2025年10月第1週|株主優待関連ニュースおまとめ便|新設・変更・廃止

2025年10月第1週|株主優待関連ニュースおまとめ便|新設・変更・廃止

記事内に広告が含まれていることがあります

2025年9月27日~10月3日にリリースされた株主優待に関する各社の情報を簡単にまとめてお届けします。

ラビ
ラビ

あああ

MEMO

2025年9月30日、SBIグローバルアセットマネジメント(4765)と、SBIレオスひふみ(165A)が合併予定を発表。合併すると、レオスひふみが2025年11月27日で上場廃止。どちらも3月末優待企業。発表リリースでは、合併後も存続するグローバルアセットマネジメント側で引き続き優待実施予定と記載アリ。合併によってどんな内容の優待になるのやら?

参考SBIグローバルアセットマネジメント株式会社とSBIレオスひふみ株式会社の合併契約締結に関するお知らせ(PDF)

BBDイニシアティブ(5259)|変更:デジギ交換先追加

3月末・9月末権利で、デジタルギフト優待のBBDイニシアティブ(非貸借)が優待内容変更。

優待デジタルギフトの交換先として、「au PAYギフトカード」と「dポイント」が追加。

変更開始は2025年9月末分からティブ。

株価:1,603円(2025/10/3終値)

変更の開始:2025年9月末分から

変更前優待内容
デジタルギフト:PayPayマネーライト、QUOカードPay、Amazonギフトカード、Visa eギフトvanilla などに交換可 ※PayPayは交換手数料5%

変更後優待内容
デジタルギフト:PayPayマネーライト、QUOカードPay、Amazonギフトカード、Visa eギフトvanilla、auPAYギフトカード、dポイントに交換可 ※PayPayは交換手数料5%

優待内容
3月末

デジタルギフト
  • 500株以上:20,000円分

9月末

デジタルギフト

株数継続保有期間
1年未満1年以上2年以上3年以上
500株以上20,000円分30,000円分40,000円分50,000円分

①継続保有期間1年以上2年未満とは、株主名簿基準日(3月末日及び9月末日)の当社株主名簿に、同一株主番号で 500 株以上の保有を3回以上連続で記載又は記録されることをいいます。

②継続保有期間2年以上3年未満とは、株主名簿基準日(3月末日及び9月末日)の当社株主名簿に、同一株主番号で 500 株以上の保有を5回以上連続で記載又は記録されることをいいます。

③継続保有期間3年以上とは、当社BBDイニシアティブ株式会社設立時の株主名簿基準日である 2023 年3月 31 日を初回とし、株主名簿基準日(3月末日及び9月末日の当社株主名簿に、同一株主番号で 500 株以上の保有を7回以上連続で記載又は記録されることをいいます。

リリースより

リリース株主優待制度の一部変更(対象デジタルギフトのメニュー追加)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

暁飯島工業(1997)|新設:カタログギフト

暁飯島工業(非貸借)が優待新設。

2月末権利で、茨城県産品カタログギフト。最低300株以上からの3区分。

株価:3,485円(2025/10/3終値)

権利日:2月末

開始の時期:2026年2月末分から

優待内容

茨城県産品カタログギフト
  • 300株以上:4,000円相当
  • 1,000株以上:8,000円相当
  • 5,000株以上:12,000円相当

リリース株主優待制度の導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

オークワ(8217)|変更:UCギフトカード→クオカード

2月末権利で優待実施のオークワ(貸借)が優待内容変更。

和歌山県・奈良県・大阪府・三重県・愛知県・岐阜県以外に在住の方の優待品が「UCギフトカード」から「クオカード」へ変更。

株数・額面設定は変更なしクワ。

株価:856円(2025/10/3終値)

変更の開始:2026年2月末分から
※明記はないけどたぶん…

変更前優待内容

①オークワ商品券
②UCギフトカード

変更後優待内容

①オークワ商品券
②クオカード

株数和歌山県・奈良県
大阪府・三重県
愛知県・岐阜県の方
左記以外の方
100株以上①500円分②500円分
1,000株以上①3,000円分②3,000円分
2,000株以上①5,000円分②5,000円分

リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

SDSホールディングス(1711)|2025年9月末分優待内容決定

3月末・9月末権利でグルメ品・カタログ等優待のSDSホールディングス(非貸借)から、2025年9月分優待内容決定のお知らせ。

発表されていた内容からの変更はなさげ。申し込み期限が10月末だそうなので、該当の方はお忘れなく…

株価:266円(2025/10/3終値)

2025年9月末分優待内容

グルメ・スイーツ等カタログ

株数継続保有半年以上
3,000株以上10,000円相当
5,000株以上30,000円相当

3,000 株~4,999 株
5,000 株~
2025 年 3 月末日及び 2025年 9 月末日の株主名簿に記載されている方

リリースより

リリース(開示事項の経過)株主優待制度の内容決定のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ギグワークス(2375)|変更:ECクーポン割引率減&デジギフ新設

10月末権利で優待実施のギグワークス(非貸借)が優待内容変更。

  • 既存優待「EC割引クーポン」の割引率が30%から20%割引へダウン…
  • デジタギフト優待追加。1,000株で3,000円分

という変更ギグ。

株価:255円(2025/10/3終値)

変更の開始:2025年10月末分から

変更前優待内容

日本直販WEB割引クーポン
  • 100株以上:30%割引

変更後優待内容

①日本直販WEB割引クーポン
②デジタルギフト

株数優待内容
100株以上①20%割引
1,000株以上①20%割引 ②3,000円分

・日本直販WEB割引クーポン:「日本直販」で利用可。割引金額上限:合計30万円(税抜)
・デジタルギフト:暗号資産、QUOカードPay、Amazonギフトカード、PayPayマネーライトほか複数のデジタルギフトから選ぶ形を予定

リリース株主優待制度の変更(新たな株主優待制度の開始ならびに既存株主優待の変更)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

Hamee(3134)|変更:選択肢一部減

4月末・10月末権利で自社EC等クーポン優待のHamee(貸借)が優待内容変更。

3つの優待選択肢のうち「ネクストエンジン 利用料割引クーポン」がなくなります。ECサイトの管理ツールなのでコレ選択してる方は多くなかったのでは?

ネクストエンジンを展開するNE社がスピンオフ上場が承認されたことによるもの。今後、NE社の方で優待が設定されたりするんですかねい?

株価:1,310円(2025/10/3終値)

変更の開始:2025年10月末分から

変更前優待内容

①Hamee本店 利用クーポン
②ネクストエンジン 利用料割引クーポン
③ByUR公式サイト 利用クーポン

株数優待内容
100株以上①~③のいずれか 1,500円相当

変更後優待内容

①Hamee本店 利用クーポン
②ByUR公式サイト 利用クーポン

株数優待内容
100株以上①②のどちらか 1,500円相当

参考Hamee本店ByUR公式サイト

リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

三菱ロジスネクスト(7105)|廃止。TOB成立が条件

3月末権利でクオカード優待の三菱ロジスネクスト(貸借)が優待廃止。

同日発表のファンドからのTOB成立が条件。成立で上場廃止ネクスト。

株価:1,587円(2025/10/3終値)

廃止の時期:2025年3月末分をもって廃止
※2026年3月末分は実施されない

リリース2026年3月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ゼンリン(9474)|優待寄付結果

ゼンリン(貸借)から、2025年分の優待寄付結果についてのお知らせ。

370名から合計897,000円!ヨシ!

優待制度は廃止になっちゃったので、最後の優待寄付結果報告に…

株価:1,051円(2025/10/3終値)

リリース株主優待制度による寄付のご報告(PDF)
株価などヤフーファイナンス

日本ナレッジ(5252)|記念優待:クオカード

日本ナレッジ(非貸借)が創業40周年の記念優待実施。

2026年3月末分限り、100株で1,000円分のクオカード。ナレッジ!

