もらってうれしい株主優待♪
今回は「GSIクレオス」の株主優待を紹介します。
優待はクオカード!
くれくれ!クオカード!

いってみよ!
この記事の目次
GSIクレオス(8101)とは
GSIクレオスは、繊維事業を主力とする専門商社です。

筆頭株主はグンゼ(3002)
その他、工業製品事業として化学品や機材の販売や、ホビー関連としてプラモデル用の塗料や工具の製造販売も行っています。
参考Mr.HOBBY
公式会社ホームページ
スポンサーリンク
GSIクレオスの株主優待
では、GSIクレオスの株主優待についてみていきましょう。
GSIクレオスの優待回数と権利確定日
GSIクレオスの優待は、年に1回。
9月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
GSIクレオスの優待内容
GSIクレオスの株主優待は、クオカードです。
権利確定日時点の保有株数と保有期間によって、もらえる額面が変わります。
2021年9月末分以降の優待内容
クオカード
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 |
300株以上 | 2,000円分 | 3,000円分 |
※株式保有期間3年以上に該当する株主様とは?
贈呈の基準日は毎年9月末とし、100株以上を3年以上継続して保有された株主様(贈呈の基準日を含む継続保有期間中のすべての基準日(注)時点の株主名簿において、同一の株主番号で100株以上を保有する株主として連続して7回以上された記録された株主様)。(注)株主名簿の記録確認の基準日:毎年、3月末および9月末
公式優待ページより

制度変更でちょっと良くなった♪
リリース株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ(PDF)
公式会社優待ページ
参考|2020年9月末分の優待内容
- 100株以上:1,000円分
- 1,000株以上:2,000円分
GSIクレオスの優待到着時期:いつ届く?
GSIクレオスの株主優待は権利取得の約2か月後に届きます。
- 9月末分:12月上旬
2021年9月末権利取得分が到着

100株&3年未満で1,000円分のクオカード。
一見、去年と同じデザインのように見えますが~…

創立90周年コメントがw

おめでと~( ´∀`)
2020年9月末権利取得分が到着

100株1,000円分のクオカードが届きました。

記念すべき初優待(`・ω・´)
スポンサーリンク
GSIクレオスの株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標9
株価 | 1,027円 |
---|---|
予想PER | 8.54倍 |
実績PBR | 0.52倍 |
予想配当 | 35円 |
予想配当利回り | 3.41% |
配当+優待利回り | 4.38%※ |
※優待利回りは100株3年未満の1,000円相当で算出
PER、PBRはやや割安にみえる水準。
優待も含めた利回りはなかなか良し!株式分割後も優待そのままにしてくれたので優待利回りあがりました!
2022年3月期は、1Q時点で通期予想に対し約36%の進捗(経常利益ベース)。予想値自体は前期比微減収減益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
コロナ禍の前期は主力の繊維部門はアパレル用停滞も医療衛生用特需。巣籠もりでホビー部門(プラモデル用塗料など)活況で大幅増益。反動のでる今期は減益予想ですが、1Qはまぁまぁの発進か。
株価は、コロナショック後の急騰で中期下落トレンド脱出。急騰一服後の足元は大きな方向感なし。アフターコロナでどうなりますか?
スポンサーリンク
GSIクレオスは制度信用&一般信用取引できる?
GSIクレオスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|クオカくれくれクレオス
以上、GSIクレオスの株主優待について紹介しました。
2020年爆誕のクオカード優待でした。
さ、社名の由来にいきますね?
「GSI」は前身の「グンゼ産業インコーポレイテッド」の略、かつ「Global Sophisticated Intelligence(グローバルな洗練された知性)」の略だそうで、「クレオス」は英字で「Creos」で「Create(創造)」「Reorient(新しい方向付け)」「Eos(ギリシア神話の暁の女神)」を合わせた造語だそうです…

昔はグンゼ産業だったけど今はグローバルで洗練された知性を持った創造的な新しい方向付けをする暁の女神( ´∀`)

…なんか…すごいのねw