もらってうれしい株主優待♪
今回は「ベステラ」の株主優待を紹介します。
優待は、壊れかけのクオカード。
ウサギマン
この記事の目次
ベステラ (1433)とは
ベステラは、プラントの解体事業を主力とする企業です。
タンク、煙突、高炉にボイラー。工場設備をブッ壊す!
注:立派なお仕事です
ウサギマン
ラビ
注:攻めすぎた発言につき、伏字にさせていただきました
スポンサーリンク
ベステラの株主優待
では、ベステラの株主優待についてみていきましょう。
ベステラの優待回数と権利確定日
ベステラの優待は、年に1回。
1月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
ベステラの優待内容
ベステラの株主優待は、クオカード。
権利確定日時点の保有株数によってもらえる額面が変わります。
クオカード
- 100株以上:1,000円分
- 300株以上:2,000円分
ウサギマン
注:ブッ壊しません
ベステラの優待到着時期:いつ届く?
ベステラの株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 1月末分:4月下旬
2020年1月末権利取得分が到着
ウサギマン
100株で1,000円分のクオカード。
「リンゴ皮むき工法」という、その名のとおりリンゴの皮を剥くようにタンクを解体する独自技術があるようなので、それゆえのリンゴ!
スポンサーリンク
ベステラの株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2020/12/25時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 1,668円 |
予想PER | 105.57倍 |
実績PBR | 5.38倍 |
予想配当 | 16円 |
予想配当利回り | 約0.96% |
予想配当+優待利回り | 約1.56%※ |
※優待利回りは100株1,000円相当で算出
PERは割高な水準。
優待も含めた利回りは…残念。
2021年1月期は、3Q時点で通期予想に対し約81%の進捗となっています(経常利益ベース)。
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート提供元:TradingView
チャートで見ると、
- 日足1年チャートでは、最高値圏
- 週足5年チャートでは、数年来の下落トレンド底打ちか?
- 月足10年チャートでは、明確な方向感はなし
といった状況。
コロナショックによる強烈な下落から力強いリバウンド。コロナ禍で余剰施設の整理が進み、一定の需要が見込まれている様子。決算数値自体に非常に強い数字がでてきてはいませんが、受注残高は積みあがっており、V字回復の強気シナリオが期待されている様子。
ブッ壊せ!ベステラ!優待はブッ壊さないで!ベステラ!
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
ベステラは制度信用&一般信用取引できる?
ベステラは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です(在庫はほぼ見かけなかった気がしますが…)。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|ブッ壊す(`・ω・´)
以上、ベステラの株主優待について紹介しました。
永遠の命などないように、モノにもいつか終わりはきます。誕生の尊さはもちろんですが、終わることにも美学があり、情熱があります。
届いたベステラ様からのクオカードを眺めながら、もっと終わりゆくものに心を向けて暮らしていこう。
私はそう思いました。
ウサギマン
ラビ