もらってうれしい株主優待♪
今回は「サッポロホールディングス」の株主優待を紹介します。
優待は、自社製品詰合せなど!
ラビ
ウサギマン
この記事の目次
サッポロホールディングス(2501)とは
サッポロホールディングスは、国内第4位のビールメーカーです。
ラビ
酒類以外に食品や飲料も製造しており、傘下にはコーヒーやキレートレモンでおなじみポッカも。
と、基本は酒類・飲料・食品メーカーなのですが、実は利益の多くは不動産事業によるもの。2019年12月期も営業利益では、酒類事業が79億に対し不動産事業が122憶…
バニ
スポンサーリンク
サッポロホールディングスの株主優待
では、サッポロホールディングスの株主優待についてみていきましょう。
サッポロHDの優待回数と権利確定日
サッポロホールディングスの優待は、年に1回。
12月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
サッポロHDの優待内容
サッポロホールディングスの株主優待は、自社製品詰合せなどの選択制品々!
権利確定日時点の株数や保有年数で内容が変わります。
株数 | 1つを選択 |
100株以上 | ビール詰め合わせセット|350ml 4本 食品・飲料水詰め合わせ|1,000円分 社会貢献活動への寄付 |
200株以上 | ビール詰め合わせセット|350ml 8本 食品・飲料水詰め合わせ|2,000円分 社会貢献活動への寄付 |
1,000株以上 | ビール詰め合わせセット|350ml 12本 食品・飲料水詰め合わせ|3,000円分 社会貢献活動への寄付 |
株数 | 1つを選択 |
100株以上 | ビール詰め合わせセット|350ml 6本 食品・飲料水詰め合わせ|1,500円分 サッポログループネットショップ限定ECクーポン|1,500円分 社会貢献活動への寄付 |
200株以上 | ビール詰め合わせセット|350ml 12本 食品・飲料水詰め合わせ|3,000円分 サッポログループネットショップ限定ECクーポン|3,000円分 社会貢献活動への寄付 |
1,000株以上 | ビール詰め合わせセット|350ml 18本 食品・飲料水詰め合わせ|4,500円分 サッポログループネットショップ限定ECクーポン|4,500円分 社会貢献活動への寄付 |
長期保有者の対象は、2015年12月31日の株主名簿基準日より同一株主番号で株主名簿に記載のある、100株以上を連続3年以上保有している株主様です。
公式HPより
ラビ
サッポロライオンチェーン・味の直送便の20%割引券 5枚 (1回の割引限度額1万円)
使い方などサッポロライオン
サッポロHDの優待到着時期:いつ届く?
サッポロホールディングスの株主優待案内は権利取得の約2か月半後に届きます。
- 12月末分:3月上旬~中旬
バニ
※サッポロライオンチェーン・味の直送便の割引券は別便で3月下旬着
2019年12月末権利取得分が到着
100株&3年未満の優待案内が届きました。ビールか食品・飲料か…寄付か…
ラビ
そして…
ラビ
スポンサーリンク
サッポロホールディングスの株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2020/11/27時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 2,039円 |
予想PER | -倍 |
実績PBR | 0.97倍 |
予想配当 | 42円 |
予想配当利回り | 約2.06% |
予想配当+優待利回り | 約2.55%※ |
※優待利回りは100株3年未満の1,000円相当で算出
赤字予想につきPERは算定不能。
優待も含めた利回りはまぁまぁというところ。
2020年12月期は、3Q時点で赤字。例年3Q4Qで大きく稼ぐ傾向があり、3Qも単体では黒字で赤字幅縮小。会社予想はここからさらに赤字拡大となっていますが、例年通り4Q稼げれば黒字も…?
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート提供元:TradingView
チャートで見ると、
- 日足1年チャートでは、コロナショック後ぐだぐだも足元急騰
- 週足5年チャートでは、下落トレンド安値圏
- 月足10年チャートでは、下落トレンド底探し
といった状況。
コロナで業務用飲料のダメージ大きく赤字転落予想。株価も冴えない状況でしたが足元3Qが思ったよりよくプチ急騰。優待権利日近いこともあるかしらん。
4Qも良い数字がでるなら上昇加速もありそうですが、そんな局面でコロナ第3波…
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
サッポロホールディングスは制度信用&一般信用取引できる?
サッポロホールディングスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|開拓使麦酒醸造所
以上、サッポロホールディングスの株主優待について紹介しました。
創業時(1876年@北海道)は「開拓使麦酒醸造所」だったとか。
…とりあえずビール好きはもらって損なし優待ですよね!
ラビ