もらってうれしい株主優待♪
今回は「高松コンストラクショングループ」の株主優待を紹介します。
優待は、南魚沼産コシヒカリ(新米)か おこめ券 か 寄付からの選択制。
実質「お米」か「お米券」の2択という米過ぎる優待w

いってみよ!
高松コンストラクショングループ(1762)とは
高松コンストラクショングループは、建築・土木工事を主力とする企業グループです。
マンション、ビル等建築の「高松建設」、ダムや橋梁など土木工事の「青木あすなろ建設」が主力事業会社。その他、多くの建築・土木・不動産系事業会社で構成されています。
本来の記載ははしごだかの「髙松コンストラクショングループ」ですが…

一般的な高で書かせていただいてます(´;ω;`)ブワッ
公式会社ホームページ
高松コンストラクショングループの株主優待
では、高松コンストラクショングループの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
高松コンストラクションGの優待は、年に1回。
3月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
高松コンストラクションGの株主優待は、南魚沼産コシヒカリ(新米)か おこめ券 か 寄付からの選択制。。
権利確定日時点の株数や保有期間によって、量や額面が変わります。
①南魚沼産コシヒカリ(新米)
②おこめ券
③寄付
株数 | 継続保有期間 | |
5年未満 | 5年以上 | |
100株以上 | ① 5kg か ② 5kg分 か ③ 2,500円分 | |
500株以上 | ① 5kg か ② 5kg分 か ③ 2,500円分 | ① 10kg か ② 10kg分 か ③ 2,500円分 |
保有年数の判定は毎年3月末を基準日とし、基準日を含む過去5年間の全ての基準日において500株以上を保有し、株主番号が同一の株主様といたします。
2022年3月末分優待案内より
優待は基本「お米」なので、「おこめ券」や「寄付」を希望する場合は6月下旬に送られてくる案内にそって期日までに返信しましょう。

お米があり過ぎて困る方や金券至上主義の方以外はお米のままでいいかもね
公式会社優待ページ
優待到着時期:いつ届く?
高松コンストラクションGの株主優待案内は権利取得の約3か月後に届きます。
その後お米以外を希望なら期日までに返信し、優待品は10月下旬に届きます。
- 3月末分
→ 6月下旬案内到着
→ 10月下旬選択優待品到着
2022年3月末権利取得分が到着

6月下旬、優待案内到着。100株&5年未満。
お米以外(お米券 or 寄付 or 不要)を希望の場合は7月31日までに希望を返送です。

お米!
返送しない( -`ω-)
南魚沼産コシヒカリ(新米)5kgはおこめ券5枚2,200円分より価値が高そうな気もしますし、これからますます物価高でモノの価値が上がっていきそうですしおすし…
そして…

10月下旬、南魚沼産こしひかり5kg…到着!

新米の季節ですねぇ( -`ω-)
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 1,958円 |
---|---|
時価総額 | 681.8億円 |
予想PER | 10.03倍 |
実績PBR | 0.55倍 |
予想配当 | 63円 |
予想配当利回り | 3.22% |
配当+優待利回り | 4.34%※ |
※優待利回りは100株5年未満の2,200円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待を含めた利回りはなかなか。優待は額面ハッキリしてるおこめ券で計算。
2023年3月期は、3Q時点で通期予想に対し約59%となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比増収・微増益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
今期は民間、公共部門ともに建設投資は堅調ながら人手不足や資機材価格高騰のコスト高が痛い展開。それでも3Q時点では増収、利益はほぼ前年同期比水準キープ。あとは4Q無難に着地してどんな来期を描けるか?
株価は、足元下落基調安値圏。中長期でみても下落トレンドで安値圏となっています。
制度信用&一般信用取引できる?
高松コンストラクショングループは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|TCG!
以上、高松コンストラクショングループの株主優待について紹介しました。
お米の代わりにおこめ券が選べるコメ of Riceなザ・日本の心…という優待でした。
社名の「高松」を見ると香川県地盤の企業かな…と思われるかもしれませんが大阪市発祥&現本社の企業で創業者の「髙松」さんのことなんですねw

高松コンストラクショングループ…略して「TCG」

高松コメストラクション
( ´∀`)