もらってうれしい株主優待♪
今回は「ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(U.S.M.Holdings)」の株主優待を紹介します。
優待は、「店舗で使える優待券」か「優待品(食品)」。
店舗は首都圏にしかないので、それ以外の地域の方は優待品となりそうです。

U.S.M !! U.S.M !!
この記事の目次
U.S.M.Holdings(3222)とは
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスは、2015年に誕生した首都圏の食品スーパー3社による共同持株会社です。

社名のとおりまさに「スーパーマーケット連合」!
公式会社ホームページ
スポンサーリンク
U.S.M.Holdingsの株主優待
では、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの株主優待は、年に2回。
2月末、8月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの株主優待は、店舗で使える優待券か、優待品(食品)。どちら希望の方を選択する形式となります。
権利日時点の保有株数によって、もらえる額面や内容が変わります。
優待券の場合
優待券は1枚100円券で、税込1,000円につき1枚使用できます。
- 100株以上:3,000円分|30枚
- 500株以上:6,000円分|60枚
- 1,000株以上:10,000円分|100枚
- 2,000株以上:15,000円分|150枚
- 3,000株以上:18,000円分|180枚
- 5,000株以上:30,000円分|300枚
額面が大きいのはうれしいですが、使用条件と有効期限を考えるとヘビーユーザーでないと完全消費は難しいかもw

10%割引券タイプだしね…

3万円だと半年で30万以上の買い物!
優待品の場合
優待品は保有株数によって2とおり。
いずれも5種類の商品から1点選択します(商品は変更される可能性もあり)。
- 100株以上:Aコースから1品
- 1,000株以上:Bコースから1品
Aコース|100株以上
- 新潟産こしひかり(2kg)【2月末分のみ】
- 新潟産こしひかり「新米」(2kg)【8月末分のみ】
- 横須賀海軍カレー(200g×5袋)
- 繁盛店ラーメン(8食分)
- はちみつ梅干「塩分約6%」(300g)
- 小豆島そうめん(800g)【2月末分のみ】
- 讃岐うどん(1㎏)【8月末分のみ】
Bコース|1,000株以上
- 新潟産こしひかり(5kg)【2月末分のみ】
- 新潟産こしひかり「新米」(5kg)【8月末分のみ】
- 横須賀海軍カレー(200g×12袋)
- 繁盛店ラーメン(20食分)
- はちみつ梅干「塩分約6%」(900g)
- 小豆島そうめん(2.55㎏)【2月末分のみ】
- 讃岐うどん(2.8㎏)【8月末分のみ】

商品希望なら100株のほうがコスパ高い!
公式会社優待ページ
優待到着時期|いつ届く?
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの株主優待は権利取得の約3か月半後に届きます。
- 2月末分:6月中旬~7月下旬
- 8月末分:12月中旬~翌年1月下旬
優待券の有効期限
U.S.M.Holdingsの優待券の有効期限は約6ヵ月です。
- 2月末分:12月31日まで
- 8月末分:翌年6月30日まで
2022年2月末権利取得分が到着


100株分の優待案内到着!
優待券以外を希望の場合は、5月20日までに〒 or WEBで希望を選択。
そして今回から(たぶん)「小豆島そうめん」の量が減ってしまった模様(100株:1kg→800g、1,000株:2.85kg→2.55kg)。

おのれ!インフレ!
(´;ω;`)ブワッ
優待券希望のため影響はないのですが、こういったことは今後も増えそう…
そして…


6月中旬、ハガキを返送せず放置していたので優待券3,000円分が到着。

計算通り( -`ω-)
2021年8月末権利取得分が到着


10月中旬、100株分の優待案内到着。優待品もらうなら期日(11/5)までに選択(〒 or WEB)。優待券希望なら放置!
(たぶん)今回から優待品選択が郵送だけじゃなく、WEBからもできるようになった模様。追記:書類を漁ったら少なくとも前回は既に変わってましたw

便利になるのはイイコト!

優待券希望なので放置ですがね( -`ω-)
放置の結果…


12月上旬、優待券到着~。

生活のお供!
2021年2月末権利取得分が到着


100株分の案内到着。優待券以外の商品希望なら5/20必着で要返送。

優待券希望なのでストロングスルー( -`ω-)
選んだものは



優待券( ´∀`)
2020年8月末権利取得分が到着


10月下旬、案内到着。100株分。
前回いただいた優待券がなんとか使い切れそうなので、またノー返送で優待券もらっちゃおうと思います!

商品希望なら11月6日必着で返送!
選んだものは


今回も優待券。何とか前回のを使いきれそうなのでw

利用開始日はなさそうなので前回のがなくなり次第、投入してゆきます
2020年2月末権利取得分が到着


100株分の案内到着。優待券希望なら放置、優待品希望なら返送ですが~…
今回はヤンチャに優待券をもらってみたいと思いますので、放置!

使い切れるかな…
選んだものは


ヤンチャに優待券にしてみましたw

ラーメンもカレーもおいしかったから優待券もおいしいにちがいない!(むしゃむしゃ)
注:食べられません
2019年8月末権利取得分が到着


100株分、案内到着。優待券希望なら放置、優待品希望なら返送です!
選んだものは


「繁盛店ラーメン8食」を選択!

ラーメンマンに俺はなるッ!
- 仙台おり久 (味噌:2食)
- らぁめん道場 黒帯(味噌:2食)
- 喜多方ラーメン 一平(しょうゆ:2食)
- 入船食堂(とんこつ醤油:2食)
2019年2月末権利取得分が到着



100株保有の案内きたどー!

返送期限が比較的短いでのご注意を!優待券希望の場合は放置でOK!
選んだものは


カレー is my life , YEAH!!
スポンサーリンク
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 1,062円 |
---|---|
予想PER | 30.27倍 |
実績PBR | 0.91倍 |
予想配当 | 16円 |
予想配当利回り | 1.51% |
配当+優待利回り | 7.16%※ |
※優待利回りは100株の6,000円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待を含めた利回りは素晴らしい…ただし、10%割引券的な優待券での計算なので、使い切れる場合はね!
商品に交換する方にとってはもっと低い利回りとなるでしょう…
2022年2月期は、3Q時点で通期予想に対し約56%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比減収大幅減益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
前期はコロナ禍での巣籠もり特需で絶好調。今期はしっかり反動…通常営業モードへ戻っておりますw
株価は、足元軟調で年初来安値圏。中長期ではジグザグジグザグ…大きな方向感なし!
スポンサーリンク
制度信用&一般信用取引できる?
ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)による取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|U.S.M !! U.S.M !!
以上、ユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングスの株主優待について紹介しました。
店舗が近くにある場合は、優待券の方が額面が高いのでよいですが、取りすぎると使いきれなくなるかもしれませんw

ちょうどいい保有株数を狙ってくださいw
優待品狙いならコスパの高い最低保有単元100株がよいのではないでしょうか。

U.S.M !! U.S.M !!