もらってうれしい株主優待♪
今回は「積水ハウス」の株主優待を紹介します。
優待は、お米。
それも、かの有名な新潟県魚沼産のコシヒカリ!しかも新米!
権利日から優待到着までの遅さはトップクラス(笑)ですが、その分ベストな時期にベストなお米が届きます。
ウサギマン
この記事の目次
積水ハウス(1928)とは
積水ハウスは、ごぞんじトップクラスの住宅メーカー。
戸建て、マンション、分譲、賃貸!あらゆるタイプのおうち、作ります。
スポンサーリンク
積水ハウスの株主優待
では、積水ハウスの株主優待についてみていきましょう。
積水ハウスの優待回数と権利確定日
積水ハウスの優待は、年に1回。
1月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
積水ハウスの優待内容
積水ハウスの株主優待は魚沼産コシヒカリ(新米)。
権利確定日時点で1,000株以上保有の株主が対象となります。
魚沼産コシヒカリ(新米)
- 1,000株以上:5kg
※ 収穫状況等により、魚沼産以外のコシヒカリ(新米)等に変更の場合あり
バニ
ラビ
積水ハウスの優待到着時期:いつ届く?
積水ハウスの株主優待は権利取得の約9か月~9ヵ月半後に届きます。
- 1月末分:10月下旬~11月初旬
※ 収穫状況等により、贈呈時期変更の場合あり
ウサギマン
ラビ
2020年1月末権利取得分が到着
2020年10月30日、無事着弾!
ラビ
2019年1月末権利取得分が到着
ウサギマン
社名ロゴもプリントされたオリジナルラベルで「時間差米爆弾」無事着弾w
2019年10月26日の到着でした(忘れた頃にやってくる!)。
スポンサーリンク
積水ハウスの株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2020/12/25時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 2,038.5円 |
予想PER | 12.20倍 |
実績PBR | 1.09倍 |
予想配当 | 82円 |
予想配当利回り | 約4.02% |
予想配当+優待利回り | 約4.22%※ |
※優待利回りは1,000株4,000円相当で算出
PER、PBRは極端に割安でも割高でもない水準。
配当や優待を含めた利回りはなかなか良し!配当が良し!
優待米は独断と偏見で4,000円相当判定で計算。1,000株未満だと優待はないのでご留意ください。
にしても優待利回りは…激低ですねw
2021年1月期は、3Q時点で通期予想に対し、約76%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は流石に前期比減益ですが…。
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート提供元:TradingView
チャートで見ると、
- 日足1年チャートでは、コロナショック下落分戻しきれず
- 週足5年チャートでも、方向感のない動き
- 月足10年チャートでは、上昇トレンド高値圏も停滞気味
といった状況。
コロナ禍において営業に制限があることと、今期は消費増税前の駆け込みの反動などがあった模様で減益。とはいえしっかり黒字ですし、配当利回り良しですしで強いは強い。
株価は長期で上昇基調ですが、ここ数年はグダグダ気味。2020年は三角持ち合い形成にも見えますが…もう少ししたらどちらかに進みはじめるのでしょうか…?
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
積水ハウスは制度信用&一般信用取引できる?
積水ハウスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|時間差コメヒカリ@魚沼
以上、積水ハウスの株主優待について紹介しました。
忘れた頃に最高級お米が届くうれしい銘柄ですが、株価も最高級w
優待閑散期の1月銘柄なのでクロス取得組も狙っていますが、なかなかの株価なんですよねぇ。
ラビ