もらってうれしい株主優待♪
今回は、RIZAPグループ子会社「MRKホールディングス」の株主優待を紹介します。
優待は、RIZAPグループの商品やECクーポンに交換できるポイント(あと割引券w)。
…ただし、2022年分からポイントは400株以上から。それ未満は子会社店舗やECで使える割引優待券となりまして~…

いってみよ!
この記事の目次
MRKホールディングス(旧マルコ)(9980)とは
MRKホールディングスは女性用体型補正下着販売を主力とする企業で、2016年にRIZAPのグループ会社となっています。
その他、マタニティ&ベビー向けアパレル・雑貨販売や、婚礼事業も。

「美の総合商社」を目指す企業!
2018年10月1日から社名を「マルコ」から「MRKホールディングス」に商号変更。

マルコHDじゃダメなん?
公式会社ホームページ
スポンサーリンク
MRKホールディングスの株主優待
では、MRKホールディングスの株主優待についてみていきましょう。
MRKホールディングスの優待回数と権利確定日
MRKホールディングスの優待は、年に1回。
3月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
MRKホールディングスの優待内容
MRKホールディングスの優待は「RIZAPグループ商品やECクーポンとの交換ポイント」と「特別優待割引券」の2本立て。
権利確定日時点の株数によって、もらえる内容や額面が変わります。
2022年3月末分以降の優待内容
制度変更により、優待ポイントは400株以上から。400株以上もポイント減。マルコ20%割引券がなくなって、グループ会社の店舗やECで使える特別優待割引券が加わりました。
①特別優待割引券|1枚5,000円
②優待ポイント
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①5,000円分 |
200株以上 | ①10,000円分 |
400株以上 | ①10,000円分 ②10,000pt |
800株以上 | ①10,000円分 ②14,000pt |
1,200株以上 | ①10,000円分 ②24,000pt |
2,000株以上 | ①10,000円分 ②30,000pt |
公式会社IRページ
参考|2021年3月期までの優待内容
3月末の年1回
①優待ポイント
②マルコ20%割引券|指定用品のみ
②マルコ20%割引券|全商品可
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①4,000pt ②1枚 |
200株以上 | ①6,000pt ②2枚 |
400株以上 | ①12,000pt ②3枚 |
800株以上 | ①24,000pt ②3枚 ③1枚 |
1,200株以上 | ①30,000pt ②4枚 ③1枚 |
2,000株以上 | ①36,000pt ②4枚 ③1枚 |
参考|2020年3月期までの優待内容
3月末の年1回
①優待ポイント
②マルコ20%割引券
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①4,000pt ②2枚 |
200株以上 | ①6,000pt ②4枚 |
400株以上 | ①12,000pt ②8枚 |
800株以上 | ①24,000pt ②8枚 |
1,200株以上 | ①30,000pt ②10枚 |
2,000株以上 | ①36,000pt ②10枚 |
参考|2019年3月期までの優待内容
3月末・9月末の年2回
①優待ポイント
②マルコ20%割引券
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①2,000pt ②1枚 |
200株以上 | ①3,000pt ②2枚 |
400株以上 | ①6,000pt ②5枚 |
800株以上 | ①12,000pt ②5枚 |
1,200株以上 | ①15,000pt ②10枚 |
2,000株以上 | ①18,000pt ②10枚 |
MRKホールディングスの優待到着時期:いつ届く?
MRKホールディングスの株主優待案内は権利取得の約3か月後に届きます。
- 3月末分:6月下旬案内到着

案内に従って期限内に専用サイト申し込み♪
2021年3月末権利取得分が到着

優待案内と20%割引券が到着。
今回は800株で24,000pt…に加えて去年のあまり1,000ptで25,000pt。案内はID・パスワード記載のみで交換商品の情報一切なしw
今年の受付期間は2021年7月7日10:00~2021年9月30日23:59まで!
昨年同様、RIZAPウォーターにフルコミットでもいいかな、と思いつつ本家RIZAPグループの優待では水のポイントが5,000から6,000ptになってたのでMRKもそうだよな、と絶望しつつ、ECクーポンにしよかな、変な利用制限や条件ついてなければね、など考えて開幕を待ちますw
7/5追記:優待ページにログインできるようになったので見てみましたら、全65品。ECクーポンは、やはり「〇〇円以上で〇〇円引き」の割引券スタイル。割引率はサイトによって変わりますが、うまくつかっても20~50%割引あたり…RIZAPウォーターも6,000pt。BRUNOはホットプレートとブレンダーなど数品。下着や化粧品などは比較的豊富なので女性にはいいかもしれません…残念度は毎年上がってゆくナー
選んだものは

