記事内に広告が含まれていることがあります
2025年8月2日~8月8日にリリースされた株主優待に関する各社の情報を簡単にまとめてお届けします。

はなくそ×100
この記事の目次
- イルグルム(3690)|変更:アマギフ→デジタルギフト
- エコモット(3987)|優待品決定(お菓子ECギフトカード)
- 共和電業(6853)|新設:クオカード
- コーアツ工業(1743)|廃止。TOB成立が条件
- 新日本製薬(4931)|変更:青汁→別の青汁|記念優待:美容液追加
- 江崎グリコ(2206)|変更:継続保有条件化…&額面ちょい増
- ソフト99コーポレーション(4464)|廃止。MBO成立が条件
- エルテス(3967)|2025年8月末分優待内容
- TAC(4319))|廃止。MBO成立が条件
- アルファクス・フード・システム(3814)|優待券期限延長(2024.9末分)と今後…
- 早稲田学習研究会(5869)|新設:クオカード
- 西華産業(8061)|変更:分割後も100株維持など
- 総医研ホールディングス(2385)|変更:商品割引→ECポイント
- デュアルタップ(3469)|変更:クオカード→クオPay
- 近畿車輛(7122)|新設:カレンダー&抽選制工場見学会
- うかい(7621)|変更:ガラスの森優待券廃止、店舗優待券増量
- 三菱鉛筆(7976)|特別優待セット内容決定
- 東京ソワール(8040)|変更:優待対象店舗増
- GMOペパボ(3633)|変更:自社株買付手数料CB→ビットコイン(自社株買付×0.03%相当)
- GMOリサーチ&AI(3695)|変更:自社株買付手数料CB→ビットコイン(自社株買付×0.03%相当)
- GMOグローバルサイン・ホールディングス(3788)|変更:自社株買付手数料CB→ビットコイン(自社株買付×0.03%相当)
- GMO TECH(6026)|変更:自社株買付手数料CB→ビットコイン(自社株買付×0.03%相当)
- GMOメディア(6180)|変更:自社株買付手数料CB→ビットコイン(自社株買付×0.03%相当)
- ZACROS(7917)|変更:分割後100株設置など全体改善
- 歯愛メディカル(3540)|廃止。TOB成立が条件
- スマサポ(9342)|優待説明
- サカイ引越センター (9039)|変更:継続保有条件化…3年以上区分設置など
- シイエム・シイ(2185)|新設:カタログギフト
- TPR(6463)|変更:分割分調整(実質維持)
- 小田原機器(7314)|変更:新株区分・長期区分設置など
- トレードワークス(3997)|変更:分割分調整+α
- タメニー(6181)|変更:ちょこちょこ
- ダイコク電機(6430)|変更:2025年9月末分優待(箱根ガラスの森美術館入場券追加)
- チノー(6850)|変更:分割分調整+α
- 東京建物(8804)|新設:WEBカタログ&施設利用割引券
- 明和地所(8869)|変更:株数・ポイント数設定悪化…長期増額設置
- BUFFALO(6676)|新設:デジタルギフト
- 日本ドライケミカル(1909)|2025年9月末分優待内容
- 佐藤食品工業(2814)|変更:年2回化、9末はタリーズデジタルギフト
- I-ne(4933)|変更:500株追加
- リズム(7769)|優待品決定(あっとギフト)
- コーチ・エィ(9339)|変更:300株追加、継続保有条件??
- 神姫バス(9083)|変更:分割後100株設置
イルグルム(3690)|変更:アマギフ→デジタルギフト
3月末・9月末権利で優待実施のイルグルム(貸借)が優待内容変更。
優待品が「Amazonギフトカード」から「デジタルギフト」へ変更。アマギフ以外にもいろいろ選べるように。
株数・額面設定は変更なし。
株価:640円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更前優待内容
Amazonギフトカード
変更後優待内容
- 100株以上:1,000円分
デジタルギフト:期間中の手続きで以下のいずれかに交換可(予定)
Amazonギフトカード/PayPayマネーライト/QUOカードPay/dポイント/auPAYギフトカード/Visa eギフトvanilla/図書カードNEXT/UberTaxiギフトカード/UberEatsギフトカード/GooglePlayギフトコード/PlayStationStoreチケット
リリース株主優待の一部内容変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
エコモット(3987)|優待品決定(お菓子ECギフトカード)
8月末権利で優待実施のエコモット(貸借)から、優待品決定のお知らせ。
2025年8月末分からの新設で、発表時には100株4,000円相当の「何か」とだけ。今回はその何かが決まったお話。
決定した優待品は、「白い恋人」などでおなじみ石屋製菓のオンラインショップ特設ページで使えるギフトカード4,000円分。
特設ページには、額面ピッタリの株主限定特別セットが数種類用意されるとのこと。
株価:608円(2025/8/8終値)
優待内容
- 100株以上:4,000円分
ECギフトカード:石屋製菓オンラインショップ特設ページで利用可。「白い恋人」なども盛り込んだ株主向け限定特別セット(送料込4,000円)数種類を用意予定
リリース(開示事項の経過)株主優待品の内容決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
共和電業(6853)|新設:クオカード
共和電業(貸借)が優待新設。
12月末権利で、クオカード。1年以上保有が条件で、200株2,000円分と、600株5,000円分の二区分。
なお、初回2025年12月末分に限り継続保有条件なしで優待がもらえます業。
株価:650円(2025/8/8終値)
権利日:12月末
開始の時期:2025年12月末分から
優待内容
※初回2025年12月末分に限り継続保有条件はなしでOK
クオカード
株数 | 継続保有1年以上 |
---|---|
200株以上 | 2,000円分 |
600株以上 | 5,000円分 |
「200 株以上を継続して 1 年以上保有」とは、基準日を 12 月 31 日とし、当年 6 月 30 日および前年 12 月 31 日時点の株主名簿に、同じ株主番号で連続して 3 回以上、かつ 200 株以上もしくは 600 株以上を下回ることなく保有が記載されている事
リリースより
リリース株主優待制度の導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
コーアツ工業(1743)|廃止。TOB成立が条件
9月末権利でクオカード優待のコーアツ工業(非貸借)が優待廃止。
同日発表のTOBの成立が条件。成立→上場廃止なのアツ。
株価:1,852円(2025/8/8終値)
廃止の時期:2024年9月末分をもって廃止
※2025年9月末分は実施されない
リリース2025年9月期期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
新日本製薬(4931)|変更:青汁→別の青汁|記念優待:美容液追加
9月末権利で化粧品等自社製品優待の新日本製薬(貸借)が優待内容変更。さらに、顔用保湿ジェル市場での売上シェア世界No.1として2年連続ギネス世界記録認定の記念優待。
まず、通常優待は「朝イチスッキリ!青汁サラダプラス」が「Wの健康青汁」へ変更。結局、青汁。
そして記念優待は、2025年9月末分限りで通常優待に加えて「パーフェクトワンのオールインワンセラム製品」追加。具体的な商品は区分ごとに異なりまっす。
株価:2,502円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更前優待内容
自社製品
株数 | 継続保有期間 | |
6ヵ月未満 | 6ヵ月以上 | |
100株以上 | 4,000円相当 パーフェクトワン モイスチャージェル | 8,500円相当 パーフェクトワン 薬用ホワイトニングジェル 朝イチスッキリ!青汁サラダプラス |
