もらってうれしい株主優待♪
今回は「サンセイランディック」の株主優待を紹介します。
優待は「クオカード」か「カタログギフト」!
以前は「パンの缶詰」というユニークな一品が優待でしたが、2021年6月分から制度変更…
しかし!

カタログの選択肢に「パンの缶詰」は健在( -`ω-)

いってみよ!
サンセイランディック(3277)とは
サンセイランディックは、不動産権利調整ビジネスを主力とする企業です。
居住者のいる老朽化したアパートなどを買い取ってその後の調整・再販や、「底地(そこち)」と呼ばれる第三者に貸し出されている土地を巡る「土地所有者」と「建物所有者&居住者」との権利問題調整に強みがあるようです

公式会社ホームページ
サンセイランディックの株主優待
では、サンセイランディックの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
サンセイランディックの優待は、年に1回。
6月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
サンセイランディックの株主優待は「クオカード」か「カタログギフト」。
権利確定日時点の保有株数と保有期間によって、内容が変わります。
2021年6月末分以降の優待内容
①クオカード
②カタログギフト
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
100株以上 | なし | ①500円分 |
200株以上 | ①500円分 | ② |
500株以上 | ①1,000円分 | ② |
※カタログギフトは保有株数ごとに内容が変わり、選択肢に「パンの缶詰」あり
継続保有期間及び保有株数は、毎年6月 30 日時点の株主名簿において同一株主番号で連続して記載または記録された回数及び株数を基に算出いたします。
1年以上継続保有とは、毎年6月 30 日及び 12 月 31 日の弊社株主名簿に、同一株主番号で連続して3回以上記録される場合とします。
リリースより
文言からは分かりませんが、継続保有の認定には6月末・12月末に100株以上の保有が必要な模様。

2021年分は端株でもOKでしたが、後日それは誤りであったとお手紙が届きましたw
カタログで選べるパンの缶詰って?
サンセイランディックの優待カタログの選択肢の1つ「パンの缶詰」は株式会社パン・アキモトの製品「PANCAN(パンキャン)」。
37か月の長期保存が可能で、NASAも認めた安心品質を謳うスグレモノ。
パン・アキモトでは、賞味期限が近付いた製品を回収の上、飢餓対策に活用する「救缶鳥プロジェクト」という取り組みを行っており、その意義に共感し、多くの方に知っていただく目的から同社の製品を優待品に選定したという経緯があるようです。

イイハナシダナー
(´;ω;`)ブワッ
公式会社優待ページ
参考|2020年6月末分の優待内容
①クオカード
②パンの缶詰
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
100株以上 | ①500円分 | |
200株以上 | ②3缶 | ①500円分 ②3缶 |
500株以上 | ②4缶 | ①500円分 ②4缶 |
参考|2019年6月末分の優待内容
パンの缶詰
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
100株以上 | 2缶 | 3缶 |
200株以上 | 3缶 | 4缶 |
500株以上 | 4缶 | 5缶 |
優待到着時期:いつ届く?
サンセイランディックの株主優待は権利取得の約2~4か月後に届きます。
- 6月末分
・カタログギフト案内:9月上旬
・クオカード:10月下旬
2022年6月末権利取得分が到着



9月上旬、1年以上で優待カタログ到着。
10月31日必着で希望を選んで申し込み(パンの缶詰とぬいぐるみは9月末必着)。
昨年は各コース6つの選択肢でしたが、今年は増えて11択。今年はイキって500株、Bコースです…が個人的には200株Aコースの方が良さげにみえる悲劇www
両コース共通のパンの缶詰で比べると、Aコース:3缶、Bコース:4缶でそこまで額面的なグレードアップ感はないんですよねもともと。

底地くんぬいぐるみにしよー
( ´∀`)

( -`ω-)…
- パンの缶詰3缶セット
- 国産黒毛和牛サイコロステーキ用|200g
- 横須賀海軍カレー中辛|5個
- 新潟県産 特別栽培米こしひかり|2kg
- 伊賀越 天然蔵しょうゆ詰合せ|500ml×5
- 活黒 北海道産 焼鮭詰合せ|4切
- 金澤兼六製菓 かりんとう詰合せ|3種計200g
- 非常用持出袋セット|防災品いろいろ
- 三本珈琲 有機栽培レギュラーコーヒー(中細挽き)|計600g
- フロッシュ キッチン洗剤ギフト|いろいろw
- 社会貢献活動への寄付
- パンの缶詰4缶セット
- 底地くんぬいぐるみ
- 宮崎牛すき焼用|240g
- はちみつ梅干し|500g
- ふぐちり鍋用切身|400g
- 神戸スイーツ 牧場アイスクリーム|90g×9個
- 銀座千疋屋 マンゴードリンク|900ml×2本
- エマージェンシーセット|防災品いろいろ
- 久保養蜂園 オーガニック蜂蜜|200g×3
- そまり 台所セット|いろいろw
- 社会貢献活動への寄付
選んだものは

