もらってうれしい株主優待♪
今回は「ミヨシ油脂」の株主優待を紹介します。
優待は、クオカード。
脂ギッシュでギットギトテッカテカのクオカードですよ!

いえ普通のヤツです
( -`ω-)
ミヨシ油脂(4404)とは
ミヨシ油脂は、油脂加工製品メーカーです。
食品事業と油化製品事業の二事業があり
- 食品ではマーガリンやホイップクリーム、冷凍パン生地など
- 油化製品では、グリセリンや工業用石鹸、シャンプー・ボディソープ製造に使われる界面活性剤など
幅広い業種で使われる製品・素材を作っています。

売上はざっくり
食品2/3・油化製品1/3
という感じ( -`ω-)
公式会社ホームページ
ミヨシ油脂の株主優待
では、ミヨシ油脂の株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
ミヨシ油脂の優待は、年に1回。
12月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
ミヨシ油脂の株主優待は、クオカード。
権利確定日時点に100株保有で優待がもらえます。
- 100株以上:1,000円分

制度はスッキリサッパリ!
…全然脂ぎってないw
公式会社IRページ
優待到着時期:いつ届く?
ミヨシ油脂の株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 12月末分:翌年3月末~4月初旬
2022年12月末権利取得分が到着

4月初旬、1,000円分のクオカード到着。
東京都葛飾区をホームとする社会人サッカークラブ「南葛SC」のオフィシャルパートナーとのことでその宣伝柄。
「南葛SC」は、サッカー漫画「キャプテン翼」内のチームと同じ名前。それもそのハズ、キャプ翼の作者サンが代表なんだとか。このチームがJリーグで見られる日がくるでしょうか?

ドライブシュート!
(´;ω;`)ブワッ
参考南葛SC
2021年12月末権利取得分が到着

1,000円分のクオカード到着。

券面もアッサリ!
脂ぎってないw
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 986円 |
---|---|
予想PER | -倍 |
実績PBR | 0.42倍 |
予想配当 | 30円 |
予想配当利回り | 3.04% |
配当+優待利回り | 4.06%※ |
※優待利回りは100株1,000円相当で算出
赤字予想につきPERは算定できず。
優待を含めた利回りはなかなかヨシ!…ミヨシ…ヨシ!
2022年12月期は、3Q時点で下方修正あり(赤字拡大)。下方修正は今期2回目。期初予想は黒字で微増益だったのですが…
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
需給ひっ迫や円安などによる想定以上の原材料高騰に価格改定が間に合わず…今期3Qまでは赤字。3Qまでの数字と今期予想からすると4Q単体では黒字を見込んでいるようですが…がんばれェ…
株価は、足元下落チャート最安値圏。中長期でも安値圏。ここで買うのがヨシ!なのか…ナシなのか…
制度信用&一般信用取引できる?
ミヨシ油脂は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|ヨシ!…ユシ!
以上、ミヨシ油脂の株主優待について紹介しました。
油&脂の社名からは想像できない脂が全然乗ってない制度も券面もシンプルなクオカード優待でしたw

ヘルシーw

アブラカダブラ~( ´∀`)