もらってうれしい株主優待♪
今回は「伊藤園」の株主優待を紹介します。
優待は、自社製品詰合せ(飲料)。
主力のお茶系飲料中心のドリンク優待で、7月下旬から8月上旬の暑い時期にドンピシャで届くのがうれしい!

いってみよ!
伊藤園(2593)とは
伊藤園は、ごぞんじ大手飲料メーカー。
「お~いお茶」をはじめとした緑茶飲料分野に特に強い企業です。
また、子会社には「タリーズコーヒージャパン」、「チチヤス(ヨーグルト)」など有名ブランドも。

緑茶!
コーヒー!
ヨーグルト!
(混ぜるな危険)
公式会社ホームページ
伊藤園(2593)と伊藤園第一種優先株式(25935)
伊藤園は普通株式と優先株式という2つの形式で上場しているめずらしい企業です。
伊藤園優先株式は普通株式と比べて
- 議決権がない
- 配当が25%増
という代表的な特徴があります。
また、証券コードも別々で株価も異なります。
伊藤園の場合は、記事更新時点(2022/3/18)で普通株より優先株の方が半額以下と安いため、議決権にこだわらなければ「安い株価」+「25%多い配当」の優先株の方が保有においては魅力的ではないでしょうか。
※2022/3/18終値|普通株6,360円、優先株1,936円

両方保有することもできますので伊藤園コレクターの方はどうぞw
伊藤園(2593)と伊藤園第一種優先株式(25935)の株主優待は?
気になる株主優待についてですが、普通株・優先株ともに株主優待が実施されます。
たとえば、権利確定日に普通株100株、優先株100株を保有していれば、100株以上保有分の株主優待が2つもらえます。
伊藤園の株主優待
では、伊藤園の株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
伊藤園の優待は、年に1回。
4月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
伊藤園の株主優待は、自社製品詰合せ(飲料)です。
権利確定日時点の保有株数によって、優待の額面が変わります。
- 100株以上:1,500円相当
- 1,000株以上:3,000円相当

利回りは圧倒的に100株がよし!
割引クーポンつき通信販売パンフレット
製品詰合せ以外に、通信販売のパンフレットがもらえます。
株数に応じて割引クーポンがついており、割引価格で購入することができます。
公式会社優待ページ
優待到着時期|いつ届く?
伊藤園の株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 4月末分:7月下旬~8月上旬

ちょうど暑くなる時期に届くからうれしい!
2022年4月末権利取得分が到着

普通株100株で1,500円相当の商品ー。
お茶系は暑い季節にうれしいし、コーヒー系は必需品だから助かるし、健康系は不健康だからありがたい。つまり!

あざず(´;ω;`)ブワッ
- お~いお茶|190g
- ウーロン茶|190g
- 健康ミネラルむぎ茶|190g
- TULLY’S COFFEE BARISTA’S ESPRESSO|180g
- TULLY’S COFFEE BARISTA’S カプチーノ|180g
- 1日分の野菜|200ml
- 1日分のビタミン12種 ビタミン野菜|200g
- ザクロmix|200ml
- 毎日1杯の青汁 すっきり無糖|200ml
- 黒酢で活力|200ml
- ブルーベリーmix|200ml
- 理想のトマト|190g
通信販売パンフレット

株主限定通販などの冊子もw

あざず(´;ω;`)ブワッ
(見るだけだけど)
2021年4月末権利取得分が到着

(普通株)100株で1,500円相当の商品到着!

いろいろ入ってる~( ´∀`)
- お~いお茶|190g
- 特級 烏龍茶|190g
- 特級 ジャスミン茶|190g
- 健康ミネラルむぎ茶|190g
- TULLY’S COFFEE BARISTA’S ESPRESSO|180g
- 1日分の野菜|200ml
- 1日分のビタミン12種 ビタミン野菜|200g
- 充実野菜 朱衣にんじんミックス|200ml
- 毎日1杯の青汁 すっきり無糖|200ml
- 黒酢で活性|200ml
- ブルーベリーmix|200ml
- 理想のトマト|190g
通信販売パンフレット

30%オフクーポン付の通販カタログも同梱!

あんまりお得ではなさそうなので観賞用にw
2019年4月末権利取得分が到着

100株保有で1,500円相当の製品が届きました(普通株だったかなw)。
本当に1,500円相当なのかを計算したり考えたりしないことが優待を楽しむポイントですw

ミニ缶と紙パックがジグザグでシャレオツ!
- お~いお茶|190g
- お~いお茶 濃い茶|190g
- お~いお茶 玉露|190g
- ウーロン茶|190g
- 健康ミネラルむぎ茶|190g
- TULLY’S COFFEE BARISTA’S ESPRESSO|180g
- 1日分の野菜|200ml
- 充実野菜 緑黄色野菜ミックス|200g
- 1日分のビタミン12種 ビタミン野菜|200g
- 毎日1杯の青汁 まろやか豆乳ミックス|200ml
- 黒酢で活性|200ml
- カスピ海式 菌活乳酸菌|200ml
通信販売パンフレット


通信販売パンフレットも同梱。

30%割引クーポンが7回分ついてましたー
人気商品「お~いお茶」525ml×24本3,628円が30%オフで2,539円に…

安いとは言えないwww
参考w
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株式種別 | 普通株 | 優先株 |
---|---|---|
株価 | 6,360円 | 1,936円 |
予想PER | 61.84倍 | - |
実績PBR | 5.09倍 | - |
予想配当 | 40円 | 50円 |
予想配当利回り | 0.63% | 2.58% |
予想配当+優待利回り | 0.86% | 3.36% |
※優待利回りは100株1,500円相当で算出
PERは割高に見える水準。
配当や優待を含めた利回りは…普通株は全然ダメ。株価が低くて配当も多い優先株はなかなか。
2022年4月期は、3Q時点で通期予想に対し約74%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比大幅増益。
1年/日足チャート
普通株

優先株

5年/週足チャート
普通株

優先株

10年/月足チャート
普通株

優先株

チャート提供元:TradingView
主力のお茶の堅実さに、経済正常化につれてタリーズ部門が回復。コロナ助成金も加わってV字回復基調。
株価は、足元下落で安値圏。特に優先株弱し。長期では普通株は上昇トレンドキープですが、優先株は崩れ気味。
制度信用&一般信用取引できる?
伊藤園は普通株式、優先株式両方とも制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、普通株式は、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)による取得を狙うことができます。

制度クロスでは毎年優先株の逆日歩がかなり高い!優待の額面を軽く超えてしまうので制度クロスなら普通株の方がリスクは少ない、というのがここ数年の傾向です(長々)
おわりに|チチヤス・タリーズ・イトゥーエン!
以上、伊藤園の株主優待について紹介しました。
優先株式という形式でも上場しているめずらしい企業でした。
株価に対しての優待利回りが残念!そもそも額面どおりの価値があるのか疑問で残念!と、いまいち人気のない優待というイメージです(ごめんね)w
ただ、タリーズ、チチヤスなど人気有名ブランドを傘下にかかえているだけに、潜在能力は抜群。
ぜひぜひ優待拡充をお願いしたいところです。

タリーズの飲食券にすれば人気化まちがいなし(圧力)