300株以上 | 15,000円相当 パーフェクトワン モイスチャージェル 朝イチスッキリ!青汁サラダプラス トリートメントシャンプー 自社商品買い物優待券(5,000円分) | 30,000円相当 パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチジェル 朝イチスッキリ!青汁サラダプラス SPナイトクリーム〔季節限定商品〕 自社商品買い物優待券(5,000円分) |
変更後優待内容
2025年9月末分(記念優待込み)
※黄マーカーが1回限りの記念優待品
自社製品
株数 | 継続保有期間 | |
6ヵ月未満 | 6ヵ月以上 | |
100株以上 | 6,000円相当 パーフェクトワン モイスチャージェル パーフェクトワン 薬用ホワイトニングセラム(30mL) | 12,000円相当 パーフェクトワン 薬用ホワイトニングジェル Wの健康青汁 パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチセラム(30mL) |
300株以上 | 18,000円相当 パーフェクトワン モイスチャージェル Wの健康青汁 トリートメントシャンプー 自社商品買い物優待券(5,000円分) パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチセラム(30mL) | 35,000円相当 パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチジェル Wの健康青汁 SPナイトクリーム〔季節限定商品〕 自社商品買い物優待券(5,000円分) パーフェクトワン 薬用ホワイトニングセラム(90mL) |
2026年9月末分以降
自社製品
株数 | 継続保有期間 | |
6ヵ月未満 | 6ヵ月以上 | |
100株以上 | 4,000円相当 パーフェクトワン モイスチャージェル | 8,500円相当? パーフェクトワン 薬用ホワイトニングジェル Wの健康青汁 |
300株以上 | 15,000円相当? パーフェクトワン モイスチャージェル Wの健康青汁 トリートメントシャンプー 自社商品買い物優待券(5,000円分) | 30,000円相当? パーフェクトワン 薬用リンクルストレッチジェル Wの健康青汁 SPナイトクリーム〔季節限定商品〕 自社商品買い物優待券(5,000円分) |
自社商品買い物優待券:電話or公式ECでの注文に利用可。1商品につき1,000円割引(税込)&送料無料で5回(5,000円分)まで利用可
継続保有期間6カ月以上の判定は、基準日である毎年9月30日とその6カ月前の3月31日の当社株主名簿に同一株主番号で連続して記録され、かつ同期間の保有株式数が継続して所定の株式数以上であることを条件といたします。
公式優待ページより
リリース株主優待品の一部変更及び記念株主優待(ギネス世界記録(TM)2年連続認定記念株主優待)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
江崎グリコ(2206)|変更:継続保有条件化…&額面ちょい増
6月末権利で自社製品優待の江崎グリコ(貸借)が優待内容変更。
- 優待取得に「半年以上」の継続保有が必要に…
- 優待額面が20%アップ
という変更。額面アップが物価高調整だけでないといいですねい…
株価:4,939円(2025/8/8終値)
変更の開始:2026年6月末分から
変更前優待内容
グループ製品
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 1,000円相当 | 1,500円相当 |
500株以上 | 2,000円相当 | 3,000円相当 |
1,000株以上 | 4,000円相当 | 6,000円相当 |
変更後優待内容
グループ製品
株数 | 継続保有期間 | |
半年以上 | 3年以上 | |
100株以上 | 1,200円相当 | 1,800円相当 |
500株以上 | 2,400円相当 | 3,600円相当 |
1,000株以上 | 4,800円相当 | 7,200円相当 |
継続保有期間3年以上とは、株主名簿基準日(6月30日、12月31日)の株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記載されたことが条件となります。
毎年6月末日を基準日とし、当社株主名簿に記載された 100 株以上保有の株主様のうち、前年度の12月末日および基準日の株主名簿において、当社株式 100 株(1単元)以上を同一株主番号で2回以上連続して記載されている株主様といたします。
リリースより
リリース株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ソフト99コーポレーション(4464)|廃止。MBO成立が条件
3月末権利で自社製品系優待のソフト99コーポレーション(貸借)が優待廃止。
同日発表のMBOの成立が条件99。
株価:2,470円(2025/8/8終値)
廃止の時期:2025年3月末分をもって廃止
※2026年3月末分は実施されない
リリース2026年3月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
エルテス(3967)|2025年8月末分優待内容
2月末・8月末権利でデジタルギフト優待のエルテス(非貸借)から2025年8月末分優待内容決定についてのお知らせ。
2025年8月末分が復活後の初回。ちょこちょこ優待リリースしつこいところ。
デジタルギフトの交換対象がより具体的になったのが唯一の新しい情報テス。
株価:745円(2025/8/8終値)
2025年8月末分優待内容
デジタルギフト
株数 | 継続保有期間 | |
半年未満 | 半年以上 | |
800株以上 | 5,000円分 | 10,000円分 |
デジタルギフト:期間中の手続きで以下のいずれかに交換可(予定)
Amazonギフトカード/GooglePlayギフトコード/PayPayマネーライト/QUOカードPay/dポイント/auPAYギフトカード/Visa eギフトvanilla/UberTaxiギフトカード/UberEatsギフトカード/図書カードNEXT/PlayStationStoreチケット/すかいらーくご優待券
※ 半年以上継続保有とは、基準日(2月末日及び8月末日)時点の株主名簿及び実質株主名簿に同一の株主番号で800株以上保有者として連続して記載されていることといたします。
リリースより
リリース株主優待品の内容決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
TAC(4319))|廃止。MBO成立が条件
3月末・9月末権利で10%受講割引券優待のTAC(非貸借)が優待廃止。
同日発表のMBOの成立が条件TTAC。
株価:348円(2025/8/8終値)
廃止の時期:2025年3月末分をもって廃止
※2025年9月末分は実施されない
リリース2026年3月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
アルファクス・フード・システム(3814)|優待券期限延長(2024.9末分)と今後…
9月末権利で宿泊優待券のアルファクスFS(非貸借)から、優待券の期限延長のお知らせ+α。
2024年9月末権利で取得した2025年9月末期限の優待券の有効期限が、11月末までの2か月延長されます。多くの株主からの要望があったとのこと。
なお、期日までに2025年9月期半期報告書が提出できず、2025年9月6日上場廃止予定。非上場となる2025年9月末分優待の有無については検討中で改めて案内があるそうな…
- 2025年9月30日まで→2025年11月30日まで
株価:102円(2025/8/8終値)
リリース株主優待券の有効期限延長に関するお知らせ(PDF)
リリース株主の皆様へ(株主優待券について)(PDF)
株価などヤフーファイナンス
早稲田学習研究会(5869)|新設:クオカード
早稲田学習研究会(貸借)が優待新設。
5月末権利、200株&継続保有で1,000円分のクオカード。初回2025年5月末分は6ヵ月以上、2回目2026年5月末分以降は1年以上の継続保有が条件。
研究の成果でてますか?
