もらってうれしい株主優待♪
今回は「カゴメ」の株主優待を紹介します。
優待は、自社製品詰合せ。
優待取得には半年以上の継続保有が必要とちょっとしたハードルがありますが、その分もらえるとうれしいものなんですよね。

ケチャップドバドバ!
この記事の目次
カゴメ(2811)とは
カゴメは、野菜、果物を使った加工製品が主力の食品メーカーです。
売上高に占める割合は野菜ジュースなどの飲料系がトップですが、カゴメといえばなんといっても

トマトケチャップ(`・ω・´)
このイメージが強烈ではないでしょうか?
実際、トマトケチャップの国内シェアは堂々第一位!
公式会社ホームページ
スポンサーリンク
カゴメの株主優待
では、カゴメの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
カゴメの優待は、年に1回。
6月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
カゴメの株主優待は自社製品詰合せ。
権利日の保有株数によって、もらえる額面が変わります。
自社製品詰合せ
株数 | 半年以上継続保有 |
---|---|
100株以上 | 2,000円相当 |
1,000株以上 | 6,000円相当 |
半年以上の継続保有期間とは、割当基準日(6月末日)とその前年の12月末日に、同じ株主番号にて、連続して株主名簿に記載されていることが条件となります。
公式HPより
10年以上保有で記念品も!
さらになんと10年以上継続して保有している株主には「10年を迎えた年に1回限り」記念優待がもらえます。
記念優待は「トマト薫る特製グラス(2個)セット」と「株主10年記念パッケージの飲料2種類」。

トマトジュース専用に設計されたオリジナルグラスだとか

公式会社優待ページ
優待到着時期:いつ届く?
カゴメの株主優待案内は権利取得の約3か月後に届きます。
あらかじめ優待品の内容やお届け予定日などを公式優待ページに掲載してくれるので親切です。
- 6月末分:10月下旬
2021年6月末権利取得分が到着



100株で2,000円相当優待セットのご到着!

今年はちゃんとケチャップがあるw
昨年、遂になくなってしまった看板商品トマトケチャップが復活w
「トマトケチャップ&トマトソース」という定番のツートップに、バラエティ豊かなドリンク類。

今年のセットはすごくバランス良い!

そして昨年同様、かわいい野菜イラストのノートw

去年はトマトで
今年はトーモロコシ( ´∀`)
※デザインは何種類かある模様
あとなんか特別価格販売やらキャンペーンやらのチラシがたくさんありました(割愛w)。
2020年6月末権利取得分が到着





ドリンクきたどー!
100株保有で2,000円相当の製品セットが到着。
意外や意外!今年はトマトケチャップなしのオール飲料ラインナップ!毎年ケチャップはあったと記憶しているので意表をついてきましたねぇ。トマト感も薄いw

でも、どれもおいしく健康になれそう♪
(12月末端株通過だけで優待をいただけてしまったのはここだけの秘密…)
さらに…

トマトの表紙がとってもかわいいオリジナルノートもついていました。

このノートにトマトの絵を描くお( ´∀`)
こちらのノートは人参、とうもろこしデザインもあって人によって違っていたようです。
スポンサーリンク
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 3,255円 |
---|---|
予想PER | 32.52倍 |
実績PBR | 2.48倍 |
予想配当 | 38円 |
予想配当利回り | 1.17% |
配当+優待利回り | 1.78%※ |
※優待利回りは100株半年以上2,000円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
配当や優待を含めた利回りは…残念!優待も半年以上保有ですからすぐにはもらえませんしね。
2022年12月期は、1Q時点で通期予想に対し約17%の進捗となっています(営業利益ベース)。予想値自体は前期比微増収減益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート出典:TradingView
コロナ禍での巣籠もり消費でまぁまぁ堅調継続も、原材料高ジワリ。価格転嫁でどうなるか?とりあえず1Qは前年同期比ちょい良しでスタート。
株価は、足元ジワリ上昇高値圏。中長期では三角持ち合い形成気味?
スポンサーリンク
制度信用&一般信用取引できる?
カゴメは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
ただし、半年以上の継続保有が条件の銘柄なので単純クロスでは優待はもらえません…
スポンサーリンク
おわりに|ケチャップドバドバ♪
以上、カゴメの株主優待について紹介しました。
何が届くかワクワクの果物野菜一杯「おいしーヘルシー自社製品セット」でした。
2020年は敢えてトマトケチャップをはずすチャレンジをしてきましたので、今回の優待品の評判を受けての2021年優待が早くも楽しみになってきましたw
好評でケチャップなし継続か!?やっぱりケチャップか!?

どっちなんだい!?
追記:2021年…ケチャップ復活でしたw