もらってうれしい株主優待♪
今回は「不二家」の株主優待を紹介します。
優待は、店舗で使える株主優待券。

スイーツ買っちゃお♪
この記事の目次
不二家(2211)とは
不二家は、お菓子製造と洋菓子販売の2事業を主力とする甘~い企業です。

ペコちゃん( ´∀`)
参考店舗検索|不二家

お菓子はカントリーマァムとホームパイかな
物販コーナー
公式会社ホームページ
スポンサーリンク
不二家の株主優待
では、不二家の株主優待についてみていきましょう。
不二家の優待回数と権利確定日
不二家の優待は、年に1回。
12月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
不二家の優待内容
不二家の株主優待は、店舗で使える株主優待券です。
権利確定日時点の株数で額面が変わります。
株主優待券|1枚500円
株数 | 額面 |
---|---|
100株以上 | 3,000円分 |
500株以上 | 4,000円分 |
1,000株以上 | 6,000円分 |
洋菓子店舗だけでなくレストランがあったり、少ないけど鉄板焼専門店もあったりします。

鉄板焼専門店は東京2、大阪1!
参考銀座不二家みやちく/銀座みやちく 竹芝店/鳥取和牛 大山
公式会社優待ページ
不二家の優待到着時期:いつ届く?
不二家の株主優待は権利取得の約2か月半後に届きます。
- 12月末分:3月上旬
不二家の優待券の有効期限
不二家の株主優待券の有効期間は約1年1か月です。
- 12月末分:翌年3月末まで
2021年12月末権利取得分が到着

100株3,000円分の優待券到着ー。

今年の優待券の色、好き!
2020年12月末権利取得分が到着

100株保有で3,000円分の優待券が届きました。

ケーキ( ´∀`)

ハイハイ、買おうね~
2019年12月末権利取得分が到着

100株保有で3,000円分(500円×6枚)の優待券が届きました。

優待券からもスイーツの甘い香りが…
注:優待券に香りはありません
スポンサーリンク
不二家の株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 2,371円 |
---|---|
予想PER | 25.46倍 |
実績PBR | 1.22倍 |
予想配当 | 30円 |
予想配当利回り | 1.27% |
配当+優待利回り | 2.53%※ |
※優待利回りは100株3,000円相当で算出
PER、PBRは特段割高でも割安でもない水準。
優待も含めた利回りは普通な感じ。
2021年12月期は、3Q時点で通期予想に対し約61%の進捗となっています(経常利益ベース)。4Qに大きく稼ぐ傾向(クリスマスかな?)があるので進捗が悪いとも言えません。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
コロナ禍での外出自粛などは特に製菓部門に恩恵。「カントリーマァムちょこまみれ」のヒットも追い風。やるぜペコちゃん!
株価は、短中長期ともに大きな方向感なし。あま~いお菓子を食べると精神が安定しますし、株価も安定ということですか…やるぜペコちゃん!
スポンサーリンク
不二家は制度信用&一般信用取引できる?
不二家は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|あま~~~~~いッ!!
以上、不二家の株主優待について紹介しました。
スイーツ好きはもちろんのこと、お子さんの誕生日ケーキ用なんかにも重宝する甘くておいしい優待券でございました。
注:優待券は食べられません

あま~~~~~いッ!!
(言いたいだけ)