もらってうれしい株主優待♪
今回は「M&Aキャピタルパートナーズ」の株主優待を紹介します。
優待はクオカード!
このクオで企業買収、しちゃおーZE☆

(はァ!?)
…いってみよ!
この記事の目次
M&Aキャピタルパートナーズ(6080)とは
M&Aキャピタルパートナーズは、M&Aの仲介事業を行う企業です。
特に、事業承継M&Aという後継者不在等、会社や事業の存続の悩みを解決するためのM&A提案に強みがあるようです。

えむあんどえぇ?

Mergers and Acquisitions!
企業の合併や買収のことだね
公式会社ホームページ
スポンサーリンク
M&Aキャピタルパートナーズの株主優待
では、M&Aキャピタルパートナーズの株主優待についてみていきましょう。
M&Aキャピタルパートナーズの優待回数と権利確定日
M&Aキャピタルパートナーズの優待は、年に1回。
9月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
M&Aキャピタルパートナーズの優待内容
M&Aキャピタルパートナーズの株主優待は、クオカードです。
権利確定日時点に100株以上で優待がもらえます。
- 100株以上:3,000円分

シンプルで良し!
公式会社優待ページ
M&Aキャピタルパートナーズの優待到着時期:いつ届く?
M&Aキャピタルパートナーズの株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 9月末分:12月下旬
2020年9月末権利取得分が到着

3,000円分のクオカードが届きましたー。
通常のギフト柄!

アラ、いいですね~
スポンサーリンク
M&Aキャピタルパートナーズの株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 4,830円 |
---|---|
予想PER | 36.46倍 |
実績PBR | 6.32倍 |
予想配当 | 0円(無配) |
予想配当利回り | 0% |
配当+優待利回り | 0.62%※ |
※優待利回りは100株3,000円相当で算出
PER、PBRは若干割高にも見える水準。
優待も含めた利回りはダメェ!…配当そろそろだしません?w
2021年9月期は、3Q時点で通期予想に対し約73%の進捗(経常利益ベース)。予想値自体は前期比増収増益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
コロナ禍でも、事業承継M&Aのニーズは堅調のようで業績は好調。足元の3Qはやや物足りない数字でしたが、ブレーキなのか、案件と案件の間のような期間だったのか…
株価は、業績成長とともに上場来上昇トレンド(波はありますが)。ただ、足元は若干停滞模様。本決算での来期予想で成長 or Notを確認したい局面なのかもしれませんしりませんが。
スポンサーリンク
M&Aキャピタルパートナーズは制度信用&一般信用取引できる?
M&Aキャピタルパートナーズは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|B&Y!B&Y!
以上、M&Aキャピタルパートナーズの株主優待について紹介しました。
無配の高成長企業のお情け?クオカード優待でしたw
とはいえ、2019年には株式分割後も優待制度維持で実質拡充してくれた優しさもあるわけなので、今後もドンドン分割してジャンジャン優待維持してもらいたいものですゥ!

分割&優待維持!B&Y!

B&Y!B&Y!

B&Y!B&Y!