もらってうれしい株主優待♪
今回は「ジョイフル本田」の株主優待を紹介します。
優待は、買物券・米・カタログギフト・寄付からの選択制。
2022年6月20日分の優待から選択肢が増えたので~

エンジョイフル( -`ω-)

HONDA( ´∀`)
ジョイフル本田(3191)とは
ジョイフル本田は、関東圏で超大型ホームセンター「ジョイフル本田」を展開する企業です。
本社は茨城県。多くの店舗が千葉県&茨城県となっています。
参考店舗検索

店舗情報に「東京ドーム〇個分」という謎指標がw
公式会社ホームページ
ジョイフル本田の株主優待
では、ジョイフル本田の株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
ジョイフル本田の優待は、年に1回。
6月20日が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
ジョイフル本田の株主優待は、買物券・米・カタログギフト・寄付からの選択制です。
権利確定日時点の保有株数によって、もらえる額面が変わります。
2022年6月20日分以降の優待内容
制度変更により、カタログギフトと寄付の選択肢が増えました。
①ジョイフル本田ギフトカード|1枚500円
②茨城県産米
③茨城県特産品カタログギフト
④寄付
株数 | 優待内容|①~④のいずれか |
---|---|
100株以上 | ①2,000円分 か ②2kg か ③2,000円相当 か ④2,000円分 |
400株以上 | ①4,000円分 か ②5kg か ③4,000円相当 か ④4,000円分 |
2,000株以上 | ①8,000円分 か ②10kg か ③8,000円相当 か ④8,000円分 |
4,000株以上 | ①16,000円分 か ②20kg か ③16,000円相当 か ④16,000円分 |
制度変更までは「まずジョイフル本田ギフトカードが送られてきて、希望者はそれを返送してお米に替える」という方式でしたが、4択になって案内がきてどれかを必ず選ぶ方式に。
公式会社優待ページ
参考|2021年6月20日分までの優待内容
①ジョイフル本田ギフトカード|1枚500円
②茨城県産米
株数 | 優待内容|①②のどちらか |
---|---|
100株以上 | ①2,000円分 か ②2kg |
400株以上 | ①4,000円分 か ②5kg |
2,000株以上 | ①8,000円分 か ②10kg |
4,000株以上 | ①16,000円分 か ②20kg |
優待到着時期:いつ届く?
ジョイフル本田の株主優待案内は権利取得の約3か月後に届きます。
- 6月20日分:9月中~下旬
2022年6月20日権利取得分が到着


9月中旬、優待案内到着。
制度変更で今回からギフトカード送付ではなく、案内送付で「ギフトカード・米・特産品・寄付」のどれかを選ぶスタイル。12/31までにWEBかハガキで申し込みー。
特産品は各区分4品と少なめ(厳選ともいう?)。申し込みWEBサイトにはもっとたくさんあるのでは?…と思って見たところ4つでしたw
400株4,000円相当で特産品にしようかと思っていたのですが…むー…緊張感を持って優待案内を注視し、あらゆる選択肢(寄付除くw)を排除せず検討に検討を重ねることになりそうです。

検討使www
- 水戸の梅
- ひとくちやきいも
- 帆引せんセット
- クランチチョコレート詰合せ 2箱セット
- こだわり乳製品セット
- 干物 4種7パック入り
- 佃煮6品セット
- クランチチョコレート詰合せ 6箱セット
- 常陸牛 モモすき焼き 500g
- 干物 5種10パック入り
- 佃煮6品・うなぎ蒲焼セット
- 舟納豆いろどりセット
- 常陸牛 すきしゃぶ部位食べ比べ
- 干物詰め合せ
- 茨城銘柄肉グルメギフトセット
- 舟納豆バラエティセット
選んだものは

検討に検討を重ね心の声を真摯に聞いた結果、信頼と共感のジョイフル本田ギフトカード4,000円分となりましたw

有効期限がないギフト券は信用できる( -`ω-)カッ
2021年6月20日権利取得分が到着

4,000株で16,000円分のギフトカード到着。
お米と交換希望の場合は、開封せずに12月31日までに要返送!

開封しちゃったし…
期限ないし…
使うっきゃない( -`ω-)
2020年6月20日権利取得分が到着

100株保有で2,000円分のジョイフル本田ギフトカードが到着。
JCBギフトカード類のような券面と思って裏面を見たら発行者がJCBでしたw
また、お米券と交換する場合はギフトカードが入っている封筒を開封せずに返送するそう(期限は12月31日:当日消印有効)。

開封しちまったぜ…ブログ映えのためや!
店舗利用は難しそうですし開封によりお米交換の道も絶たれたので、このカードの活用法についてはゆっくりと考えさせていただきます…期限ないしね…
開封しちゃっても返送すればお米交換してくれそうな気がしますけどね(無責任)
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 1,780円 |
---|---|
時価総額 | 1,246.2億円 |
予想PER | 13.42倍 |
実績PBR | 0.98倍 |
予想配当 | 46円 |
予想配当利回り | 2.58% |
配当+優待利回り | 3.71%※ |
※優待利回りは100株2,000円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待も含めた利回りは、まぁまぁ。
2023年6月期は、3Q時点で通期予想に対し約76%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は微増収・減益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
今期は一部の分野で引き続き巣籠もり特需反動が継続しているようですが、光熱水費等のコスト高を高付加価値商品注力や、商品価格改定などでこなし3Q時点ではほぼ前期並みの着地となっています。来期はどうなるでせうか?
株価は、足元方向感のない動き。中長期で見ると上場以降、一応は上昇基調でエンジョイ…フル!
制度信用&一般信用取引できる?
ジョイフル本田は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっています。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|ジョイホン!
以上、ジョイフル本田の株主優待について紹介しました。
店舗があるならギフトカード、それ以外なら米かカタログ…というみんなエンジョイな優待でしたー。
6月20日権利日の希少種というのもありがたし!
それではみなさん…最後にご唱和ください!
…

エンジョイフル( -`ω-)

HONDA( ´∀`)
~Fin.~