記事内に広告が含まれていることがあります
もらってうれしい株主優待♪
今回は「スギホールディングス」の株主優待を紹介します。
優待は、店舗で使える買物優待券。
優待券を返送してギフトセットやカタログギフトと交換もできるのでみんなうれしいヤツ!

みんなうれしいヤツ!
スギホールディングス(7649)とは
スギホールディングスは、「スギ薬局」を中心としたドラッグストアの運営企業です。愛知県大府市本社。
スギ薬局以外に「ジャパン」というディスカウントストアも運営。2023年2月末現在でグループ合計で1,565店舗!
参考店舗検索

店舗所在地は20都府県のみ

ジャパンは大阪中心に関西地方に出店してるみたい
公式会社ホームページ
スギホールディングスの株主優待
では、スギホールディングスの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
スギHDの優待は、年に1回。
2月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
スギHDの株主優待は、買い物優待券です。
権利日時点の保有株数によって、もらえる額面が変わります。
- 100株以上:3,000円分
- 1,000株以上 :5,000円分

100株が圧倒的に利回り良し!
ギフトセット・カタログギフトへの交換も可能
店舗利用ができない場合でも優待券を返送することで、ギフトセットやカタログギフトへ交換することができます。
ギフトセットは、お米や洗濯洗剤セットなど数点の選択肢。

店舗がない都道府県も多いから、これはうれしい!
公式会社優待ページ
優待到着時期:いつ届く?
スギHDの株主優待は、権利取得の約3か月後に届きます。
- 2月末分:5月末~6月初旬
優待券の有効期限
スギHDの優待券の有効期限は、約13か月です。
- 2月末分:翌年6月30日まで
2023年2月末権利取得分が到着


6月初旬、100株で3,000円分の優待券到着。
交換商品の案内もー。
- 秋田県産大潟村産あきたこまち特別栽培米|5kg
- 液体トップバラエティギフト
・トップクリアリキッド 本体 900g 1本
・トップクリアリキッド つめかえ用 720g 3袋
・ソフランプレミアム消臭 本体 550ml 1本
・ソフランプレミアム つめかえ用 420ml 1袋
・CHARMY Magica 速乾+ 220ml 1本 - 夢湯紀行 薬用入浴剤ギフトセット
・登別(25g×3包)×2
・草津(25g×3包)×2
・箱根(25g×3包)×2
・有馬(25g×3包)×2
・道後(25g×3包)×2 - カタログギフト
具体的な記載はないけど、画像からは「TOWANY VERT」ってヤツかなー(適当)

優待券として使いまつ
(´;ω;`)ブワッ

いつもの株主優待パスポートも同梱!
スギではいつもちょこちょこ買いする程度だったので気にしてませんでしたが、これ他の割引と併用OKみたいなので優待券との併用もOKじゃない(たぶん)?ってことで、優待券3,000円分一気に使ってこのカード出した方がお得なのでは?

ようやく気付いたんか~いw
2022年2月末権利取得分が到着

100株で優待券3,000円分到着ー。このまま使いますー。

スギちゃん
ありがと( ´∀`)
優待券返送でもらえる商品は~…

昨年と比べると…「調味料セット」がなくなって「入浴剤セット」が加わった模様。
相変わらず返送期限が書いてないので、優待券期限内ならOKなんでしょうか?w
- 5kg
- トップクリアリキッド 900g 1本
- トップクリアリキッドつめかえ用 720g 3袋
- ソフランプレミアム消臭 550ml 1本
- ソフランプレミアムつめかえ用 420ml 1袋
- CHARMY Magica 酵素+ 220ml 1本
- 登別(25g×3包)×2
- 草津(25g×3包)×2
- 箱根(25g×3包)×2
- 有馬(25g×3包)×2
- 道後(25g×3包)×2
案内に具体的な記載はありませんが、画像からは「TOWANY(VERT)」というカタログではないかと…

税込3,000円の会計毎に150ポイントもらえる優待パスポートのおまけも例年通り!
2021年2月末権利取得分が到着


100株保有で、3,000円分の優待券。

優待券として使ふ…( -`ω-)
優待券返送で交換できる商品は4コース!(期限が書いてないので、優待券の期限内なら受け付けてくれるのかしらん?)
- 5kg
- トップクリアリキッド 900g 1本
- トップクリアリキッドつめかえ用 720g 3袋
- ソフランプレミアム消臭 550ml 1本
- ソフランプレミアムつめかえ用 420ml 1袋
- CHARMY Magica 酵素+ 220ml 1本
- ヤマキ(いりこだし・かつおぶし)各4g×各10
- キッコーマン減塩しょうゆ 200ml
- 島乃香(のり佃煮・しそのり)各80g
- 日清ヘルシーオフ 350g
案内に具体的な記載はありませんが、画像からは「TOWANY(VERT)」というカタログではないかと…


