2025年5月第4週|株主優待関連ニュースおまとめ便|新設・変更・廃止

2025年5月第4週|株主優待関連ニュースおまとめ便|新設・変更・廃止

記事内に広告が含まれていることがあります

2025年5月17日~5月23日にリリースされた株主優待に関する各社の情報を簡単にまとめてお届けします。

ラビ
ラビ

決算期過ぎても多い…
(´;ω;`)ブワッ

物語コーポレーション(3097)|変更:継続保有条件化…

6月末・12月末権利で飲食に使える優待カードの物語コーポレーション(貸借)が優待内容変更。

優待取得に半年以上の継続保有が必要となります…株数・額面などの条件は変更なし。

変更開始は2025年12月末分から語。

株価:3,480円(2025/5/23終値)

変更の開始:2025年12月末分から

変更前優待内容

株主優待カード
  • 100株以上:3,500円分

変更後優待内容

株主優待カード

株数継続保有半年以上
100株以上3,500円分

継続して6ヶ月以上保有する株主様とは、6月末および 12 月末の当社株主名簿に、同一株主番号で2回連続して 100 株以上の保有が記載または記録されている株主様といたします。

リリースより

リリース株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

三機サービス(6044)|制度変更周知

5月末権利でクオカード優待の三機サービス(非貸借)から制度変更のご案内。

ちょいと前に発表済みの2026年5月末分からの優待内容を改めてお知らせ。新しい事実は特になく、継続保有関連で2025年5月末迫るこのタイミングでの再周知が主目的でせうか。

変更内容は以前リリース時のまとめを見てね☆

株価:1,233円(2025/5/23終値)

リリース株主優待制度(新制度)の継続保有年数に関するご案内(PDF)
株価などヤフーファイナンス

東京通信グループ(7359)|新設:デジタルギフト

東京通信グループ(非貸借)が優待新設。

6月末・12月末権利、2,500株&1年以上保有で15,000円分のデジタルギフト。

1年以上保有の説明が「2025年6月末を初回として6末・12末の基準日に連続3回以上記載」的な書き方なので、普通に読めば初回優待は2026年6月末分からになるのかな…と。

株価:313円(2025/5/23終値)

権利日:6月末・12月末

開始の時期:2026年6月末分から?

優待内容

デジタルギフト

株数継続保有1年以上
2,500株以上15,000円分

デジタルギフト:期間中の手続きで以下のいずれかに交換可(予定)
Amazonギフトカード/QUOカードPay/PayPayマネーライト/dポイント/auPAYギフトカード/Visa eギフトvanilla/図書カードNEXT/UberTaxiギフトカード/UberEatsギフトカード/GooglePlayギフトコード/PlayStationStoreチケット/DMMプリペイドカード/すかいらーくグループご優待券/JALマイレージバンク

※2025 年6月末日を初回として、基準日(毎年6月末日及び 12 月末日)の当社株主名簿に、同一株主番号で 2,500 株以上の保有を3回以上連続で記載又は記録されることをいいます。

リリースより

リリース株主優待制度の導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ファースト住建(8917)|2025年4月末分優待内容決定

4月末・10月末権利でクオカード or 商品優待のファースト住建(貸借)から2025年4月末分優待内容決定のお知らせ。いつもの権利後。

300株以上の商品は…今年も素麺食べ比べセット。

4月末分のソーメンはこれで5年連続かな。

株価:986円(2025/5/23終値)

2025年4月末分優待内容

株数継続保有1年以上
100株以上クオカード500円分
300株以上手延素麺揖保乃糸 食べくらべセット
(上級品・特級品・縒つむぎ)

「1年以上継続保有」の条件は、年2回(4月、10月)確定する株主名簿に同じ株主番号で3回以上連続で記載されることといたします。

リリースより

リリース株主優待内容の決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

一蔵(6186)|変更:フォトスタジオ割引追加

3月末権利で選択制サービス割引優待の一蔵(非貸借)が優待内容変更。

優待選択肢に「Studio Merlin」でのフォトプラン3,000円割引追加。「Studio Merlin」はさいたま市に開設されたフォトスタジオ。

変更開始は2025年3月末分からだ蔵。

参考Studio Merlin

株価:387円(2025/5/23終値)

変更の開始:2025年3月末分から

変更後優待内容

選択制優待

株数優待内容
100株以上【下記の①~⑦のいずれか】
①和装事業店舗:税込10万円以上で10,000円割引
②和装事業店舗:税込10万円未満で5,000円割引
③結婚式場でのコンサート&ディナー:1名につき3,000円割引
④結婚式場でのランチ:1名につき3,000円割引
⑤自社および提携レストラン:1名につき3,000円割引
⑥フラワーギフト:送料別税込5,500円以上で3,000円割引
⑦フォトプラン(Studio Merlin限定)3,000円割引 NEW

