もらってうれしい株主優待♪
今回は「GameWith(ゲームウィズ)」の株主優待を紹介します。
優待は「クオカード」。
シンプルイズベスト!いいんです!
ウサギマン
この記事の目次
GameWith(6552)とは
GameWithは、国内最大級のゲームアプリ情報・攻略サイト「GameWith」を運営する企業です。
ウサギマン
ゲーム攻略やレビュー、ユーザー同士のコミュニティ、タレントの動画配信などが主なコンテンツとなっていて、このサイトでの広告が収入源となっています。
ラビ
ウサギマン
スポンサーリンク
GameWithの株主優待
では、GameWithの株主優待についてみていきましょう。
GameWithの優待回数と権利確定日
GameWithの優待は、年に1回。
5月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
GameWithの優待内容
GameWithの優待は、クオカードです。
権利確定日に100株以上保有で1,000円分がもらえます。
クオカード
- 100株以上:1,000円分
GameWithの優待到着時期|いつ届く?
GameWithの株主優待の案内は権利取得の約3か月後に届きます。
- 5月末分:8月下旬到着
2020年5月末権利取得分が到着
100株1,000円分のクオカードです。
バニ
2019年5月末権利取得分が到着
ウサギマン
スポンサーリンク
GameWithの株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2020/5/1時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 592円 |
予想PER | 25.28倍 |
実績PBR | 3.15倍 |
予想配当 | 0円 |
予想配当利回り | 0.00% |
予想配当+優待利回り | 約1.69%※ |
※優待利回りは100株1,000円相当で算出
PER、PBRは標準~やや割高な水準。
配当は無配、優待利回りは高くありません。現時点ではインカムゲイン目的で保有する銘柄ではありませんね。
2020年5月期は3Q時点で通期予想の約62%の進捗となっています(経常利益ベース)。
1年/日足チャート
3年/週足チャート
チャート出典:SBI証券
チャートで見ると、
- 日足1年チャートでは、足元コロナショック急落から反発中
- 週足3年チャートでは、上場後ゆるやかに下落中…
といった状況。
初値が公募の2倍以上でしたから、上場以降だらだら下がっていくチャートは「IPOあるある」ですが、公募価格960円(分割考慮)を下回っているのは残念ですね。
コロナ禍による外出自粛でゲーム需要は増えそうですが、ゲーム開発では遅れもでているようでサイト運営の同社にはどんな影響がでるのでしょうか?
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
GameWithは制度信用&一般信用取引できる?
GameWithは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
一般信用では、売り建ての取扱いをしている証券会社が2019年5月末の時はありませんでした。
よって、制度信用でならクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
ラビ
スポンサーリンク
おわりに|逆日歩With
以上、GameWithの株主優待について紹介しました。
2019、2020年は制度信用でしかクロス取得ができず、果敢に突撃したところ1,500円の逆日歩をくらい高級クオカードをいただくことになりましたw
ラビ
ほんの少しだけ反省してすぐに忘れて、前だけを見て生きていこうと思います…。
バニ
ラビ