記事内に広告が含まれていることがあります
もらってうれしい株主優待♪
今回は「秀英予備校」の株主優待を紹介します。
優待はクオカード!
2023年から「年2、図書カード」から「年1、クオカード」ヘェ…

いってみよ!
秀英予備校(4678)とは
秀英予備校は、秀英予備校やってる会社です(そのまんま!)。
…小中高生向けの学習塾を展開している企業ですね。集団指導から個別指導、映像授業なんてのも。

静岡市本社!
事業所は235か所で、うち静岡が79か所となっています(2023年3月末時点)。
参考校舎検索
公式会社ホームページ
秀英予備校の株主優待
では、秀英予備校の株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
秀英予備校の優待は、年に1回。
3月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
秀英予備校の株主優待は、クオカード。
権利確定日に100株以上の株主が対象となります。
2023年3月末分以降の優待内容
- 100株以上:500円分
2023年分から制度変更で回数が3月末の年1回に。優待品がクオカードへ変更となりました。

1回あたりの額面は変更なしで、優待総額は半減へ…(´;ω;`)ブワッ
公式会社優待ページ
参考|2022年9月末分までの優待内容
3月末・9月末の年2回
- 100株以上:500円分
優待到着時期:いつ届く?
秀英予備校の株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 3月末分:6月末~7月初旬
2023年3月末権利取得分が到着

7月初旬、500円分のクオカード到着。
今回から制度変更で図書カードからクオカードに。デザインは引き続き「学習コンさるジュ隊」の皆様w
年1回にもなっちゃいましたので、次に会えるとしたらおよそ1年後…

ミルモンちゃん(´・ω・`)
ユーモンちゃん(´・ω・`)
キクモンちゃん(´・ω・`)
カクモンちゃん(´・ω・`)
2022年9月末権利取得分が到着

図書カード500円分到着。
今回もデザインは学習コンさるジュ軍団w

ミルモンちゃん( ´∀`)
ユーモンちゃん( ´∀`)
キクモンちゃん( ´∀`)
カクモンちゃん( ´∀`)
制度変更で最後の9月末分優待。最後の図書カード優待に…
2022年3月末権利取得分が到着

500円分の図書カード到着。
今回も「学習コンさるジュ」さん勢ぞろいデザインw

ミルモンちゃん( ´∀`)
ユーモンちゃん( ´∀`)
キクモンちゃん( ´∀`)
カクモンちゃん( ´∀`)
もっと以前の取得分
CLICK or TAP !!
2021年9月末権利取得分が到着


ミルモンちゃん( ´∀`)
ユーモンちゃん( ´∀`)
キクモンちゃん( ´∀`)
カクモンちゃん( ´∀`)
今期は「学習コンさるジュ」さん勢ぞろいデザインの500円分図書カード。

私は優待…
トルモンちゃん( -`ω-)
2021年3月末権利取得分が到着

500円分の図書カード到着。

カクモン( ´∀`)
前回と同じデザインですw
2020年9月末権利取得分が到着


おしゃる( ´∀`)
500円図書カードNEXT到着です。

有効期限は2034年12月31日(長)w
「学習コンさるジュ」というコンセプトの公式キャラクターの一匹?「カクモン」デザイン。「学習コンさるジュ」には他に「ミルモン」「ユーモン」「キクモン」がいるそうな。
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 416円 |
---|---|
時価総額 | 28.0億円 |
予想PER | 19.25倍 |
実績PBR | 0.60倍 |
予想配当 | 10円 |
予想配当利回り | 2.40% |
配当+優待利回り | 3.61%※ |
※優待利回りは100株500円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待も含めた利回りは、まぁまぁ?優待変更で減っちゃって…
2023年3月期は、3Q時点で通期予想に対し約46%の進捗となっています(経常利益ベース)。1Qは赤字がちで夏季冬季講習時期に稼ぐなど季節要因あり。予想値自体は前期比微減収・大幅増益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
前期の不採算校閉鎖関連特損でのギリ黒字からV字回復を狙いたい今期でしたが、9月以降の入学者数が想定を下回るとして2Q時に下方修正。回復は限定的に。
株価は、足元決算.&優待変更で急落最安値圏。長期では一時の大噴火以外はストロングヨコヨコ。
制度信用&一般信用取引できる?
秀英予備校は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でもいくつかの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|シューエイ!
以上、秀英予備校の株主優待について紹介しました。
2023年分から図書カードから変更したクオカード優待でしたー。
図書カードの頃はかわいいキャラクターデザインでしたが、クオカードではどんな柄になるのでしょうか?

ギフト柄でもいいけどね
( -`ω-)