学研ホールディングス(9470)株主優待|ECサイトやグループサービスで使える優待ポイント♪

学研ホールディングス(9470)株主優待|ECサイトやグループサービスで使える優待ポイント♪

記事内に広告が含まれていることがあります

もらってうれしい株主優待

今回は「学研ホールディングス」の株主優待を紹介します。

優待は、優待ポイント。

ポイントはECサイトでの買い物や、グループサービスの利用などに使えますー。

2023年以降は優待取得に継続保有の条件が…

ウサギマン
ウサギマン

いってみよ…

学研ホールディングス(9470)とは

学研ホールディングスは、教育・医療福祉の2分野での事業を主力とする企業です。

教育分野では、児童向け教室や学習塾の運営。教育系図書やコンテンツ、教材等の出版や販売。

医療福祉分野では、サービス付き高齢者向け住宅や認知症グループホームなど高齢者向け施設の運営。保育園、こども園、学童などの児童向け施設の運営。

…等々を展開。

ウサギマン
ウサギマン

まだかなまだかなー?
学研のおばちゃん
まだかな~( ´∀`)?

…以前は小学生向け学習雑誌の訪問販売事業を行い、その販売員が通称「学研のおばちゃん」として親しまれていましたが、2009~2010年に終了…

ウサギマン
ウサギマン

おばちゃん…
(´・ω・`)

公式会社ホームページ

学研ホールディングスの株主優待

では、学研ホールディングスの株主優待についてみていきましょう。

優待回数と権利確定日

学研HDの優待は、年に1回。

9月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。

優待内容

学研HDの株主優待は、優待ポイント。

権利確定日時点の株数や保有期間によって、額面が変わります。

2023年9月末分の優待内容

制度変更で最低でも半年以上の継続保有が必要に…さらに権利日直前に適時開示に載せないコッソリ変更で100株ポイント減・1,200株ポイント増・3年以上は図書カードからポイント増額へ…などなど追加変更。

優待ポイント

株数 継続保有期間
半年以上 3年以上
100株以上 1,000pt
400株以上 4,000pt 5,000pt
1,200株以上 10,000pt 12,000pt

優待ポイント:以下のサービス等で利用可
学研モール (ECサイト)
Gakken Goods Gallery (ECサイト)
Kimini 英会話 (オンライン英会話レッスン)
Tokyo Global Gateway (体験型英語学習施設)イベント
・サービス付き高齢者向け住宅「学研ココファン」 入居者割引 NEW
学研教室オンライン 受講料割引 NEW
ことばパーク 受講料割引 NEW
・当社指定のグループ塾 講習料割引 NEW

2023年3月末日および2023年9月末日の当社株主名簿に、2回連続して同一株主番号で、1単元(100株)以上の保有記録が記載されている株主様となります。

3 年以上継続して保有とは、9 月末の確定基準日まで継続して半期(3 月末と 9 月末)ごとの当社株主名簿に同一の株主番号で 7 回連続して登録されることといたします。なお、保有株式数については、同期間中に継続して保有された最小の株式数をもって算定いたします。

リリースより

リリース株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)
リリース株株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)

2024年9月末分以降の優待内容

最低でも1年以上の継続保有が必要に…

優待ポイント

株数 継続保有期間
1年以上 3年以上
100株以上 1,000pt
400株以上 4,000pt 5,000pt
1,200株以上 10,000pt 12,000pt

前年9月末日、当該年3月末日および9月末日の当社株主名簿に、3回連続して同一株主番号で、1単元(100株)以上の保有記録が記載されている株主様となります。

3 年以上継続して保有とは、9 月末の確定基準日まで継続して半期(3 月末と 9 月末)ごとの当社株主名簿に同一の株主番号で 7 回連続して登録されることといたします。なお、保有株式数については、同期間中に継続して保有された最小の株式数をもって算定いたします。

リリースより

各優待ポイントで交換できるものはざっくり以下のとおり(2022年9月期の例、2023年分はさらメニュー増加)

