記事内に広告が含まれていることがあります
もらってうれしい株主優待♪
今回は「サンエー」の株主優待を紹介します。
優待は「サンエー商品券」か「VJAギフトカード」。
沖縄県の方は商品券(買物券)。それ以外の方はギフトカードという仕分け。

めんそーれ( ´∀`)
サンエー(2659)とは
サンエーは、沖縄県で小売店舗を展開する企業です。
ショッピングセンターや食品スーパー、アパレルから飲食店とジャンルは多様。
さらに、フランチャイズ・ライセンス契約等で有名チェーンの県内店舗も運営。エディオン/無印良品/マツキヨ/ハンズ/アカチャンホンポ/タリーズなどなど…さらにさらに、ローソンとパルコとは合弁会社を設立し県内で店舗展開。

しゅ、しゅごい
(´・ω・`)

沖縄を制してるわねw
公式会社ホームページ
サンエーの株主優待
では、サンエーの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
サンエーの優待は、年に1回。
2月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
サンエーの株主優待は「サンエー商品券」か「VJAギフトカード」。
権利確定日時点の株数や居住地によって、優待品や額面が変わります。
①サンエー商品券|1枚1,000円
②VJAギフトカード
株数 | 沖縄県内株主 | 沖縄県外株主 |
---|---|---|
100株以上 | ①2,000円分 | ②2,000円分 |
500株以上 | ①5,000円分 | ②5,000円分 |
1,000株以上 | ①10,000円分 | ②10,000円分 |

制度が親切設計だし商品券もギフトカードもつよい(語彙力)
公式会社優待ページ
優待到着時期:いつ届く?
サンエーの株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 2月末分:5月下旬
2023年2月末権利取得分が到着

5月下旬、100株で2,000円分のVJAギフトカード到着!…沖縄県外なもんで。
あいもかわらず書留郵便で送ってくる丁寧対応(普通郵便でもいいッス)。

なんくるないさー!
(`・ω・´)
2022年2月末権利取得分が到着

100株&沖縄県外在住で、2,000円分のVJAギフトカード到着!
ご丁寧に簡易書留郵便で!…(普通郵便でもいいッスよ)

ハイサイ!
( ´∀`)
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 4,030円 |
---|---|
時価総額 | 1,288.9億円 |
予想PER | 17.90倍 |
実績PBR | 0.95倍 |
予想配当 | 60円 |
予想配当利回り | 1.49% |
配当+優待利回り | 1.99%※ |
※優待利回りは100株2,000円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待を含めた利回りは…うーんw
2023年3月期は、3Q時点で通期予想に対し約75%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比微増収・微増益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
今期の沖縄地域はコスト高など懸念はあれど、経済正常化で衣料品類好調。観光客も増加でコロナから持ち直す動きとのこと。業績もまぁ安定的。
株価は、足元決算プチ急落。長期では2013-2016年急上昇したあとはヨコヨコ~ゆる下げ基調でイーヤーサーサー!
制度信用&一般信用取引できる?
サンエーは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|イーヤーサーサー
以上、サンエーの株主優待について紹介しました。
居住地によって内容が変わるので、「うちなーんちゅ(沖縄県民)」も「ないちゃー(それ以外)」もみんなうれしい金券・買物券系優待でしたー。

なんくるないさー
( ´∀`)