記事内に広告が含まれていることがあります
もらってうれしい株主優待♪
今回は「平和堂」の株主優待を紹介します。
優待は「店舗で使える優待券」か「UCギフトカード」。
優待券は10%割引券的な使い方&店舗がある地域が限られているので、万能なギフトカードも選択できるのがうれしいー!

いってみよ!
平和堂(8276)とは
平和堂は、滋賀県彦根市本社のスーパーなど小売店舗を運営する企業です。
店舗は滋賀県を中心に周辺9府県に集中出店。2023年5月21日時点でグループ162店舗。
平和堂、フレンドマート、アル・プラザなどなど滋賀県の皆様にはお馴染みの会社でしょうか。
公式会社ホームページ
平和堂の株主優待
では、平和堂の株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
平和堂の優待は、年に2回。
2月20日と8月20日が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
平和堂の優待は 店舗で使える優待券 か UCギフトカード のどちらか。
権利確定日時点の株数によって、もらえる額面が変わります。
①株主優待券|1枚100円
②UCギフトカード
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①1,000円分 か ②500円分 |
500株以上 | ①5,000円分 か ②500円分 |
1,000株以上 | ①10,000円分 か ②2,000円分 |
2,000株以上 | ①20,000円分 か ②2,000円分 |
3,000株以上 | ①30,000円分 か ②2,000円分 |
4,000株以上 | ①40,000円分 か ②2,000円分 |
5,000株以上 | ①50,000円分 か ②2,000円分 |
優待券にすると結構な額面分もらえますが、10%割引券的なヤツなのでたくさんもらってもヘビーユーザーでなければ使い切れないかも?
また、UCギフトカード希望の場合は事前に送付される希望ハガキを返送する必要アリ。忘れると優待券になるので注意!

締切も超タイト!
公式会社優待ページ
優待到着時期:いつ届く?
平和堂の株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 2月20日分:5月上~中旬
- 8月20日分:11月上~中旬
UCギフトカード希望確認は、もっと前(権利取得の1か月後くらい)に届きます。
2023年8月20日権利取得分が到着

9月中旬、優待選択案内到着。
100株なので優待券1,000円分かUCギフトカード500円分。ギフトカード希望なら9/22必着でハガキを返送する必要アリ。
お店は遠すぎるのでいつものようにハガキを返送しますー。

締切は早いけど記入箇所が全くない点はありがたし(´;ω;`)ブワッ
2023年2月20日権利取得分が到着

3月中旬、優待選択案内到着。
優待券ではなく、UCギフトカードを希望する場合には3/24必着でハガキを返送せねばなりません。

相変わらず超タイトw
そして…

5月下旬、500円分のUCギフトカード到着ー。

ピースv(◜◡◝)v
2022年8月20日権利取得分が到着

9月中旬、優待案内と優待選択ハガキ到着~!
ギフトカード希望なら9/21必着でハガキを返送しなければなりません。

いつもながら超タイト
(´;ω;`)ブワッ
100株なので忘れず返信して、UCギフトカード500円分をゲットします!そして…

11月初旬、無事UCギフトカード500円分到着。

いつもながら超アリガト
(´;ω;`)ブワッ
もっと以前の取得分
CLICK or TAP !!
2022年2月20日権利取得分が到着

3月中旬、優待案内と優待選択ハガキ到着!100株!

もちUCギフトカード
( -`ω-)
ギフトカード希望者は、3月25日必着で返送という超タイトスケジュールなので忘れずに…

返送を忘れなかったので、無事5月下旬500円分のUCギフトカード到着!

( -`ω-)フム
2021年8月20日権利取得分が到着

9月中旬、案内到着。
UCギフトカード希望の場合、9月22日必着で要返信のスーパータイトスタイルw

いそがなきゃ( -`ω-)

そして11月1日…ギフトカード到着!

間に合った( -`ω-)
2021年2月20日権利取得分が到着

100株保有。3月中旬、優待案内到着。
相変わらずの早さ!
優待をギフトカードにしたい場合は、3/25必着で要返信。
相変わらずの早さw

ソッコー返信せねば!

ソッコー返信した後の5月中旬。UCギフトカードのご到着!
2020年8月20日権利取得分が到着

9月中旬に優待案内到着。UCギフトカードを希望なら9月23日必着で要返送(タイト!)。

ギフトカードくり~

10月末に無事到着。

ありがとだよ~( ´∀`)
2020年2月20日権利取得分が到着

3月中旬に優待案内到着。UCギフトカードを希望する場合は3月26日必着で返送しないといけません。

ギフトカードにしたいので忘れずに返送しますw


5月中旬、届いたで~(´・ω・`)
2019年8月20日権利取得分が到着

9月上旬に優待案内到着。UCギフトカードを希望する場合は9月24日必着で返送しないといけません。


11月初旬、株主通信などの郵送物と同梱で到着~
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 2,283円 |
---|---|
時価総額 | 1,199.6億円 |
予想PER | 26.03倍 |
実績PBR | 0.66倍 |
予想配当 | 42円 |
予想配当利回り | 1.84% |
配当+優待利回り | 2.28%※ |
※優待利回りは100株ギフトカード1,000円相当で算出相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待を含めた利回りは…やや残念。ただし優待利回りはギフトカードで算出しているため、優待券にする場合はもう少しよくなります。
2024年2月期は、1Q時点で通期予想に対し約36%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比微増収・大幅減益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
売上ほぼ横ばいに対し光熱水費・人件費等のコスト増と成長のための投資費用を大きく積み大幅減益予想の今期。スタートの1Qは前年同期比で大幅増益で着地。通期に対する進捗もなかなか。2Q以降で投資費用などが計上されてくるのでせうか?
株価は、足元ゆる上昇から決算でピョコン。中長期でみるとここ数年は2000円前後のウロウロから抜け出した…かなァ?というところ。
制度信用&一般信用取引できる?
平和堂は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっています。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|Love&Peace堂
以上、平和堂の株主優待について紹介しました。
店舗で使える10%割引的優待券か、UCギフトカード優待でしたー。
店舗のある地域が限られていますので万能ギフトカードが選択できるのがうれし。国内どこに居住の株主に対しても平和が守られていますねわかります。

Love&Peace(`・ω・´)