記事内に広告が含まれていることがあります
もらってうれしい株主優待♪
今回は「JSP」の株主優待を紹介します。
優待は、クオカード(発泡)!

いってみよ!
JSP(7942)とは
JSPは、発泡プラスチック製品メーカーです。
「食品容器」や「包装資材」などのよく目につく製品から、住宅の断熱材や自動車部品まで。幅広い分野で使われる発泡プラスチック製品を製造。
2014年からは三菱瓦斯化学(4182)の連結子会社となっています。

発泡スチロール(`・ω・´)

そうそうw
公式会社ホームページ
JSPの株主優待
では、JSPの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
JSPの株主優待は、年に1回。
3月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
JSPの株主優待は、クオカードです。
権利確定日時点に100株以上で優待がもらえます。
- 100株以上:3,000円分

額面でデカす( ´∀`)
社会貢献にもなるクオカード
JSPの優待クオカードは、社会貢献寄附金付きクオカード。
優待クオカの代金の一部が「緑の募金」へ寄附されます。

ただもらって使うだけなのに、いいことしてる感w
公式会社優待ページ
優待到着時期:いつ届く?
JSPの株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 3月末分:6月末頃~7月初旬
2023年3月末権利取得分が到着

7月初旬、3,000円分のクオカード到着。
変わらぬフレーズの企業広告デザイン。緑の募金への寄付にもなるヤツ!

ジェイエスピーさん
ありがピー( ´∀`)
2022年3月末権利取得分が到着

おなじみデザインの3,000円分クオカード到着。

今年も緑化活動に貢献…
( -`ω-)
2021年3月末権利取得分が到着

3,000円分のクオカード。

ありがてェ(´;ω;`)ブワッ
もっと以前の取得分
CLICK or TAP !!
2020年3月末権利取得分が到着

3,000円分のクオカードが到着!

額面が大きくてうれしい~♪
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 1,571円 |
---|---|
時価総額 | 493.5億円 |
予想PER | 17.34倍 |
実績PBR | 0.50倍 |
予想配当 | 50円 |
予想配当利回り | 3.18% |
配当+優待利回り | 5.09%※ |
※優待利回りは100株3,000円相当で算出
PERは特段割安でも割高でもない水準。
優待含めた利回りは良し!優待も金券系ですしおすし!
2023年3月期は、3Q時点で通期予想に対し約75%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比増収・減益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
今期は総じて製品への需要自体はヨコヨコ気味ながら原材料高に価格転嫁がやや遅れ、増収ながら減益という傾向。価格改定効果フル寄与に需要の伸び…みたいな展開が来期あるならいいのかもしれませんががが。
株価は、足元上昇気配。中長期では安値圏で停滞。チャンスか…否か…
制度信用&一般信用取引できる?
JSPは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっています。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)による取得を狙うことができます。
おわりに|日本スチレンペーパー
以上、JSPの株主優待を紹介しました。
額面高いし、社会貢献にもなるしの至れり尽くせりクオカード優待銘柄でした。株価が下落基調なため皮肉にも利回りも良化していますね。

JSPは、設立時の「日本スチレンペーパー(株)」の英名「Japan Styrene Paper」から