優待ポイント交換先

  • 2,000pt
    ・学研モールクーポン 2,000円分
    ・Gakken Goods Galleryクーポン 2,000円分
    ・Kimini英会話 2,000円割引クーポン(1,000円×2か月)
  • 4,000pt
    ・学研モールクーポン 4,000円分
    ・Gakken Goods Galleryクーポン 4,000円分
    ・Kimini英会話 4,500円割引クーポン(1,500円×3か月)
    ・TGGワンデーイベント 子ども半額割引クーポン
    ・商品セット(13種類の選択肢)
  • 8,000pt
    ・学研モールクーポン 8,000円分
    ・Gakken Goods Galleryクーポン 8,000円分
    ・Kimini英会話 9,000円割引クーポン(3,000円×3か月)
    ・TGGワンデーイベント 親子クーポン

ポイントの範囲内で好きな組み合わせが可能(例8,000ptで、4,000ptの商品1つと学研モールクーポン4,000円分を選択)。

「学研モール」と「Gakken Goods Gallery」のは、ECサイトの買物クーポン。送料込みの値段から割引。1回の決済で複数クーポン利用は不可。額面以下の買物にも使えるがおつりはでない。有効期間は数か月とかそんな感じ。
参考学研モールGakken Goods Gallery

「Kimini英会話」は、マンツーマンのオンライン英会話レッスン。スタンダードプラン以上と幼児プランで優待が利用可。回数プランとウィークデイプランは優待の対象外。
参考Kimini英会話

「TGGワンデーイベント」は、TOKYO GLOBAL GATEWAYという東京都江東区にある体験型英語学習施設で行われている月1、2回実施の小学生を対象としたイベントが対象。通常料金は体験者(子)8,800円、保護者1,100円だそう。
参考TOKYO GLOBAL GATEWAY(個人向け)


…と優待ポイント利用先はいろいろ。やはり子供向けの商品・メニューが多いですが、ECなど探せばアダルトグッズ(清く正しい大人向け商品w)ありますし、まぁ大きいお友達でも使えないことはないのかとw

大きいお友達
大きいお友達

(◜◡◝) ニッコリ

細かいことは優待案内や公式ホームページ見てね☆

公式会社優待ページ

参考|2022年9月末分までの優待内容

①優待ポイント
②図書カード

株数 継続保有期間
3年未満 3年以上
100株以上 ①2,000pt
400株以上 ①4,000pt ①4,000pt
②1,000円分
1,200株以上 ①8,000pt ①8,000pt
②2,000円分

優待到着時期:いつ届く?

学研HDの株主優待案内は権利取得の約2か月後に届きます。

  • 9月末分:12月上旬
注意

優待案内(カタログ)は、株主通信の中にあるので捨てないように注意!

専用サイトからの申込時、株主番号が必要なので配当金計算書も捨てないように注意!

2022年9月末権利取得分が到着

202209学研ホールディングス株主優待案内(カタログ)|その1
202209学研ホールディングス株主優待案内(カタログ)|その2

12月下旬、優待案内到着。次回から継続保有条件ですね…

100株なので2,000ptですが、昨年の学研モールクーポン一択からいくつか選択肢が追加。「Gakken Goods Gallery(GGG)クーポン」というグッズ系ECのクーポンと、オンライン英会話のクーポンも選べるようになったみたい。

GGGは1/16までなら送料無料キャンペーンやってるらしくちょいお得。

参考学研モールGakken Goods GalleryKimini英会話

1/6~2/28までにWEBから何に交換するか選択する仕様で、届いてもすぐには動けずw

とりあえず昨年同様、学研モールかGGGクーポンにしてキッズのいる身内に何か好きなモノ選んでもらうんすかネェ…

ラビ
ラビ

お年玉代わりに(´;ω;`)ブワッ

選んだものと購入したもの

202209学研ホールディングス株主優待|WEB選択画面

なにやら本を所望とのことなので、まずは学研モールクーポンに優待ポイントを交換。株主番号やらを使って専用WEBへ潜入。WEBみたら交換後はECクーポンは5/31期限で、英会話は8/31みたいですねい。

