もらってうれしい株主優待♪
今回は「カワチ薬品」の株主優待を紹介します。
優待は買物優待券。
返送してお米券に交換することもできますよ。
ウサギマン
カワチ薬品は、末日ではなく15日が権利日となる銘柄です
取得の際はお気をつけください!
この記事の目次
カワチ薬品(2664)とは
カワチ薬品は、北関東を中心にドラッグストアを展開する企業です。
店舗は、関東・東北・中部地方のみ。2021年1月でドラッグストアは344店舗となっています。
ラビ
参考店舗検索
スポンサーリンク
カワチ薬品の株主優待
では、カワチ薬品の株主優待についてみていきましょう。
カワチ薬品の優待回数と権利確定日
カワチ薬品の優待は、年に1回。
3月15日が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
カワチ薬品は、末日ではなく15日が権利日となる銘柄です
取得の際はお気をつけください!
カワチ薬品の優待内容
カワチ薬品の優待は買物優待券。
権利確定日時点の保有株数によってもらえる額面が変わります。
株主優待券|1枚100円
- 100株以上:5,000円分|1冊
- 500株以上:10,000円分|2冊
- 1,000株以上:15,000円分|3冊
- 税込1,000円毎に1枚(100円)利用可能
- 調剤薬局を除くカワチ薬品全店で利用可
参考店舗検索 - 商品券、ギフト券、たばこ、雑誌及びハガキ等利用不可商品あり
- クーポン券、値引券等の各種割引サービスと併用できない場合あり
- 有効期間は約1年(詳細後述)
ラビ
お米券との交換が可能
買物優待券を返送することで、お米券と交換することもできます。
交換レートは買物優待券1冊(5,000円分)につき、お米券(1枚440円)5枚(2,200円相当)ですけれど、店舗所在地が限られているのでうれしい対応です。
バニ
注:優待券の期限とは別に交換期限あり
カワチ薬品の優待到着時期:いつ届く?
カワチ薬品の株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 3月15日分:6月中旬
カワチ薬品の優待券の有効期限
カワチ薬品の株主優待券の有効期間は約12か月です。
- 3月15日分:翌年6月30日まで
注:お米券の交換は別途期限あり
2020年3月15日権利取得分が到着


100株保有で1冊5,000円分の優待券が届きました。
お米券に交換する場合は、冊子が入っていた封筒とともに別の返信用封筒に入れて送ります。期限は8月末まで!
明記されてはいませんが、2冊以上取得した場合に一部を店舗利用、一部を返送でお米券に。というやり方は可能のように見えますねぇ。
ラビ
スポンサーリンク
カワチ薬品の株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2021/2/8時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 3,040円 |
予想PER | 10.43倍 |
実績PBR | 0.68倍 |
予想配当 | 50円 |
予想配当利回り | 約1.64% |
予想配当+優待利回り | 約2.36%※ |
※優待利回りは100株2,200円相当で算出
PER、PBRは割安な水準?…もう視点は今期でなく来期になっているのでなんとも言えませんがw
配当や優待を含めた利回りはやや残念。ただし優待はお米券で計算しているので、優待券として利用できるならまぁまぁの利回りに。
2021年3月期は、3Q時点で通期予想に対し約90%の進捗と順調な様子(経常利益ベース)。コロナで特需感のあったドラッグストア業界が、来期をどう予想するのでしょうか?
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チチャート提供元:TradingView
マスク等の衛生商品や、巣籠もりでの食品などコロナ禍はドラッグストアにとっては特需的な状況となっており、株価もその勢いで10年来の高値圏。
躍進か?維持か?失速か?…それもコロナにかかっているのかもしれません…
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
カワチ薬品は制度信用&一般信用取引できる?
カワチ薬品は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
一般信用では多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、一般信用ならクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|河内!
以上、カワチ薬品の株主優待について紹介しました。
店舗利用できる方もそうでない方にもうれしい優待でした。
15日権利の数少な~い優待銘柄で、クロス取得的にも繁忙の3月末と権利日がズレてくれるのはありがたいんですよねぇ資金効率的にw
ウサギマン
ラビ