記事内に広告が含まれていることがあります
もらってうれしい株主優待♪
今回は「丸大食品」の株主優待を紹介します。
優待は自社製品(ハム!)!
…ハム!

ハムハム~(❁´ω`❁)♪
丸大食品(2288)とは
丸大食品は、ハム・ソーセージを主力とする食品メーカーです。
その他、加工調理食品(レトルト、飲料などなど…)も多く、食肉事業も行っています。

燻製屋~(❁´ω`❁)♪
公式会社ホームページ
丸大食品の株主優待
では、 丸大食品 の株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
丸大食品の優待は、年に1回。
9月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
丸大食品の株主優待は、自社製品(ハム!)。
権利確定日時点に200株以上保有で優待がもらえます。
- 200株以上:3,000円相当

200株必要なので注意!
公式会社優待ページ
優待到着時期:いつ届く?
丸大食品の株主優待は権利取得の約1か月半後に届きます。
- 9月末分:11月中旬
2022年9月末権利取得分が到着

今年もきましたハム太郎。例年通りの「煌彩ロースハム(540g)」。
昨年と同じものだとしても、物価高の影響を考えると今年のヤツの方が価値があるように思えてきますねw

ありがハム(`・ω・´)
2021年9月末権利取得分が到着


ハム太郎きたどー!
昨年同様「煌彩ロースハム(540g)」降臨!

ハムハム~(❁´ω`❁)♪

キモ!
2020年9月末権利取得分が到着


ハムハム~(❁´ω`❁)♪
「煌彩ロースハム(540g)」です(ズッシリ)!
そのまま食べるもよし!調理するもよし!

しばらくハムはこれでおk!!
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 1,653円 |
---|---|
時価総額 | 438.1億円 |
予想PER | 45.95倍 |
実績PBR | 0.59倍 |
予想配当 | 20円 |
予想配当利回り | 1.21% |
配当+優待利回り | 2.12%※ |
※優待利回りは200株3,000円相当で算出
PERはやや割高にみえる水準。
優待も含めた利回りは…やや残念。
2024年3月期は、1Q時点で通期予想に対し約56%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比微増収・増益(黒字転換)。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
原材料高に価格改定間に合わず、さらに構造改革費用の特損計上なども加わって大赤字に沈んだ前期からしっかり黒字回復を目指す今期。1Q前に上期の利益を上方修正し、1Qもしっかり黒字のスタート。外食・コンビニでの需要強く売上想定通りな中、コスト削減効果ができてきたとのこと。このまま2Q以降も継続となりますでしょかー?
株価は、足元ゆる上昇から決算でピョコン。中長期でみると数年下落基調。足元のピョコンが反転の狼煙となるでしょうか?
制度信用&一般信用取引できる?
丸大食品は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|ハムハム~(❁´ω`❁)♪
以上、丸大食品の株主優待について紹介しました。
ずっしりハムが、しっかり届く!おいしいうれしいハムハム優待でした。
食事券、金券系もうれしいけれど、ずっしり感のある実物食物系優待のうれしみがやっぱりいいんですよね!

ハムハム~(❁´ω`❁)♪