「宮崎牛モモすき焼き用(240g)」にしてみました。

絶対においしいヤツね♪

牛肉だけに…
モ~たまらん( -`ω-)

…キモ!
2021年6月末権利取得分が到着



200株&1年以上で株主優待カタログ到着ー。優待変更で初カタログ!
パンの缶詰や寄付も含めた6つの選択肢。10月末(一部9月末)までに希望を選んで要返送。

缶詰にするー( ´∀`)?

( -`ω-)…
- パンの缶詰3缶セット
- 国産黒毛和牛サイコロステーキ用|200g
- 博多紀久屋 無着色甘塩たらこ|180g
- 横須賀海軍カレー中辛|5個
- 新潟県産 特別栽培米こしひかり|2kg
- 社会貢献活動への寄付
- パンの缶詰4缶セット
- 底地くんぬいぐるみ
- 宮崎牛すき焼用|240g
- オーガニックコットン使用 今治製タオルセット|バス1 ウォッシュ1
- イシザメパワーセット(備蓄用保存食セット)
- 社会貢献活動への寄付
ちなみに、12月末は端株のみの通過でいただけたのですが…

後日お手紙があり、本来長期認定には6月末・12月末の基準日に100株以上保有が必要である旨、今回は誤りであるがそのまま優待は実施の旨が記載されていました。

さーせんw
…でもありがと(´;ω;`)ブワッ
※公開されているところにちゃんと明記した方がよいのでは…とも思いますがw
選んだものは


サイコロきたどー!
断腸の思いで、パンの缶詰ではなくサイコロステーキ200gにしてみましたw

絶対においしいヤツ( -`ω-)
2020年6月末権利取得分が到着


パンの缶詰きてないどー!
…制度変更を失念し、100株500円分のクオカードに…

そ、底地く~ん

食レポは前年のを見てね!
もっと以前の取得分
CLICK or TAP !!
2019年6月末権利取得分が到着

100株&1年未満で2缶届きました。
オレンジとブルーベリー味。底地くんも描かれたオリジナルラベルです。

37か月の賞味期限で保存食にピッタリ!

だが食べる!

イェーイ!
みなさん中身が気になると思いますので、もう開けて食べちゃいます(てへぺろ)。

まずは開缶!
パカッ♪


シュ、シュークリーム?
注:ちがいます

開けた瞬間、柑橘系&ベリー系のいい香り♪

缶の中のパン、でてこいや!


そ、底地くん?
注:ちがいます


缶の中はパンでパンパン!

食べようず!


おいし~♪

まいう~!

うまか~!
…真面目に感想をいいますと、しっとり&ふわふわな食感でとても保存食とは思えないおいしさでしたw
画像のとおり中の生地にも果物が練り込まれていてフルーティな甘みの菓子パン。

絶対に子どもは好きなヤツ!
味覚年齢8才の私が言うんですから間違いありません(`・ω・´)
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 859円 |
---|---|
予想PER | 6.69倍 |
実績PBR | 0.68倍 |
予想配当 | 27円 |
予想配当利回り | 3.14% |
配当+優待利回り | 3.73%※ |
※優待利回りは200株1年未満500円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
配当や優待を含めた利回りは、まぁまぁ。優待は200株クオ500円計算。
2022年12月期は、1Q時点で通期予想に対し約34%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比微増収大幅増益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
前期までの2期はコロナ影響もあり低調でしたが、今期はコロナ前水準までの回復予想。前期までが業績の底地くんとなるか?がんばってェ。
株価は足元底値圏から脱出の気配?…中長期では方向感のない動き。底地くんパワーで底堅い感じはしますがNE。
は制度信用&一般信用取引できる?
サンセイランディックは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっています。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|ユニーク&ユニーク
以上、サンセイランディックの株主優待について紹介しました。
ビジネスは底地にまつわる権利調整だったり、優待はパンの缶詰選べたりといろいろとユニークな企業でした(部分的にクオカードに代わってしまうのは残念だけど)。
パン派のみなさまは、ぜひ!

次取得したら優待は保存用にしたいかなw