株価:1,119円(2025/8/8終値)
権利日:5月末
開始の時期:2026年5月末分から
優待内容
2025年5月末分
クオカード
株数 | 継続保有6ヵ月以上 |
---|---|
200株以上 | 1,000円分 |
2025 年 11 月 30 日及び 2026 年5月 31 日の当社株主名簿に、同一株主番号で連続して記録されていることで判定いたします。
リリースより
2026年5月末分以降
クオカード
株数 | 継続保有1年以上 |
---|---|
200株以上 | 1,000円分 |
継続保有期間につきましては、基準日を5月 31 日とします。毎年5月 31 日および11 月 30 日の当社株主名簿に、同一株主番号で連続して3回以上記録されていることで判定いたします
リリースより
リリース株主優待制度の新設に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
西華産業(8061)|変更:分割後も100株維持など
3月末権利でクオカード優待の西華産業(貸借)から2025年9月30日基準日での1→3株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。
「分割前100・300・500株」が優待額面はそのままで「分割後100・500・1,000株」へと変更。
分割後100株はもちろん、それ以外の区分も分割を考慮すると良い変更となりました華。
株価:5,750円(2025/8/8終値)
変更の開始:2026年3月末分から
変更前優待内容|1→3分割前
- 100株以上:1,000円分
- 300株以上:2,000円分
- 500株以上:3,000円分
変更後優待内容|1→3分割後
- 100株以上:1,000円分
- 500株以上:2,000円分
- 1,000株以上:3,000円分
リリース株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更ならびに配当予想の修正および株主優待の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
総医研ホールディングス(2385)|変更:商品割引→ECポイント
6月末権利で優待実施の総医研HD(非貸借)が優待内容変更。
優待品が「自社化粧品・健康食品割引」から「公式ECポイント」へ変更。変更開始は2025年6月末分からと遡及。
株数区分など設定も一新。継続保有でポイント増額も。継続保有は2年以上となっていますが、判定方法読む限り他で言うところの1年以上で良さそうな感じ。最短で2026年6月末分から該当。
対象のECは健康食品とか売ってる感じ。
株価:169円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年6月末分から
変更前優待内容
①日本予防医薬 買物割引
②ビービーラボラトリーズ買物割引券
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①対象商品20%割引 ②20%割引 1枚 |
500株以上 | ①対象商品20%割引 ②40%割引 1枚 |
変更後優待内容
イミダポイント
株数 | 継続保有期間 | |
2年未満 | 2年以上 | |
100株以上 | 2,000pt | 2,500pt |
300株以上 | 4,000pt | 5,000pt |
500株以上 | 7,500pt | 9,000pt |
1,000株以上 | 10,000pt | 12,000pt |
イミダポイント:「日本予防医薬公式通販Web サイト」にて1pt=1円として利用可
保有株式数とは、株主優待基準日の最終の当社株主名簿に記載または記録された株式数を意味します。
2026 年以降、6 月 30 日の当社株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載され、継続保有されている株主様へは長期保有特典としまして、優待内容にあります「2 年以上継続」に記載のポイントを贈呈いたします。
リリースより
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
デュアルタップ(3469)|変更:クオカード→クオPay
6月末権利で優待実施のデュアルタップ(非貸借)が優待内容変更。
優待品が「クオカード」から「クオカードPay」へ変更。株数・額面などの設定はそのまま。
変更開始は2025年6月末分からの遡及適用…
株価:826円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年6月末分から
変更前優待内容
クオカード
変更後優待内容
クオカードPay
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
100株以上 | 4,000円分 | 5,000円分 |
継続保有期間1年以上とは、株主名簿基準日(6月末日および 12 月末日)の当社株主名簿に、規定株式数以上の保有を同一株主番号で連続3回以上の記載または記録されることをいう。
リリースより
リリース株主優待券の内容変更(電子化)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
近畿車輛(7122)|新設:カレンダー&抽選制工場見学会
近畿車輛(貸借)が優待新設。
9月末権利、200株以上でオリジナルカレンダー。3月末権利、500株&半年以上継続保有で抽選制の工場見学会。
工場見学会の当選者は50名程度で、初回は2026年秋頃開催だそう(それ以外は未定)。
株価:2,150円(2025/8/8終値)
権利日:3月末・9月末
開始の時期:2025年9月末分から
優待内容
3月末
抽選制 工場見学会
株数 | 継続保有半年以上 |
---|---|
500株以上 | 50名程度 |
初回基準日を 2026 年3月末日とし、2025 年9月末日と 2026 年3月末日の2回の株主名簿上に記載または記録された、5単元(500 株)以上、半年以上継続して当社株式を保有されている株主様を対象
リリースより
9月末
- 200株以上:1部
リリース株主優待制度の新設に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
うかい(7621)|変更:ガラスの森優待券廃止、店舗優待券増量
9月末権利で優待実施のうかい(非貸借)が優待内容変更。
- 施設内のショップやレストランで使える「箱根ガラスの森 優待券」廃止
※入場招待券は継続 - グループ店舗で使える株主優待券が増額
※特選牛肉との交換条件は変わらず
※箱根ガラスの森では使えない
という変更。事業承継で「箱根ガラスの森」が経営店舗じゃなくなっちゃったので施設内買物券はなくすけど、そのかわり他の店舗で使える優待券増やすね、って。
株価:3,700円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更前優待内容
①箱根ガラスの森 入場招待券
②箱根ガラスの森 優待券|1枚1,000円
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①5枚 ②6枚 |
①株主優待券|1枚3,000円分
②うかい特選牛肉
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①3,000円分 |
300株以上 | ①9,000円分 |
500株以上 | ①15,000円分 か ②15,000円相当 |
1,000株以上 | ①30,000円分 か ②30,000円相当 |
2,000株以上 | ①60,000円分 か ②60,000円相当 |
変更後優待内容
- 100株以上:5枚
①株主優待券|1枚3,000円分
②うかい特選牛肉
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①9,000円分 |
300株以上 | ①15,000円分 |
500株以上 | ①21,000円分 ※5枚返送で②15,000円相当と交換可 |
1,000株以上 | ①36,000円分 ※10枚返送で②30,000円相当と交換可 |
2,000株以上 | ①66,000円分 ※20枚返送で②60,000円相当と交換可 |
公式優待ページ