ホットプレートに〇〇あわわ、タオルセットを組み合わせて25,000pt使い切り…個人的にコレというものもなかったので、血の涙を流して贈答品となりましたw

損して徳積む(´;ω;`)ブワッ
商品が私の元に届くことはありません。ヨロコンデモラエルトイイナー
…にしても、私は申込開始から間もなくの注文でなんとかなりましたが、数日後のたった今みたらECクーポン以外はほぼ在庫なしという状態…補充されるのか…
商品のポイント設定もどんどん上がるし、在庫はないしでせっかくの優待なのに不満を抱えている方も多いような…もう改悪を恐れずしっかり持続可能な優待制度に見直すのも一案ではないかと思ってしまいますね…
2020年3月末権利取得分が到着

優待案内到着。例年のミニカタログ形式からID、パスワードのお知らせ案内のみに変わりましたw

ナイス経費削減www
今年の受付期間は2020年7月7日10:00~2020年9月30日23:59まで!
2,000株で36,000ポイント…なんか食べ物にしよかなw

割引券10枚ウレシイナー(棒)
実際に選んだもの


RIZAPウォーターきたどー!
食べ物が全然なかったので、思考停止してRIZAPウォーターにフルコミットwww
500ml×24本で5,000ptと以前よりポイント設定が上がってしまっていますがもう知りません!フルコミットですwww


フルコミット(7箱)きたどー!
ということで36,000ptあったので7箱35,000pt分168本84㍑www
残った1,000ptは来年に繰越し!1,000ptの商品なかったし!でも来年も株持ってるかわかんないけど!
ただし、10月到着とのアナウンスだったのに8月初旬に届いたので好感度急上昇!

今年の夏はRIZAPウォーターで乗り切りますw
2019年3月末権利取得分が到着



カタログ&割引券きたどー!
実際に選んだもの

- カレー&具沢山スープセット4,000pt×2
- シチュー&具沢山スープセット4,000pt×2
- コーン&ほうれん草スープセット2,000pt
占めて18,000ptの食糧調達w
カレー&シチューは一箱5袋。具沢山スープは一箱6袋(豚汁2、ミネストローネ2、チャウダー2)ですべてレトルト。
コーン&ほうれん草スープは一箱6袋でこちらは粉末。

具沢山スープは本当に具沢山でよかったですー
2018年9月末権利取得分が到着



年1回となって幻となった9月期w
実際に選んだもの


- 青汁3種×各2箱144杯分
- 低カロリー雑炊・リゾットセットあわせて12箱、4食入り×12で48食分
これで18,000ポイント分。ホットプレートなど物品は間に合っているので、この結果にw

青汁生活楽しみですw
2018年3月末権利取得分が到着




カタログ到着。
RIZAP子会社イデアインターナショナルの「BURUNOホットプレート(9,000ポイント)」や洗顔の「どろあわわ(3,000ポイント)」なんかもあり!
実際に選んだもの


- 「BRUNOホットプレート(9,000P)」
- 「水素チャージプラス(1,000P×3)」※謎のサプリメント
計12,000ポイント。大人気ホットプレートとポイント調整の謎サプリGETw
スポンサーリンク
MRKホールディングスの株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 124円 |
---|---|
予想PER | 36.90倍 |
実績PBR | 0.93倍 |
予想配当 | 1円 |
予想配当利回り | 0.81% |
配当+優待利回り | 10.89%※ |
※優待利回りは400株5,000円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待を含めた利回りはゴイスー。優待ポイントもらえる400株、ポイントは1pt=0.5円計算で。
2022年3月期は、3Q時点で通期予想に対し約53%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比増収大幅増益。通期達成はドウカナー。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
前期はコロナ禍でもEC好調や巣籠もり太りのお悩みもあってか主力の補正下着堅調なんとか黒字着地。今期は、サプリ販売なども始め補正下着事業は好調ですが婚礼事業等引き続き弱く…増益見込むも3Qまでの進捗は微妙。
株価は、短期・中期・長期ともに最安値圏。黒字化定着&優待継続となるならチャンスなのかもしれませんが…んがんが。
スポンサーリンク
MRKホールディングスは制度信用&一般信用取引できる?
MRKホールディングスは、制度信用取引(貸借)の対象銘柄です…が!権利日前には売り禁になることが多いような…
また、一般信用でもほとんど証券会社で売り建て対象銘柄となっておりません(たぶん)。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことがちょっと難しい銘柄かもしれません。
スポンサーリンク
おわりに|MRK!!MRK!!
以上、MRKホールディングスの株主優待の紹介でした。
- 制度信用でずっと売り禁多し
- 一般信用では取り扱い証券会社少ない(ない?)
と、クロス取引での優待取得はちょっとむずかしい銘柄でしたが、今後どうなるでしょうか。
株価は低価格なため、単純な利回りはスゴイw
投資指標的に割安かは別として、優待さえ続けば…という銘柄となっています。

こちとら含み損じゃい(´・ω・`)