※③~⑤は2名まで対象

リリース株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

イード(6038)|新設:クオカード

イード(貸借)が優待新設。

6月末権利、500株で10,000円分のクオカード。1年以上保有で15,000円分。

ちょいと前に、2025年6月末分限りの記念優待実施を発表。記念優待後も優待やりまっせ的な。長く続けて欲しイード。

株価:950円(2025/5/23終値)

権利日:6月末

開始の時期:2026年6月末分から

優待内容

クオカード

株数継続保有期間
1年未満1年以上
500株以上10,000円分15,000円分

継続保有期間1年以上とは、基準日(6月末日および 12 月末日)の当社株主名簿に、500 株以上保有者として、同一の株主番号で3回以上連続して記載または記録されることといたします

リリースより

参考|2025年6月末分限りの記念優待

クオカード
  • 500株以上:10,000円分

リリース株主優待制度の拡充に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

昭文社ホールディングス(9475)|変更:継続保有条件化…

3月末権利でECクーポン優待の昭文社HD(貸借)が優待内容変更。

優待取得に1年以上の継続保有が必要となります…株数・額面設定は変更なし。

変更開始は2027年3月末分からと猶予アリまっぷる。

株価:405円(2025/5/23終値)

変更の開始:2027年3月末分から

変更前優待内容

ECクーポン
  • 100株以上:3,000円分

変更後優待内容

ECクーポン

株数継続保有1年以上
100株以上3,000円分

ECクーポン:「昭文社オンラインストア」で使用可

「継続して1年以上保有する株主様」とは、毎年3月末日および9月末日現在の当社株主名簿において、同一の株主番号で3回以上連続して 100 株以上の保有が記載または記録されている株主様といたします。

〈2027 年3月期末の株主優待を受け取られる株主様の例〉
2026 年 3 月末日、2026 年9月末日、2027 年 3 月末日(基準日)の当社株主名簿に、同一の株主番号で 100 株以上の保有が記載または記録された株主様

リリースより

リリース株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

トラスト(3347)|廃止。TOB成立が条件

3月末でレンタカー割引券、9月末権利でJCBギフトカード優待のトラスト(貸借)が優待廃止。

ちょいと前に発表済みの親会社VTホールディングス(7593)からのTOB成立が条件。完全子会社化案件なので、成立で上場廃止ですしおすし。

株価:408円(2025/5/23終値)

廃止の時期:2025年3月末分をもって廃止
※2025年9月末分は実施されない

リリース株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

バロックジャパンリミテッド(3548)|変更:一部増額・新区分・長期設置・利用上限緩和

2月末・8月末権利で買物優待クーポンのバロックジャパンリミテッド(貸借)が優待内容変更。

  • 500株区分増額
  • 1,000株区分新設
  • 3年以上の長期区分設置
    ※500株以上で対象
  • 1人2枚(4,000円分)までの利用上限が、1人13枚(26,000円分)までに拡大

と、良い変更。長期該当だと2倍以上に増額。結構太っ腹。

利用上限は、半期毎に自分名義の優待券を最大13枚まで使ってヨシ!…という感じで、家族分まとめて利用とかは認めてないみたい(それを確認する術はないような…)。

2月末と8月末で微妙に内容が違うところを同じに整理してくれたら完璧だったのに…

株価:785円(2025/5/23終値)

変更の開始:2025年8月末分から

変更前優待内容
有効期間中1人につき2枚(4,000円分)まで利用可

2月末

優待クーポン|1枚2,000円
  • 100株以上:2,000円分
  • 500株以上:4,000円分

8月末

優待クーポン|1枚2,000円
  • 100株以上:2,000円分
  • 200株以上:4,000円分

変更後優待内容
有効期間中1人につき13枚(26,000円分)まで利用可
※株主本人取得分に限る

2月末

優待クーポン|1枚2,000円

株数継続保有期間
3年未満3年以上
100株以上2,000円分
500株以上6,000円分12,000円分
1,000株以上10,000円分26,000円分

8月末

優待クーポン|1枚2,000円

株数継続保有期間
3年未満3年以上
100株以上2,000円分
200株以上4,000円分
500株以上6,000円分12,000円分
1,000株以上10,000円分26,000円分

「継続保有期間3年未満」とは、毎年2月末日及び8月末日の当社株主名簿に記載または記録された株主様を対象といたします。

「継続保有期間3年以上」とは、毎年2月末日及び8月末日の当社株主名簿に同一株主番号で7回以上連続して記載または記録された株主様を対象といたします

リリースより

リリース株主優待制度の拡充に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ジェイドグループ(3558)|優待仕様改善

2月末権利でECクーポン優待のジェイドグループ(非貸借)から優待券仕様改善のお知らせ。

複数回使える株主が優待クーポンを利用した際に、「お客様は本クーポン使用後も残り〇回、使用できます。」というメッセージが表示されるようにしたそうです。

同じクーポンコードを繰り返し利用するやり方だからってことスかね?

