RYODEN(8084)株主優待|クオカードだRYO~♪

RYODEN(8084)株主優待|クオカードだRYO~♪

記事内に広告が含まれていることがあります

もらってうれしい株主優待

今回は「RYODEN」の株主優待を紹介します。

優待は、クオカードDEN。

そう、クオカードです。

ウサギマン
ウサギマン

いってみRYO!

RYODEN(8084)とは

RYODENは、三菱電機系のエレクトロニクス商社です。

「エレクトロニクス」「FAシステム」「冷熱ビルシステム」「ICTシステム」の4分野が事業領域となっています。

ウサギマン
ウサギマン

えふえぇ?

ラビ
ラビ

Factory Automationだよ!
生産自動化のための機器類だね

ウサギマン
ウサギマン

えふえぇ(`・ω・´)!
(わかったようなそうでもないような…)

MEMO

2023年4月1日より商号変更。「菱電商事」から「RYODEN」へ!

公式会社ホームページ

RYODENの株主優待

では、RYODENの株主優待についてみていきましょう。

優待回数と権利確定日

RYODENの優待は、年に1回。

3月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。

優待内容

RYODENの株主優待は、クオカードです。

権利確定日時点の株数と保有期間によって、もらえる額面が変わります。

クオカード

株数 継続保有期間
3年未満 3年以上
100株以上 2,000円分 3,000円分
1,000株以上 3,000円分 5,000円分

※「継続保有期間3年以上」とは、毎年3月31日現在の株主名簿に記載又は記録され、かつ3月31日現在の株主名簿に、同一の株主番号で連続して4回以上記載又は記録された場合といたします。

なお、継続保有期間の算出は、初回の基準日となる2020年3月31日より開始いたします。

公式HPより
ウサギマン
ウサギマン

2020年3月末から新設された優待だRYO(`・ω・´)

公式会社優待ページ

優待到着時期:いつ届く?

RYODENの株主優待は権利取得の約2か月半後に届きます。

  • 3月末分:6月上~中旬

2023年3月末権利取得分が到着

202303RYODEN株主優待クオカード

6月上旬、100株&3年以上で3,000円分のクオカード。長期保有で額面うp。

3月末以外は端株だったような…

デザイン変わってちょいスッキリ。

ラビ
ラビ

感無量(RYO)
(´;ω;`)ブワッ

2022年3月末権利取得分が到着

202203菱電商事株主優待クオカード

100株3年未満で2,000円分のクオカード到着ー。

ラビ
ラビ

3年連続同デザイン
( -`ω-)

2021年3月末権利取得分が到着

202103菱電商事株主優待クオカード

100株3年未満で2,000円分のクオカード!

ラビ
ラビ

デザインが去年と一緒だぬ( -`ω-)

もっと以前の取得分

CLICK or TAP !!

2020年3月末権利取得分が到着

202003菱電商事株主優待クオカード

100株保有で2,000円分のクオカードが到着~!

バニ
バニ

額面が大きくてうれしい

株価や指標、利回り(配当/優待)は?

注意

株価、利回りなどは2023/2/2時点の情報によるものです

投資指標

株価1,764円
時価総額402.6億円
予想PER7.26倍
実績PBR0.48倍
予想配当60円
予想配当利回り3.74%
配当+優待利回り4.53%

優待利回りは100株3未満2,000円相当で算出

PER、PBRはやや割安にも見える水準。

優待を含めた利回りは、なかなか良し!

2023年3月期は、3Q時点で通期予想に対し約88%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比増収・増益。

参考Yahoo!ファイナンス

1年/日足チャート

菱電商事 (8084)株価チャート|日足1年

5年/週足チャート

菱電商事 (8084)株価チャート|週足5年

10年/月足チャート

菱電商事 (8084)株価チャート|月足10年

チャート出典:TradingView

今期は事業分野ごとの凸凹はありながらウェイトの大きい電子部品分野が引き続き好調で2Q前に上方修正するなど順調な推移。来期も好調継続となるか?

株価は、足元上昇基調。長期では1200-2000円くらいのジグザグレンジチャートとなっています。

注意

特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません

投資判断は自己責任で行ってください

制度信用&一般信用取引できる?

RYODENは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。

また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっています。

よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)による取得を狙うことができます。

おわりに|Yo!! Yo!! Ryo!! Den!!

以上、RYODENの株主優待を紹介しました。

エレクトロニクス商社からのクオカード優待だRYO~

ラビ
ラビ

菱電商事からRYODENに社名が変わったRYO~

バニ
バニ

つ、つまんない…
RYO~(照 -`ω-)