リリース株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
三菱鉛筆(7976)|特別優待セット内容決定
三菱鉛筆(貸借)から特別優待の優待品セット内容決定のお知らせ。
2025年&2026年6月末分の2回限りで実施される特別優待。Lamy社の文具セット(万年筆、インク、ノート)とだけ発表されていましたが、下記の製品に決まったみたい。
【LAMY文具セット3点】
①万年筆|LAMY studio glacier blue EF
②インク|LAMY T-10 替えインク 青5本入り
③ノート|LAMY paper 罫線入りハードカバーノート A5
参考LAMY
株価:2,054円(2025/8/8終値)
2025年6月末&
2026年6月末分限りの特別優待
LAMY製品
株数 | 継続保有1年以上 |
---|---|
100株以上 | 万年筆、インク、ノート |
優待品贈呈の対象となる株主様は、贈呈の基準日を6月30 日として、各継続保有期間中のすべての基準日時点の株主名簿において、保有株式数の条件を満たし、かつ同一の株主番号が5回継続して記録されている株主様となります。
①については2024 年6月30 日、2024年9月30 日、2024 年12月31日、2025 年3月31日、2025年6月30日を株主名簿の記録確認の基準日としています。
②については2025 年6月30 日、2025年9月30 日、2025 年12月31日、2026 年3月31日、2026年6月30日を株主名簿の記録確認の基準日としています。
リリースより
リリース(開示事項の経過)特別株主優待の内容決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
東京ソワール(8040)|変更:優待対象店舗増
6月末・12月末権利でEC割引クーポン&店舗割引券優待の東京ソワール(非貸借)が優待内容変更。
- EC割引クーポンの対象店舗追加
※キャナルジーンが運営するオンラインストア - 店舗割引券の対象店舗追加
※kuros’(クロス)とキャナルジーン
という変更。あと店舗割引券は対象ブランド毎に3枚になったみたい。
変更開始は2025年6月末分からと遡及。
株価:915円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年6月末分から
変更前優待内容
優待オンラインクーポン:「東京ソワールオンラインストア」「フォルムフォルマ」「kuros’(クロス)」「東京ソワールレンタルドレス」にて商品を20%OFFにて購入またはレンタル可
買物優待割引券:自社直営店「フォルムフォルマ」店舗において、商品を20%OFFにて購入可
①優待オンラインクーポン
②買物優待割引券
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①一式 ②3枚 |
変更後優待内容
優待オンラインクーポン:「東京ソワールオンラインストア」「フォルムフォルマ」「kuros’(クロス)」「東京ソワールレンタルドレス」及び自社グループ「キャナルジーン」が運営するオンラインストアにて商品を20%OFFにて購入またはレンタル可
買物優待割引券:自社直営店「フォルムフォルマ」「kuros’(クロス)」及び自社グループ「キャナルジーン」店舗において、商品を20%OFFにて購入可
①優待オンラインクーポン
②買物優待割引券
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①一式 ②各3枚 |
リリース株主優待制度の拡充に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
GMOペパボ(3633)|変更:自社株買付手数料CB→ビットコイン(自社株買付×0.03%相当)
6月末・12月末権利で優待実施のGMOペパボ(非貸借)が優待内容変更。
「自社株買付分の手数料キャッシュバック(上限10,000円)」から「自社株買付代金×0.03%相当のビットコイン(上限10,000円)」に変更。100万だと0.03%で300円スかね。
自社株買付はGMOクリック証券内でのもので、優待ビットコインはGMOコインの口座へ付与。よって、両方の口座が必要。
変更開始は2025年6月末分からと遡及。2025年9月からGMOクリック証券の株式手数料が無料になるので変更はやむなし。
株価:1,619円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年6月末分から
変更前優待内容
GMOペパボ株買付
手数料キャッシュバック
株数 | 【変則】継続保有6ヵ月以上 |
---|---|
100株以上 | 上限10,000円 |
変更後優待内容
ビットコイン付与
株数 | 【変則】継続保有6ヵ月以上 |
---|---|
100株 以上 | GMOクリック証券での自社株式買付代金×0.03%(小数点以下切り上げ) に相当するビットコインをGMOコインの暗号資産口座に付与(上限10,000円) |
1単元(100 株)以上を6ヶ月以上継続保有していることを割当条件とさせていただきます。すなわち、1単元以上を、基準日(12 月末日、6月末日)とその6ヶ月前に、同じ株主番号で連続して株主名簿に記載または記録されていることが条件となります。なお、「1単元以上を継続保有いただいていること」を確認するため、基準日以外の任意の日で株式保有状況を確認させていただいております。
リリースより
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
GMOリサーチ&AI(3695)|変更:自社株買付手数料CB→ビットコイン(自社株買付×0.03%相当)
6月末・12月末権利で優待実施のGMOリサーチ&AI(非貸借)が優待内容変更。
1個上のペパボと同様な感じの変更。
株価:2,360円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年6月末分から
変更前優待内容
※初回2025年6月末分に限り継続保有条件はなしでOK
GMOリサーチ&AI株買付
手数料キャッシュバック
株数 | 継続保有半年以上 |
---|---|
100株以上 | 上限10,000円 |
変更後優待内容
※初回2025年6月末分に限り継続保有条件はなしでOK(たぶん)
ビットコイン付与
株数 | 継続保有半年以上 |
---|---|
100株 以上 | GMOクリック証券での自社株式買付代金×0.03%(小数点以下切り上げ) に相当するビットコインをGMOコインの暗号資産口座に付与(上限10,000円) |
継続保有期間が半年以上とは、当社株主名簿に、同一の株主番号により2回連続(6月末および 12 月末)で 100 株以上の保有を記載または記録されていることをいいます。
以前のリリースより
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
GMOグローバルサイン・ホールディングス(3788)|変更:自社株買付手数料CB→ビットコイン(自社株買付×0.03%相当)
6月末・12月末権利で優待実施のGMOグローバルサイン・HD(貸借)が優待内容変更。
2個上のペパボと同様な感じの変更。
株価:2,214円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年6月末分から
変更前優待内容
※初回2025年6月末分に限り継続保有条件はなしでOK
GMOグローバルサイン・HD株買付
手数料キャッシュバック
株数 | 継続保有6ヵ月以上 |
---|---|
100株以上 | 上限10,000円 |
変更後優待内容
※初回2025年6月末分に限り継続保有条件はなしでOK(たぶん)
ビットコイン付与
株数 | 継続保有6ヵ月以上 |
---|---|
100株 以上 | GMOクリック証券での自社株式買付代金×0.03%(小数点以下切り上げ) に相当するビットコインをGMOコインの暗号資産口座に付与(上限10,000円) |
次回以降は、1単元(100 株)以上を「6 ヶ月以上継続保有」していることが当社株主名簿の記載または記録により確認できる株主様が対象となります。
「6 ヶ月以上継続保有」とは、基準日(12 月末日、6 月末日)とその 6 ヶ月前に、同じ株主番号で連続して株主名簿に記載または記録されていることが条件となります。
以前のリリースより