株価:566円(2025/10/3終値)

2026年3月末分限りの記念優待

クオカード
  • 100株以上:1,000円分

リリース配当予想の修正(創業40周年記念配当)及び記念株主優待実施に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

アルゴグラフィックス(7595)|新設:3末クオカorカタログ/9末カレンダー

アルゴグラフィックス(貸借)が優待新設。

  • 3月末権利で、株数によりクオカードかカタログギフト。継続保有1年以上が必要
  • 9月末権利、100以上でオリジナル壁掛けカレンダー。継続保有条件は不要アル

株価:1,320円(2025/10/3終値)

権利日:3月末・9月末

開始の時期:2026年3月末分から

優待内容
3月末

①クオカード
②カタログギフト

株数継続保有1年以上
100株以上①1,000円分
200株以上②3,000円相当
500株以上②6,000円相当
1,000株以上②10,000円相当

「保有株式数を継続して1 年以上保有」とは、同一株主番号で、3 月末日及び9 月末日時点の当社株主名簿に、株主優待の対象となる保有株式数を3 回以上、連続で記載または記録されていることとします。

リリースより

9月末

壁掛けカレンダー
  • 100株以上:1部(A2サイズ)

リリース株主優待制度の新設に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

福留ハム(2291)|廃止

3月末権利でハム優待の福留ハム (貸借)が優待廃止。

公平な利益還元のあり方という観点に加え、本日付けで公表いたしました2026年3月期から2029年3月期の事業再構築計画の施策の一環として、販売管理費等のコスト削減の観点から慎重に議論を重ねた結果、誠に遺憾ではありますが、株主優待制度を廃止させていただくことといたしました。

とのことハム…

株価:900円(2025/10/3終値)

廃止の時期:2025年3月末分をもって廃止
※2026年3月末分は実施されない

リリース株主優待制度廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

DDグループ(3073)|優待寄付結果

DDグループ(非貸借)から、2024年8月末分の優待寄付結果についてのお知らせ。

974,500円…D!

なお優待は既に廃止…D!

株価:1,687円(2025/10/3終値)

リリース株主優待制度『社会貢献団体への寄付』に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

シーラホールディングス(8887)|優待案内ページ開設

2025年11月末権利で実施する優待の案内ページできたよー…って。

参考株主優待の案内ページ

株価:428円(2025/10/3終値)

リリース「株主優待ご案内ページ」開設のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

アイネット(9600)|廃止。TOB成立が条件

3月末・9月末権利でクオカード or Pay優待のアイネット(貸借)が優待廃止。

同日発表のオリックス(8591)グループからのTOB成立が条件。成立で上場廃止だネット。

株価:2,049円(2025/10/3終値)

廃止の時期:2025年9月末分をもって廃止
※2026年3月末分は実施されない

リリース2026年3月期の期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ジェイフロンティア(2934)|優待PR

ちょいと前にプレミアム優待倶楽部に優待変更したトコ。

プレミアム優待倶楽部でふるさと納税できることになったよ、的なコトを絡めて優待制度のPR。はいはい。

株価:1,747円(2025/10/3終値)

リリース株主優待制度リニューアル後に「ふるさと納税サービス」がリリース 最高利回り5.6%以上の「プレミアム優待倶楽部」は20,000点のふるさと納税も選択可能(PDF)
株価などヤフーファイナンス

アップガレージグループ(7134)|偽造券流通の注意喚起

優待券の偽造券が流通していることが確認されたので注意してね!って。

優待利用の際は店頭で偽造券じゃないかの確認にちょい時間もらうかも、ごめんやで!って。

株価:1,114円(2025/10/3終値)

リリース株主様ご優待品「お買物割引クーポン券」偽造券流通に関するお知らせ(PDF)
リリース(訂正)株主様ご優待品「お買物割引クーポン券」偽造券流通に関するお知らせの一部訂正についてせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス


以上、2025年10月第1週の株主優待ニュースでした。

ウサギマン
ウサギマン

あああ