もらってうれしい株主優待♪
今回は「ツルハホールディングス」の株主優待を紹介します。
優待は5%割引になる株主優待カード と 買い物に使える株主優待券(株主ギフト券)。
株主ギフト券は返送して代替品と交換もOK!
ウサギマン
ツルハホールディングスは、末日ではなく15日が権利日となる銘柄です
取得の際はお気をつけください!
この記事の目次
ツルハホールディングス(3391)とは
ツルハホールディングスは、ドラッグストアを展開する企業です。
メインの「ツルハドラッグ」は北海道、東北地方が地盤ですが、「くすりの福太郎」「くすりのレディ」「ウォンツ」などグループ店舗含めると、ほぼ全国に展開しています。
グループ全体で国内2,150店舗(2020年5月15日現在)!
ウサギマン
参考グループ店舗検索
スポンサーリンク
ツルハホールディングスの株主優待
では、ツルハホールディングスの株主優待についてみていきましょう。
ツルハホールディングスの優待回数と権利確定日
ツルハホールディングスの優待は、年に1回。
5月15日が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
ツルハホールディングスは、末日ではなく15日が権利日となる銘柄です
取得の際はお気をつけください!
ツルハホールディングスの優待内容
ツルハホールディングスの優待は株主優待カード と 株主優待券(株主ギフト券)。
権利確定日時点の保有株数によってもらえる額面が変わります(株主カード以外)。
株主優待カード
- 100株以上:1枚
株主ギフト券|1枚500円
- 100株以上:2,500円分|5枚
- 1,000株以上:5,000円分|10枚
- 2,000株以上:10,000円分|20枚
継続保有3年以上で追加
- 100株以上:+1,000円分
毎年5月15日の株主権利確定日時点で、当社株式を3年以上かつ100株以上保有されている株主様(同一株式番号で5月15日・11月15日それぞれの株主名簿に連続7回以上登録されている株主様)
公式HPより
バニ
- グループ店舗で利用可能
参考グループ店舗検索 - 店頭表示価格から5%割引
- クーポン、その他割引と併用できない場合あり
- ツルハドラッグではお客様感謝デー(毎月1・10・20日)の際に「ツルハポイントカード」と併用で10%割引
- ツルハグループ各店舗ではグループシニア感謝デー(毎月15・16・17日※)の際に満60歳以上の方は「グループ店舗ポイントカード」と併用で10%割引
※ウォンツは毎月15・16日、杏林堂スーパードラッグストアは毎月15日 - 再発行不可
- 利用不可商品あり
調剤、タバコ、酒類、雑誌・書籍、補聴器、商品券、プリペイドカード、ハガキ・切手・印紙、宅配便料金、公共料金等収納代行サービス、整骨院、一部化粧品、一部指定ごみ袋、一部キャンドゥ商品、その他一部対象外商品 - 別途登録手続き(めんどくさそう)をすることでネットショップ「ツルハグループ e-shop本店」でも割引可能
参考登録&利用方法 - 有効期間は約1年間(詳細後述)
公式株主優待カード
- グループ店舗で利用可能(調剤専門店など一部対象外あり)
参考グループ店舗検索 - おつりはでない
- 利用不可商品あり
調剤、タバコ、酒類、雑誌・書籍、補聴器、商品券、プリペイドカード、ハガキ・切手・印紙、宅配便料金、公共料金等収納代行サービス、整骨院、一部化粧品、一部指定ごみ袋、その他一部対象外商品 - 別途登録手続き(めんどくさそう)をすることでネットショップ「ツルハグループ e-shop本店」でも割引可能
参考登録&利用方法 - 有効期間は約6ヵ月間(詳細後述)
- 別途の期日までに返送すると代替品との交換可能
株主ギフト券返送でもらえる優待商品
株主ギフト券は未使用のまま期日までに返送することで優待商品と交換可能です。
選べる3つのコース。2020年優待のラインナップは下記のとおりです。
コース | 額面や内容 | ||
100株以上 | 1,000株以上 | 2,000株以上 | |
PB商品詰合せ | 2,500円相当 | 5,000円相当 | 10,000円相当 |
北海道グルメカタログギフト | 2,500円相当 | 5,000円相当 | 10,000円相当 |
花田養蜂園の純粋蜂蜜 | マロニエ・りんご 300g×各1本 | マロニエ・アカシア・ りんご300g×各1本 | マロニエ・クローバー300g×各2本 アカシア・りんご300g×各1本 |
ツルハホールディングスの優待到着時期:いつ届く?
ツルハホールディングスの株主優待案内は権利取得の約3か月後に届きます。
- 5月15日分:8月中旬到着
ツルハホールディングスの優待の有効期限
ツルハホールディングスの株主優待カードの有効期限は、約12か月、株主ギフト券の有効期限は約6ヵ月です。
それぞれ違いますのでご注意ください。
- 5月15日分
株主優待カード:翌年8月末まで
株主ギフト券:翌年2月末まで
2020年5月15日権利取得分が到着


100株保有で株主優待カードと株主ギフト券2,500円分が到着しましたー。
ラビ
優待商品との交換の場合は9月10日までに要返信!
カタログギフトと交換♪
北海道グルメカタログギフトと交換してみました♪
「北海道 美食彩紀行」。冊子でなくカードになってる商品ラインナップ!


100株2,500円相当のカタログは、どれもおいしそうな全23種。
カードの表面にはおいしそうな商品画像(理想)。裏面は内容詳細(現実)。
バニ
選んだものは
ウサギマン
ジンギスカン焼きそば3食入りのセットにしてみました。
バニ
スポンサーリンク
ツルハホールディングスの株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2020/8/13時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 14,650円 |
予想PER | 26.26倍 |
実績PBR | 3.04倍 |
予想配当 | 167円 |
予想配当利回り | 約1.14% |
予想配当+優待利回り | 約1.31%※ |
※優待利回りは100株3年未満2,500円相当で算出
PER、PBRは極端に割安でも割高でもない水準。
配当や優待を含めた利回りは…ダメですねい。優待は株主ギフト券の額面だけで計算しています。
2021年5月期は微増収・微減益予想となっています。
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート出典:SBI証券
チャートで見ると、
- 日足1年チャートでは、コロナなにそれ高値圏
- 週足5年チャートでは、調整反転、高値圏
- 月足10年チャートでは、上昇基調。ダブルトップか高値更新か
といった状況。
コロナ禍でも好調なドラッグストアで株価も好調。そのせいで結構な値がさ株で利回りBAD!
分割HURRY !
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
ツルハホールディングスは制度信用&一般信用取引できる?
ツルハホールディングスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|鶴羽薬師堂
以上、ツルハホールディングスの株主優待について紹介しました。
割引カードと優待券が両方もらえて、店舗がなければ商品交換OKという優しさあふれる優待でした。
ネットショップで使う方法がめんどくさそうで優しくないですが使わなければまぁOK!
5月15日権利というレア中のレア権利日も資金分散できてヨシOK!
ラビ
ウサギマン