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
GMO TECH(6026)|変更:自社株買付手数料CB→ビットコイン(自社株買付×0.03%相当)
6月末・12月末権利でグループサービス系優待のGMO TECH(非貸借)が優待内容変更。
優待メニュー内の証券手数料キャッシュバックが、3つ前のペパボと同様な感じの変更。
もう一つのサービス10%割引のヤツはそのまま変わりなし。
株価:6,230円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年6月末分から
変更前優待内容
①GMO TECH株買付
_手数料キャッシュバック
②MEO Dash!by GMO割引
株数 | 継続保有半年以上 |
---|---|
100株以上 | ①上限10,000円 ②10%割引(取引額上限30万円) |
500株以上 | ①上限10,000円 ②10%割引(取引額上限なし) |
変更後優待内容
MEO Dash!by GMO割引
株数 | 継続保有半年以上 |
---|---|
100株以上 | 10%割引(取引額上限30万円) |
500株以上 | 10%割引(取引額上限なし) |
ビットコイン付与
株数 | 継続保有半年以上 |
---|---|
100株 以上 | GMOクリック証券での自社株式買付代金×0.03%(小数点以下切り上げ) に相当するビットコインをGMOコインの暗号資産口座に付与(上限10,000円) |
継続保有期間が半年以上とは、当社株主名簿に、同一株主番号により 2 回連続(6 月末及び 12 月末)で 100株以上の保有を記載または記録されていることをいいます。
以前のリリースより
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
GMOメディア(6180)|変更:自社株買付手数料CB→ビットコイン(自社株買付×0.03%相当)
6月末・12月末権利で優待実施のGMOメディア(非貸借)が優待内容変更。
4個上のペパボと同様な感じの変更。
株価:5,060円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年6月末分から
変更前優待内容
※初回2025年6月末分に限り継続保有条件はなしでOK
GMOメディア株買付
手数料キャッシュバック
株数 | 継続保有6ヵ月以上 |
---|---|
100株以上 | 上限10,000円 |
変更後優待内容
※初回2025年6月末分に限り継続保有条件はなしでOK
ビットコイン付与
株数 | 継続保有6ヵ月以上 |
---|---|
100株 以上 | GMOクリック証券での自社株式買付代金×0.03%(小数点以下切り上げ) に相当するビットコインをGMOコインの暗号資産口座に付与(上限10,000円) |
※毎年 12 月 31 日および6月 30 日現在の株主名簿に記載または記録され、継続保有の要件として、同一の株主番号で 2 回連続(6月末および 12 月末)で株主名簿に 100 株以上の保有が記載または記録されている株主様が対象となります。なお、2025 年 6 月 30 日を基準日とする初回の株主優待については、継続保有の要件は適用除外といたします。
リリースより
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ZACROS(7917)|変更:分割後100株設置など全体改善
3月末権利でクオカード優待のZACROS(貸借)から2025年9月30日基準日での1→4株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。あ、旧藤森工業。
分割後100株を設置するなど、株数・額面設定再構成。分割を考慮すると全体的に良くなりましたROS。
株価:4,205円(2025/8/8終値)
変更の開始:2026年3月末分から
変更前優待内容|1→4分割前
- 100株以上:1,000円分
- 1,000株以上:2,000円分
- 5,000株以上:3,000円分
変更後優待内容|1→4分割後
- 100株以上:1,000円分
- 500株以上:2,000円分
- 1,000株以上:3,000円分
- 10,000株以上:4,000円分
リリース株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正ならびに株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
歯愛メディカル(3540)|廃止。TOB成立が条件
12月末権利でECクーポン優待の歯愛メディカル(非貸借)が優待廃止。
同日発表のエア・ウォーター(4088)からのTOB成立が条件。成立で上場廃止案件なの愛。
株価:1,310円(2025/8/8終値)
廃止の時期:2024年12月末分をもって廃止
※2025年12月末分は実施されない
リリース2025年12月期 期末配当予想(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
スマサポ(9342)|優待説明
ちょいと前に新設発表した優待制度についての説明動画やらその書き起こしやら。割愛割愛。気になる方どぞ。
株価:1,242円(2025/8/8終値)
リリース株主優待制度に関する補足説明動画 及び 書き起こし公開のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
サカイ引越センター (9039)|変更:継続保有条件化…3年以上区分設置など
3月末・9月末権利でお米・クオカードなど選択制優待のサカイ引越センター(貸借)が優待内容変更。
- 優待取得に最低1年以上の継続保有が必要に…
- 9月末分に3年以上保有区分追加。「クオカード3,000円&抽選優待」が選べるように
- 変更開始は2026年9月末分からと猶予アリ
という変更。
抽選優待は、上野動物園優待券(入場券?)ペア100組200名/プロバスケの大阪エヴェッサホームゲーム観戦チケット ペア30組60名…という2つ。うーん。
株価:2,939円(2025/8/8終値)
変更の開始:2026年9月末分から
変更前優待内容
3月末
①岩手県産銀河のしずく
②クオカード
③寄付
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①5kg か ②2,000円相当 か ③ |
9月末
①岩手県産銀河のしずく
②クオカード
株数 | 優待内容 |
---|---|
300株以上 | ①5kg か ②2,000円相当 |
変更後優待内容
3月末
①岩手県産銀河のしずく
②クオカード
③寄付
株数 | 継続保有1年以上 |
---|---|
100株以上 | ①5kg か ②2,000円相当 か ③ |
9月末
①岩手県産銀河のしずく
②クオカード
③抽選制優待
株数 | 継続保有期間 | |
1年以上 | 3年以上 | |
300株以上 | ①5kg か ②2,000円相当 | ①5kg か ②3,000円相当+③ |
抽選制優待
・上野動物園 優待券 ペア100組200名
・大阪エヴェッサホームゲーム観戦チケット ペア30組60名
保有継続年数 1 年以上とは、3 月末日(基準日)時点、または 9 月末日(基準日)時点の株主名簿に同一株主番号にて 3 回以上連続して規定株数以上記録されていることを指します。
保有継続年数 3 年以上とは、3 月末日(基準日)時点、または 9 月末日(基準日)時点の株主名簿に同一株主番号にて7回以上連続して規定株数以上記録されていることを指します。
株主名簿記載後に保有数が 100 株、または 300 株を下回り、規定保有数の連続性が中断された場合には、継続保有要件を満たさないものとして取扱いいたします。
リリースより
リリース株主優待制度の変更(拡充)および長期保有株主優待制度の導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
シイエム・シイ(2185)|新設:カタログギフト
シイエム・シイ(非貸借)が優待新設。
9月末権利で、カタログギフト。1年以上の継続保有が必要で、100株3,000円/300株5,000円相当の二区分。
株価:1,676円(2025/8/8終値)
権利日:9月末
開始の時期:2025年9月末分から
優待内容
カタログギフト
