もらってうれしい株主優待♪
今回は「大戸屋ホールディングス」の株主優待を紹介します。
優待は店舗等で使える株主優待ポイント。
店舗が近くになくても商品等との交換も可。

いってみよ!
この記事の目次
大戸屋ホールディングス(2705)とは
大戸屋ホールディングスは、「大戸屋ごはん処」を運営する外食企業です。
店舗数は、2021年3月31日時点で国内302店舗・海外114店舗で計416店舗となっています。

国内店舗のうち多くは、東京・神奈川・千葉・埼玉。首都圏の人には特におなじみですね

海外ではタイと台湾の2国が多い
参考店舗検索
公式会社ホームページ
スポンサーリンク
大戸屋ホールディングスの株主優待
では、大戸屋ホールディングスの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
大戸屋HDの優待は、年に2回。
3月末と9月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
大戸屋HDの株主優待は株主優待ポイントです。
権利確定日時点の保有株数によって、もらえる優待ポイントの額が変わります。
2021年3月末分以降の優待内容
- 100株以上:4,000pt
- 500株以上:20,000pt
コロワイド傘下となって結局、優待制度がコロワイド系のポイントカード形式に変更。コロワイド系店舗でも利用できて商品交換もできるよう利便性が上がりました。

こうなると思ってましたw
リリース1株主優待制度の変更(増額発行含む)に関するお知らせ(PDF)
リリース2株主優待制度の変更(利用範囲拡充含む)に関するお知らせ(PDF)
公式会社優待ページ
参考|2020年9月末分までの優待内容
食事優待券|1枚500円
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 2,500円分 | 3,000円 |
500株以上 | 6,500円分 | 7,500円 |
1,000株以上 | 13,000円分 | 14,000円 |
※精米と交換可:100株:2kg、500株:5kg、1,000株:10kg
優待到着時期:いつ届く?
大戸屋HDの株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 3月末分:6月下旬
- 9月末分:12月下旬
優待ポイントの有効期限
大戸屋HDの優待ポイントの有効期限は約12か月です。
- 3月末分:翌年6月30日まで
- 9月末分:翌年12月31日まで
2022年3月末権利取得分が到着

6月中下旬、まずは7月~12月までの交換商品の案内到着。

そして6月末頃…100株で4,000ポインツ!無事チャージ確認。

無事チャージ確認( -`ω-)
2021年9月末権利取得分が到着

1月~6月までの交換商品の案内到着。カードは継続使用のため新規交付なし!

大戸屋の品もあるね
( -`ω-)

ポイントもしっかり、100株で4,000ポインツ付与!
2021年3月末権利取得分が到着



100株保有分の優待到着。
今回から優待ポイントカードスタイルでカードがきました。

コロワイド化、完了( -`ω-)
他のコロワイド系優待はまだ大戸屋では使えないようなので、唯一大戸屋で使える分、この優待は価値が高いかもしれませんw
2020年9月末権利取得分が到着

100株&3年以上保有で3,000円分の優待券!年2回となって初めての9月優待!

そして長期保有の特権は最後…
(´;ω;`)ブワッ
2020年3月末権利取得分が到着

2020年3月期は新型コロナウイルス感染症に対しての特別対応として通常の優待に追加優待実施。
リリース当社株主の皆様への特別株主優待実施に関するお知らせ(PDF)
100株保有の場合、追加で2,500円分!通常の優待より早く5月下旬に届きました。

お弁当券となっていますが店舗での食事にも使えます
…1か月後には通常分の優待もくるッ!


きたー( ´∀`)
長期保有分含め3,000円分♪
2019年9月末権利取得分が到着


100株保有+長期保有で3,000円分(500円×6枚)ですー
2018年3月末権利取得分が到着


100株保有+長期保有で3,000円分(500円×6枚)の優待券が届きました。

大戸屋ランチが好き!お手頃価格と盛りだくさんでお気に入り☆
スポンサーリンク
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 2,818円 |
---|---|
予想PER | 24.28倍 |
実績PBR | 7.80倍 |
予想配当 | -円 |
予想配当利回り | -% |
配当+優待利回り | 2.84%※ |
※優待利回りは100株8,000円相当で算出
PERは特段割安でも割高でもない水準。配当予想は未定につき配当利回りは算定不可。
優待だけの利回りは…良い感じ。
2022年3月期は3Q時点で経常利益段階までは赤字で、コロナ関連助成金特益で最終黒字。望ましい状況ではないものの、3Q単体では遂に営業黒字浮上。今期最終でも営業黒字の予想…がんばれェ…
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
もともと業績不振のところにコロナ禍で、前期はボロボロ。今期はコロナ助成金に頼りつつも本業での黒字化を目指す展開。賛否はあれど、コロワイド傘下となって、やや光が見えてきた?
株価は、コロナショック後はコロナとコロワでぐちゃぐちゃw…それでも長期では上昇チャート。優待…偉大なりィw
スポンサーリンク
制度信用&一般信用取引できる?
大戸屋ホールディングスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用ではほとんどの証券会社で対象となっていない模様(たぶん)。
よって、クロスで狙うなら制度ですが…2017年から長期で売り禁!

現状、現物でいくしか…
スポンサーリンク
おわりに|おっととっと大戸屋
以上、大戸屋ホールディングの株主優待について紹介しました。
ここ数年の間に、お値段がだんだんあがってきて、やや敷居の高い定食屋となっている大戸屋ですが、優待を使えばリーズナブルにお食事ができます。

お楽しみ優待で「ちゃんとごはん」をいただきまーす