もらってうれしい株主優待♪
今回は「九州リースサービス」の株主優待を紹介します。
優待は、クオカード。
クオカードがよかろうもん!

(冒頭から無理して博多感だしてる…)
この記事の目次
九州リースサービス(8596)とは
九州リースサービスは、
九州発、
リースを
サービスする
会社です。

そのまんま( ´∀`東)
のちほど出てくる優待クオカードにそう書いてあるのでそういうことでw
福岡市博多区本社。九州地盤で、リースを中心に、ファイナンス、不動産等金融系サービスを総合的に展開する企業です。
公式会社ホームページ
スポンサーリンク
九州リースサービスの株主優待
では、九州リースサービスの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
九州リースサービスの優待は、年に1回。
3月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
九州リースサービスの株主優待は、クオカード。
権利確定日時点に100株以上で、優待がもらえます。
- 100株以上:1,000円分

まさに九州男児ね( -`ω-)

(イミフ)
優待到着時期:いつ届く?
九州リースサービスの株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 3月末分:6月末頃~7月初旬
2022年3月末権利取得分が到着

クオカード1,000円分…到着!

やっぱり会社紹介デザインw
2021年3月末権利取得分が到着

1,000円分のクオカード到着w

会社紹介キタw

そのまんま( ´∀`東)
スポンサーリンク
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 601円 |
---|---|
予想PER | 7.19倍 |
実績PBR | 0.42倍 |
予想配当 | 16.5円 |
予想配当利回り | 2.75% |
配当+優待利回り | 4.41%※ |
※優待利回りは100株1,000円相当で算出
PERは特段割安でも割高でもない水準。
優待を含めた利回りはなかなか良し。
2022年3月期は、3Q時点で通期予想に対し約90%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比微増収微増益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
注:チャートは東証上場以降を表示(以前は福証単独上場)
前期は、コロナ禍ではあるものの不動産売却などで稼ぎヨコヨコ着地。今期は、リース復調や注力する環境関連分野のファイナンスが好調でやはりヨコヨコ気配(安定)w
株価は、足元下げ基調安値圏。中期でも安値圏。反転していきそうな…そうでもなさそうな…w
スポンサーリンク
制度信用&一般信用取引できる?
九州リースサービスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|九州クオカード優待
以上、九州リースサービスの株主優待について紹介しました。
九州発、
クオカードを
優待とする
銘柄でしたw

まさに九州男児ね( -`ω-)

(…疲れてんのかな?)