株数 | 継続保有1年以上 |
---|---|
100株以上 | 3,000円相当 |
300株以上 | 5,000円相当 |
毎年9月末日および3月末日現在の当社株主名簿に、同一株主番号で連続して3回以上記載または記録された株主さまが対象となります。
リリースより
リリース株主優待制度導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
TPR(6463)|変更:分割分調整(実質維持)
3月末権利でおこめ券優待のTPR(貸借)から2025年9月30日基準日での1→2株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。
分割のぶんだけ必要株数調整(100・500・1,000株→200・1,000・2,000株)。
実質的な変更はなしPR。
株価:2,222円(2025/8/8終値)
変更の開始:2026年3月末分から
変更前優待内容|1→2分割前
おこめ券
株数 | 継続保有期間 | |||
1年未満 | 1年以上 | 3年以上 | 5年以上 | |
100株以上 | 3kg分 | 4kg分 | 5kg分 | 6kg分 |
500株以上 | 6kg分 | 8kg分 | 9kg分 | 10kg分 |
1,000株以上 | 10kg分 | 13kg分 | 14kg分 | 15kg分 |
変更後優待内容|1→2分割後
おこめ券
株数 | 継続保有期間 | |||
1年未満 | 1年以上 | 3年以上 | 5年以上 | |
200株以上 | 3kg分 | 4kg分 | 5kg分 | 6kg分 |
1,000株以上 | 6kg分 | 8kg分 | 9kg分 | 10kg分 |
2,000株以上 | 10kg分 | 13kg分 | 14kg分 | 15kg分 |
↓↓↓分割前制度での記載(100→200株に変わりそうな)
保有期間は、同一の株主番号が半期ごとの基準日(3月31日及び9月30日)の株主名簿に1単元(100株)以上の保有記録が継続して記載されている年数を指します。
1年以上:同一の株主番号が基準日(3月31日及び9月30日)の株主名簿に3回以上連続して記載されている方
以前のリリースより
3年以上:同一の株主番号が基準日(3月31日及び9月30日)の株主名簿に7回以上連続して記載されている方
5年以上:同一の株主番号が基準日(3月31日及び9月30日)の株主名簿に11回以上連続して記載されている方
リリース株式分割、株式分割に伴う定款変更、自己株式取得に係る事項の一部修正、配当予想の修正ならびに株主優待制度の修正についてのお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
小田原機器(7314)|変更:新株区分・長期区分設置など
12月末権利でクオカード優待の小田原機器(非貸借)が優待内容変更。
300株区分設置・500株区分増額・2年以上の長期保有区分設置…という変更。ヨシ。
株価:1,209円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年12月末分から
変更前優待内容
- 100株以上:2,000円分
- 500株以上:3,000円分
変更後優待内容
クオカード
株数 | 継続保有期間 | |
2年未満 | 2年以上 | |
100株以上 | 2,000円分 | 3,000円分 |
300株以上 | 3,000円分 | 4,000円分 |
500株以上 | 4,000円分 | 5,000円分 |
同一株主番号で6月30日及び12月31日の当社株主名簿に連続5回以上記載または記録された株主様
リリースより
リリース配当方針の変更、配当予想の修正及び株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
トレードワークス(3997)|変更:分割分調整+α
12月末権利でプレミアム優待倶楽部のトレードワークス(貸借)から2025年9月30日を基準日とする1→10の株式分割と、分割後の優待制度についてのお知らせ。
既存の区分は、分割のぶんだけ株数調整の実質変更なし的なヤツ。その上で、分割後2,000・3,000・4,000・5,000株区分を新たに設置(これでも少ないほうの区分)。ちょっぴり親切変更ワー。
株価:1,364円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年12月末分から
変更前優待内容|1→10分割前
- 600株以上:3,000pt
- 700株以上:4,000pt
- 800株以上:5,000pt
- 900株以上:6,000pt
- 1,000株以上:15,000pt
- 2,000株以上:30,000pt
- 3,000株以上:50,000pt
変更後優待内容|1→10分割後
- 2,000株以上:1,000pt
- 3,000株以上:1,500pt
- 4,000株以上:2,000pt
- 5,000株以上:2,500pt
- 6,000株以上:3,000pt
- 7,000株以上:4,000pt
- 8,000株以上:5,000pt
- 9,000株以上:6,000pt
- 10,000株以上:15,000pt
- 20,000株以上:30,000pt
- 30,000株以上:50,000pt
繰越条件
リリースより
ポイントは 12 月末日において株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載され、かつ2,000 株以上継続保有されている場合にのみ繰越することができ、最大2回分まとめて交換することができます。なお、12 月末日の権利確定日までに売却やご本人様以外への名義変更及び相続等により株主番号が変更された場合は、当該ポイントは失効となり、繰越はできませんので、十分にご留意ください。
リリース株式分割、及び株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正、並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
タメニー(6181)|変更:ちょこちょこ
9月末権利でプレミアム優待倶楽部(PYC)+自社サービス系優待券のタメニー(非貸借)が優待内容変更。※ただしプレミアム優待倶楽部は休止中
自社サービス系優待券の内容がちょこちょこ変更。枚数が減ったり、サービス名称が変わったりしてますかねい。新旧表をそのまま貼っつけといたので見てニー☆
プレミアム優待倶楽部は引き続き休止中…
株価:136円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更後優待内容
100株以上

プレミアム優待倶楽部:休止
※第二次中期経営計画(2025年3月期から2027年3月期)の進捗を踏まえ、同期間中に再開もしくは代替えによる株主還元の実施を検討
リリース株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ダイコク電機(6430)|変更:2025年9月末分優待(箱根ガラスの森美術館入場券追加)
9月末権利で優待実施のダイコク電機(貸借)から2025年9月末分優待決定のお知らせ。
従来のクオカード優待に加え、「箱根ガラスの森美術館 ペア入場券」が登場。入館料は大人1,800円。
100株で「ペア入場券(1名義につき2枚)」。ペアチケットが2セットもらえるのか、チケット2枚でペア入場券だよってことなのかはよくわからず。
うかい(7621)から箱根ガラスの森の事業承継をするのがココ。事業承継を記念してとのことで、継続実施は状況を踏まえて判断だそう。
株価:2,324円(2025/8/8終値)
2025年9月末分優待内容
- 100株以上:ペア入場券(1名義につき2枚)
クオカード
株数 | 継続保有期間 | ||
1年未満 | 1年以上 | 3年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 | 3,000円分 |
500株以上 | 2,000円分 | 3,000円分 | 4,000円分 |
1,000株以上 | 3,000円分 | 4,000円分 | 5,000円分 |
※継続保有期間について
継続保有期間とは、同一の株主番号で株主名簿基準日(毎年3月末日および9月末日)の株主名簿に下記のとおり、連続で記載または記録されていることをいいます。・1年未満 :直近株主名簿に記載または記録が2回以下