202209学研ホールディングス株主優待で選んだ学研モールクーポン

で、学研モールクーポンを選ぶと登録アドレスに速攻クーポンコードが到着。

202209学研ホールディングス株主優待|学研モールクーポンを使って注文した本

で、クーポン使ってなんか図鑑とかわいいヤツを発注。今回利用した学研モール内のショップ学研+というショップは2,000円以上で送料無料と良心的。商品は合計2,145円でしたので2,000円クーポン使って~…

ラビ
ラビ

145円は私の自腹です
(´;ω;`)ブワッ

参考学研モール

2021年9月末権利取得分が到着

202109学研ホールディングス株主優待案内(カタログ)

優待案内(カタログ)が到着。

優待品選択(取得)は、原則専用サイトからで2022年1月6日~2022年2月28日まで。

優待案内は12月末頃届きますので、受け付け開始まで少し待つことにw

そして、1/6受付開始。早速株主番号など入力し専用サイトへ侵入!

ただし、100株なので残念ながら選択できるのが2,000円分の学研モールクーポンのみw

202109学研ホールディングス株主優待|学研モールクーポン(選択)
ラビ
ラビ

じゃクーポンください
(´;ω;`)ブワッ

そして!

202109学研ホールディングス株主優待|学研モールクーポン(到着)

登録アドレスに速攻クーポンコード到着。

ラビ
ラビ

ありがとクーポン

(´;ω;`)ブワッ

…とりあえずキッズのいる血族に欲しいものがあるか打診してあるならソレをプレゼント。なければ、なんとか使えそうなアダルトグッズ(※)を強引に選ぼうかと…

※清く正しい大人向けの商品w

参考学研モール

購入したもの

202109学研ホールディングス株主優待クーポンを使って注文したふたごのプリンセス

どうやら子育て世帯には需要があったようで、言われるがままなんかかわいらしい本2冊計2,200円分を注文w

私のところへは届きませんが、良い買物をしたと思います(遠い目)。

ラビ
ラビ

200円は私の自腹です
(´;ω;`)ブワッ

株価や指標、利回り(配当/優待)は?

注意

株価、利回りなどは2023/8/18時点の情報によるものです

投資指標

株価827円
時価総額369.1億円
予想PER11.04倍
実績PBR0.73倍
予想配当25円
予想配当利回り3.02%
配当+優待利回り4.23%

優待利回りは100株&半年以上の1,000円相当で算出

PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。

優待も含めた利回りはなかなか。優待も配当もなかなか。優待は継続保有が必要ですががが。

2023年9月期は、3Q時点で通期予想に対し約57%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比微増収・微減益。

参考Yahoo!ファイナンス

1年/日足チャート

学研ホールディングス(9470)株価チャート|日足1年

5年/週足チャート

学研ホールディングス(9470)株価チャート|週足5年

10年/月足チャート

学研ホールディングス(9470)株価チャート|月足10年

チャート提供元:TradingView

注意

特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません

投資判断は自己責任で行ってください

制度信用&一般信用取引できる?

学研ホールディングスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。

また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。

ただし、最低でも半年以上の継続保有が条件の銘柄なので単純クロスでは優待はもらえません…

おわりに|For 教育ママ&パパ

以上、学研ホールディングスの株主優待について紹介しました。

ECクーポンや自社商品・サービス割引等に交換できるポイント優待でしたー。結局いろいろ自由に選べるオンラインショップクーポンが便利かなと。

大人向け商品もあるけれど、特に子育て中の教育ママ&パパはニッコリ(◜◡◝) な優待なのではないでしょうか?

ラビ
ラビ

子育て関係ない私はどうしたらよいでつか(´・ω・`)?

バニ
バニ

精神年齢幼児レベルなんだから、知育玩具でももらってちょっとはマシになれよwww

ラビ
ラビ

(´;ω;`)ブワッ