3,000円以上の買い物で150ポイント貯まる優待パスポートも例年通り!
※画像は表裏両面
もっと以前の取得分
CLICK or TAP !!
2020年2月末権利取得分が到着


100株3,000円分の優待券が到着。このまま店舗で使います!
100株の場合の優待券を返送して交換できる品物は4通り(増えた!)。
- 5kg
- トップクリアリキッド900g 1本
- トップクリアリキッドつめかえ用720g 3袋
- ソフランプレミアム消臭550ml 1本
- ソフランプレミアムつめかえ用450ml 1袋
- 食器用洗剤マジカ220ml 1本
- ヤマキ(いりこだし・かつおぶし)各4g×各10
- キッコーマン減塩しょうゆ 200ml
- 島乃香(のり佃煮・しそのり)各80g
- 日清ヘルシーオフ 350g
案内に具体的な記載はありませんが、画像からは「TOWANY(VERT)」というカタログではないかと…


税込3,000円の会計ごとに150ポイントもらえる優待パスポートもお約束!
2019年2月末権利取得分が到着



100株保有で3,000円分の優待券ですー
優待券を返送して交換できる品物は昨年同様3通り。
- ソープ・ラベンダー、ハーブ70g 各3ケ
- ローズ・ボディソープ450ml 2本
- トップクリアリキッド900g 1本
- トップクリアリキッドつめかえ用810g 2袋
- ソフランプレミアム消臭620ml 1本
- ソフランプレミアムつめかえ用480ml 1袋
- 食器用洗剤マジカ230ml 1本
案内に具体的な記載はありませんが、画像からは「TOWANY(VERT)」というカタログではないかと…
おまけ|株主優待パスポート


今年も税込3,000円の会計ごとに150ポイントもらえる優待パスポートがついていましたw
2018年2月末権利取得分が到着

速攻でギフトに交換してしまい、優待券の写真をとり忘れたことをお詫び申し上げますw


100株保有で、交換できる商品は3種類でした。
- マリ・クレールギフトセット
- ライオンギフトセット
- カタログギフト
ライオンギフトと迷った結果、カタログギフトを選択。
送られてきたカタログギフトは、株式会社エニシルのTOWANY(VERT)でした。
※株式会社エニシルは2019年1月1日から合併によりシャディ株式会社へ
価格も3,000円前後のもののようで、グルメから雑貨まで、350ページ超のカタログ。

カタログギフトだとリンベル社、ハーモニック社のものが多いので若干新鮮
実際に選んだもの|当サイトのマスコットとなりましたw


こんなかわいらしいうさぎの置物なんぞ用意されてしまっては、うさぎ推しの当サイトとしては選ばないわけにはいきませんw


以降、ガンガン登場いただいておりますw

みなさんもいかがです?
(セールス)
おまけ


こんなおまけ優待的なものもついていました。
店舗での3,000円以上の会計につき150ポイントが付与されるカードのよう。
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 5,690円 |
---|---|
時価総額 | 3,603.5億円 |
予想PER | 19.37倍 |
実績PBR | 1.62倍 |
予想配当 | 80円 |
予想配当利回り | 1.41% |
配当+優待利回り | 1.93%※ |
※優待利回りは100株3,000円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待を含めた利回りは、ダメェ…
2022年3月期は、3Q時点で通期予想に対し約72%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比増収・微減益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
今期は薬価改定の影響や光熱水費上昇などマイナス要素も強く減益基調ですが、3Qまではまぁまぁの踏ん張りとも言える状況。さて来期もズルズルか…反転上昇か…?
株価は、足元下落ストップの横ばい模様。長期では上昇傾向も、現状が再上昇への踊り場となるか…下落最中の一服となるかは…?
制度信用&一般信用取引できる?
スギホールディングスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっています。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)による取得を狙うことができます。
おわりに|スギジャパン!
以上、スギホールディングスの株主優待でした。
店舗が近くにある方は優待券。ない方はギフトやカタログに交換できて誰もがうれしい優待でした。
個人的には、2018年分の優待カタログでブログに登場しまくっているうさぎ達をいただけたので…

特別な親しみが!

最近は完全に優待券利用ですけどねw