・1年以上3年未満 :直近株主名簿に連続3回以上6回以下記載または記録
・3年以上 :直近株主名簿に連続7回以上記載または記録2026 年3月期における「1年以上3年未満」の継続保有期間の起算日は 2024 年9月末、「3年以上」の継続保有期間の起算日は 2022 年9月末です。
リリースより
リリース株主優待制度の内容決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
チノー(6850)|変更:分割分調整+α
3月末権利でプレミアム優待倶楽部のチノー(貸借)から2025年9月30日を基準日とする1→2の株式分割と、分割後の優待制度についてのお知らせ。
既存の区分は、分割のぶんだけ株数調整の実質変更なし的なヤツ。その上で、分割後最低単元となる300株区分を新たに設置。ちょっぴり良い変更だノー。
株価:2,418円(2025/8/8終値)
変更の開始:2026年3月末分から
変更前優待内容|1→2分割前
- 300株以上:4,000pt
- 400株以上:8,000pt
- 500株以上:15,000pt
- 600株以上:20,000pt
- 700株以上:25,000pt
- 1,000株以上:30,000pt
- 2,000株以上:35,000pt
- 5,000株以上:40,000pt
変更後優待内容|1→2分割後
- 300株以上:2,000pt
- 600株以上:4,000pt
- 800株以上:8,000pt
- 1,000株以上:15,000pt
- 1,200株以上:20,000pt
- 1,400株以上:25,000pt
- 2,000株以上:30,000pt
- 4,000株以上:35,000pt
- 10,000株以上:40,000pt
繰越条件
リリースより
翌年 3 月末日の株主名簿に同一株主番号で連続して 3 単元(300 株)以上保有する株主様として記載された場合にのみ繰り越せます(1 回のみ)。3 月末日の権利確定日までに株主番号が変更された場合、ポイントは失効いたします。2026 年以降、毎年 3 月末日の株主名簿に記載または記録された 3 単元(300 株)以上保有の株主様を対象とします。
リリース株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正及び株主優待制度の変更(拡充)等に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
東京建物(8804)|新設:WEBカタログ&施設利用割引券
東京建物(貸借)が優待新設。
12月末権利で、WEBカタログギフト&施設利用割引券。最低でも200株&1年以上保有が必要な設定。
施設利用割引券は、対象のホテル、温浴施設、ゴルフ場がお安く利用できるヤツ。割引額は施設によりけり。詳細載っけといたんで見てね☆
株価:2,762.5円(2025/8/8終値)
権利日:12月末
開始の時期:2025年12月末分から
優待内容
①WEBカタログギフト
②施設利用割引券
株数 | 継続保有期間 | |
1年以上 | 3年以上 | |
200株以上 | ①2,000円相当 ②各2枚 | ①3,000円相当 ②各2枚 |
400株以上 | ①4,000円相当 ②各4枚 | ①6,000円相当 ②各4枚 |
800株以上 | ①8,000円相当 ②各8枚 | ①12,000円相当 ②各8枚 |

参考ホテルレジーナ河口湖|レジーナリゾート|おふろの王様|ゴルフ場
「200株以上の当社株式を1年以上3年未満の間、継続保有」とは、毎年12月31日を基準日とする株主名簿に、同一株主番号で200株以上を直近基準日から遡って連続して2回以上4回未満記録されたことをいいます。
・「200株以上の当社株式を3年以上の間、継続保有」とは、毎年12月31日を基準日とする株主名簿に、同一株主番号で200株以上を直近基準日から遡って連続して4回以上記録されたことをいいます。
・毎年12月31日の基準日において保有株式数が200株を下回った場合は、保有期間の要件の対象期間には含まれません。
リリースより
リリース株主優待制度の新設に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
明和地所(8869)|変更:株数・ポイント数設定悪化…長期増額設置
3月末権利でプレミアム優待倶楽部の明和地所(貸借)が優待内容変更。
株数区分・ポイント設定変更。最低株数が600→1,000株へ。ポイント設定も結構な減額…優待費用負担がキツいのだとか。
1年以上保有で10%ポイントアップの制度もできましたが、ポイント減がイタすぎて…
株価:1,066円(2025/8/8終値)
変更の開始:2026年3月末分から
変更前優待内容
- 600株以上:4,000pt
- 700株以上:6,000pt
- 800株以上:12,000pt
- 1,500株以上:20,000pt
- 2,000株以上:25,000pt
- 2,500株以上:30,000pt
- 3,000株以上:50,000pt
変更後優待内容
プレミアム優待倶楽部
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
1,000株以上 | 4,000pt | 4,400pt |
2,000株以上 | 8,000pt | 8,800pt |
3,000株以上 | 12,000pt | 13,200pt |
4,000株以上 | 16,000pt | 17,600pt |
5,000株以上 | 20,000pt | 22,000pt |
10,000株以上 | 25,000pt | 27,500pt |
20,000株以上 | 50,000pt | 55,000pt |
なお、長期保有加算ポイントにつきましては、2025 年3月末日以降、3月末日、9月末日、翌年3月末日の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上かつ 10 単元(1,000 株)以上お持ちの株主様として記載又は記録されることが条件となります。
ポイント繰越条件
リリースより
2026 年3月末日以降は、3月末日、9月末日、翌年3月末日の株主名簿に同一株主番号で連続3回以上かつ 10 単元(1,000 株)以上お持ちの株主様として記載又は記録される場合にのみ繰越せます(最大1回まで)。
3月末日、9月末日の権利確定日までに売却やご本人様以外への名義変更及び相続等により株主番号が変更された場合は、当該ポイントは失効となり、繰越はできませんので、十分にご留意ください。
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
BUFFALO(6676)|新設:デジタルギフト
BUFFALO(貸借)が優待新設。
3月末・9月末権利、100株で3,000円分のデジタルギフト。3年以上保有で5,000円に増額ロー。
株価:2,536円(2025/8/8終値)
権利日:3月末・9月末
開始の時期:2025年9月末分から
優待内容
デジタルギフト
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 3,000円相当 | 5,000円相当 |
デジタルギフト:期間中の手続きで以下のいずれかに交換可(予定)
PayPayマネーライト/dポイント/auPAYギフトカード/楽天ポイントギフト/EdyギフトID/AppleGiftCard/GooglePlayギフトコード
継続保有期間3年以上とは、毎年基準日である3月末日および9月末日の株主名簿に、同一の株主番号で、7回以上連続して記載又は記録されていることをいいます。
2025 年9月末日を基準日とする場合、3年以上の継続保有期間には 2022 年9月末日の名簿を1回目として同一の株主番号で連続7回記載されることが必要となります。
リリースより
リリース株主優待制度の新設に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
日本ドライケミカル(1909)|2025年9月末分優待内容
9月末権利で、選択制防災用品等優待の日本ドライケミカル(貸借)から2025年9月末分優待内容についてのお知らせ。
基本的な制度は変わらず。
優待選択コースに一部変更アリ。毎回ちょこちょこ変わるので、ある意味恒例行事。クオカードは残留ヨシ!
