アイコム(6820)株主優待|グルメカタログギフト、長期保有すると…

アイコム(6820)株主優待|グルメカタログギフト、長期保有すると…

もらってうれしい株主優待

今回は「アイコム」の株主優待を紹介します。

優待は「グルメカタログギフト」。

長期保有するとカタログギフト以外にも選択肢が増えますが…

ラビ
ラビ

多くの方にはたぶん長期保有特典がうれしくないw

ウサギマン
ウサギマン

いってみよ!
(長期分早く教えろ)

アイコム(6820)とは

アイコムは、無線機メーカーです。

業務用からアマチュア無線まで各種無線機、揃ってます!

ウサギマン
ウサギマン

トランシーバー( ´∀`)
カッコイイ( ´∀`)

ラビ
ラビ

売上の半分以上は海外( -`ω-)

公式会社ホームページ

アイコムの株主優待

では、アイコムの株主優待についてみていきましょう。

優待回数と権利確定日

アイコムの株主優待は、年に1回。

3月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。

優待内容

アイコムの株主優待は「グルメカタログギフト」か「株主優待券」です。

権利確定日の保有株数と保有年数によって、優待品が変わります。

①グルメカタログギフト
②株主優待券

株数継続保有期間
2年未満2年以上
100株以上①3,000円相当①3,000円相当または
②5,000円分
500株以上①3,000円相当①3,000円相当または
②10,000円分

連続保有期間2年以上とは、毎年3月31日および9月30日の当社株主名簿に、同一の株主番号で連続して5回以上記載または記録された株主様といたします。

公式HPより

2年以上保有で選べる優待券とは

バニ
バニ

無線機メーカーの株主優待券、ということは!

株主優待券は、ホームページ掲載の「アマチュア無線機器販売店」の店頭でのアイコム製品購入、もしくは、オンラインサイト「ICOM DIRECT」での商品購入時に利用できます。

ラビ
ラビ

無線愛好家の方々以外にはうれしくないかもw

長期保有によってグルメカタログの額面が増えることもありませんので、無線を嗜んでいない多くの方にとってはちょっと微妙な長期継続制度となっていますw

公式会社優待ページ

優待到着時期|いつ届く?

アイコムの株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。

  • 3月末分:6月末頃~7月初旬

2022年3月末権利取得分が到着

202203アイコム株主優待カタログ|表紙
202203アイコム株主優待カタログ|中身その1
202203アイコム株主優待カタログ|中身その2
202203アイコム株主優待カタログ|中身その3
202203アイコム株主優待カタログ|中身その4

100株&2年未満でグルメカタログ到着。

おなじみ近鉄百貨店のヤツ。64点のおいしいラインナップ。12/9までにハガキで申し込み。

ラビ
ラビ

アマチュア無線での申込はできません(´;ω;`)ブワッ

選んだものは

202203アイコムカタログギフトで選んだうま辛牛ホルモン

「うま辛牛ホルモン」にしてみました。

オーストラリア産の牛シマチョウがうま辛味付けで300g×3パック。焼いて食べるだけでスタミナアップ!

ラビ
ラビ

お酒が止まらない(´;ω;`)ブワッ

2020年3月末権利取得分が到着

202003アイコム株主優待カタログ冊子
202003アイコム株主優待カタログの中身1
202003アイコム株主優待カタログの中身2
202003アイコム株主優待カタログの中身3
202003アイコム株主優待カタログの中身4

近鉄百貨店の絶対においしい56点のグルメカタログ到着!

ラビ
ラビ

締切は12/11。しばし悩みますか…

バニ
バニ

果物の一部は期間限定だから希望の場合は間に合うように、ねw

選んだものは

202003アイコムカタログギフトで選んだ宮崎県産黒毛和牛すき焼き用

すき焼き用の宮崎県産黒毛和牛をいただきましたー。

ラビ
ラビ

バラ150g+モモ150gの計300g!

2019年3月末権利取得分が到着

201903アイコム株主優待カタログ1
201903アイコム株主優待カタログ2

100株保有で3,000相当のカタログギフト。近鉄百貨店のものですね(さすが大阪本社!)。

厳選された56品。多くないのですべて掲載。

ラビ
ラビ

雰囲気だけでもつかんでいただけたらw

201903アイコム株主優待カタログ3
201903アイコム株主優待カタログ4
201903アイコム株主優待カタログ5
201903アイコム株主優待カタログ6

選んだものは

201903アイコム株主優待焼豚1.2kg

焼豚1.2kgをいただきました。

ラビ
ラビ

そしてはじまるチャーシューメン祭り

株価や指標、利回り(配当/優待)は?

注意

株価、利回りなどは2023/2/14時点の情報によるものです

投資指標

株価2,584円
時価総額383.7億円
予想PER19.73倍
実績PBR0.63倍
予想配当53円
予想配当利回り2.05%
配当+優待利回り3.21%

優待利回りは100株2年未満の3,000円相当で算出

PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。

優待を含めた利回りは、まぁまぁな感じ?

2023年3月期は、3Q時に上方修正あり。修正後通期予想に対し約97%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比増収・大幅増益。

参考Yahoo!ファイナンス

1年/日足チャート

アイコム(6820)株価チャート|日足1年

5年/週足チャート

アイコム(6820)株価チャート|週足5年

10年/月足チャート

アイコム(6820)株価チャート|月足10年

チャート提供元:TradingView

前期は部品不足からの減産に沈み今期も期初は減益予想でしたが、期中でポコポコ上方修正。部品不足解消の進み、経済正常化&円安効果で結局大幅増益見込みでコロナ前水準へV字回復。

株価は、足元ゆるりと上昇模様。中長期ではジグザグジグザグ方向感…なしッ!

注意

特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません

投資判断は自己責任で行ってください

制度信用&一般信用取引できる?

アイコムは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。

また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。

よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)による取得を狙うことができます。

おわりに|届け、この思い(無線通信で)

以上、アイコムの株主優待について紹介しました。

長期継続保有特典が微妙という面白い優待でした(グルメカタログはいいですよ!)。

アイコムの長期継続特典は、2018年3月に設定されたものでまだそんなに時間が経っていません。利用状況や株主の声などから、改善されていくといいですね(カタログギフトの額面アップとか)。

とりあえず、優待申し込み時に回答することになるアンケートで

  • 長期保有の際の重視点→株主優待の充実
  • アマチュア無線従事者免許を保有してますか→してません!

と回答し、微力ながら声を届けときますたw

ウサギマン
ウサギマン

とぅるるるるるる
アイコムさん聞こえますか?聞こえますかー?