ハーモニー」を意図するWA。そしてPHYTOは「植物」「フィトテラピー」いう意味を持ち、人と自然が美しく調和されていることへの願いが込められています。
PR TIMES掲載リリースより
とのこと。

「WA」にいろんなの詰め込み過ぎなんじゃ…w

草
…植物由来だけにね( -`ω-)