株価:5,380円(2025/8/8終値)
2025年9月末分優待内容
- 100株以上:1点選択
- 300株以上:2点選択
※同一品2つ選択も可

リリース株主優待制度の内容変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
佐藤食品工業(2814)|変更:年2回化、9末はタリーズデジタルギフト
タリーズデジタルギフト、お茶系自社製品優待のサトウ食品工業(非貸借)が優待内容変更。
9月末権利でも優待実施で、年2回化。300株で4,000円分のタリーズデジタルギフト。
もともとやってる3月末分は変更なしでヨシ!
株価:2,602円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更後優待内容
3月末 ※変更なし
①タリーズデジタルギフト
②自社製品(お茶系)
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①2,000円分 |
500株以上 | ①2,000円分 ②1,000相当 |
1,000株以上 | ①2,000円分 ②3,000相当 |
9月末 NEW
- 300株以上:4,000円分
リリース株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
I-ne(4933)|変更:500株追加
12月末権利でECポイント優待のI-ne(貸借)が優待内容変更。
500株:14,000ポイントの新区分追加。100株よりも利回りヨシな設定イーネ。
株価:1,748円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年12月末分から
変更後優待内容
- 100株以上:2,000pt
- 500株以上:14,000pt NEW
オンラインストアポイント:「and Habit」で利用可。1pt=1円相当
リリース株主優待制度拡充に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
リズム(7769)|優待品決定(あっとギフト)
3月末権利で優待実施のリズム(貸借)から優待品決定のお知らせ。
ちょいと前に「電子マネー or 電子ギフト」優待の新設発表してたトコ。
決まった優待品は「あっとギフト」。聞きなれない名前ですが、お好きな電子マネーやポイントに交換できるデジタルギフト的なヤツ。
株価:3,085円(2025/8/8終値)
優待内容
- 100株以上:15,000円相当
あっとギフト:以下のいずれかに交換可能(予定)
QUOカードPay/Amazonギフトカード/AppleGiftCard/GooglePlayギフトコード/auPAY/WAONPOINT eギフト/WAONポイントID/EdyギフトID/Uberギフトカード/NETCASH/nanacoギフト/Vプリカギフト/WebMoney/劇団四季ギフトコード/TOHOシネマズギフトカード/ムビチケ映画GIFT
リリース(開示事項の経過)株主優待内容の詳細決定のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
コーチ・エィ(9339)|変更:300株追加、継続保有条件??
12月末権利でクオカード優待のコーチA(非貸借)が優待内容変更。
現行の100株3,000円分に加え、300株12,000円分の新区分追加。
これだけなら改善なのですが、「2025年12月末日現在(基準日)の株主名簿に、同一株主番号で100株(1単元)以上を保有する記載または記録がある株主様を対象に、上記変更を適用いたします。」というよく意味の分からない記載アリ。
どこか(例えば前年の優待基準日とか?)の時点と比べて同一株主番号であることを優待取得の条件としようとしているのでしょうか、家族とか多名義で合算して100株はダメよって言いたいのか…なんなんだ?
株価:1,046円(2025/8/8終値)
変更の開始:2025年12月末分から
変更前優待内容
- 100株以上:3,000円分
変更後優待内容
- 100株以上:3,000円分
- 300株以上:12,000円分
下記の謎に記載アリ。継続保有条件があるってこと?
2025年12月末日現在(基準日)の株主名簿に、同一株主番号で100株(1単元)以上を保有する記載または記録がある株主様を対象に、上記変更を適用いたします。
リリース株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
神姫バス(9083)|変更:分割後100株設置
3月末・9月末権利で乗車券等優待の神姫バス(貸借)から2025年9月30日を基準日とする1→2の株式分割と、分割後の優待制度についてのお知らせ。
既存の区分は、分割のぶんだけ必要株数調整。
その上で、分割後100株区分を新たに設置。優待乗車券が5枚もらえて、グループ優待券はなし。
最低単元設置はうれし。分割後初回は、2026年3月末分。
株価:3,760円(2025/8/8終値)
変更の開始:2026年3月末分から
変更前優待内容|1→2分割前
①株主優待乗車券
②株主優待乗車証(定期券式)
③グループ優待券|1枚500円
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①5枚 ③3,000円分 |
500株以上 | ①10枚 ③3,000円分 |
1,000株以上 | ①15枚 ③3,000円分 |
2,000株以上 | (①20枚 か ②1枚) ③3,000円分 ※①は2,000株を超えて2,000株毎に20枚加算(上限100枚/1万株) ※②は2,000株を超えて2,000株毎に1枚発行(上限30枚/6万株) |
変更後優待内容|1→2分割後
①株主優待乗車券
②株主優待乗車証(定期券式)
③グループ優待券|1枚500円
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①5枚 |
200株以上 | ①5枚 ③3,000円分 |
1,000株以上 | ①10枚 ③3,000円分 |
2,000株以上 | ①15枚 ③3,000円分 |
4,000株以上 | (①20枚 か ②1枚) ③3,000円分 ※①は4,000株を超えて4,000株毎に20枚加算(上限100枚/2万株) ※②は4,000株を超えて4,000株毎に1枚発行(上限30枚/12万株) |
株主優待乗車券:自社乗合バスに1回無料で乗車可
公式優待ページ
リリース株式分割およびそれに伴う定款の一部変更、配当予想の修正ならびに株主優待変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
以上、2025年8月第2週の株主優待ニュースでした。

おおいしあついし
(´;ω;`)ブワッ