株価:1,177円(2025/5/23終値)

優待内容

LOCOND.jpクーポン|1回5,000円相当

株数継続保有期間
1年未満1年以上2年以上3年以上
100株以上5,000円相当
300株以上5,000円相当10,000円相当
500株以上5,000円相当10,000円相当15,000円相当
1,000株以上5,000円相当10,000円相当15,000円相当20,000円相当

※継続保有判定方法については記載なし
※通販サイト「LOCONDO.jp」」での買物に利用可。おつりはでない。他のクーポンやポイントとの併用不可。一部対象外商品アリ。転売発覚したクーポンは利用停止措置

リリース株主優待制度に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

船井総研ホールディングス(9757)|変更:年2回化で倍増

クオカード優待の船井総研HD(貸借)が優待内容変更。

優待基準日が「12月末の年1回」から「6月末・12月末の年2回」へ変更。

1回あたりの実施内容に変更はないため、年2回化で優待倍増。それでも利回り的魅力は…

株価:2,349円(2025/5/23終値)

変更の開始:2025年6月末分から

変更前優待内容
12月末の年1回

変更後優待内容
6月末・12月末の年2回

クオカード
  • 100株以上:500円分
  • 1,000株以上:1,000円分
  • 5,000株以上:5,000円分
  • 10,000株以上:10,000円分

リリース株主優待制度の変更(基準日追加)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

グローム・ホールディングス(8938)|新設:医療サービス割引券

グローム・HD(非貸借)が優待新設。

3月末・9月末権利、100株以上で「グループ会社の提携医療機関での医療サービス(自由診療のみ)割引券」。

対象医療機関、対象医療サービス、割引内容…全て追ってお知らせ。どうしてちゃんと決まってからリリースしないのか。

初回は2025年3月末分から。それと、もしかすると2回目以降は一定の継続保有が必要なのかもしれません(文章がよく理解できない)。

株価:683円(2025/5/23終値)

権利日:3月末・9月末

開始の時期:2025年3月末分から

優待内容

100株以上
  • グループ会社の提携医療機関での医療サービス(自由診療のみ)割引券

リリース株主優待制度導入のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

Jトラスト(8508)|抽選制宝塚優待内容一部決定

6月末権利でクリニック割引券&抽選制宝塚公演チケットのJトラスト(貸借)から、抽選優待内容一部決定のお知らせ。

500株以上が対象で、株数・年数によって応募口数が変わる設定。2年以上保有だと東京・兵庫の2劇場の両方に応募可能。

東京宝塚劇場は、ペア約1,000組(約2,000名)で2025/11/29の公演が対象(詳細はリリース見て☆)。宝塚大劇場(兵庫)の対象公演は2026年新春以降の時期…それ以外は未定、追ってお知らせ。

株価:404円(2025/5/23終値)

2025年6月末分優待内容

抽選制|宝塚歌劇公演チケット

株数継続保有期間
5年未満5年以上10年以上
500株以上1口5口10口
5,000株以上5口10口20口
10,000株以上10口20口30口

※2年以上保有の場合、東京宝塚劇場・宝塚大劇場(兵庫)の2公演とも応募可

保有期間は株主名簿に記録された株主登録日に基づいて判定いたします。別の証券口座へ移管、株式の保有が期間中継続していない等の事由があった場合、株主登録日は実際の保有開始日よりも新しい日付になる場合がありますのでご了承ください。

リリースより

①DSクリニック割引券
②レジーナクリニック割引券
③フレイアクリニック割引券
④エトワールレジーナクリニック割引券

株数優待内容
100株以上①20%OFF 1枚
②20%OFF 1枚
③20%OFF 1枚
④20%OFF 1枚

参考
DSクリニック(メンズ・レディース医療痩身/美容皮膚/AGA治療)
レジーナクリニック(メンズ・レディース医療脱毛/美容皮膚/いびき治療)
フレイアクリニック(メンズ・レディース医療脱毛/美容皮膚)
エトワールレジーナクリニック(メンズ・レディース/美容皮膚/美容外科)

リリース当社の株主優待に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

カンロ(2216)|変更:分割分株数調整+長期設置

12月末権利で自社商品優待のカンロ(貸借)から2025年6月30日基準日での1→3株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。

分割のぶん必要株数調整。

さらに、分割後3,000株&3年以上保有の長期区分設置。該当でワンランク上の優待品が。

株価:3,705円(2025/5/23終値)

変更の開始:2025年12月末分から

変更前優待内容|1→3分割前

自社商品
  • 100株以上:1,000円相当
  • 600株以上:2,000円相当
  • 1,000株以上:3,000円相当

※寄付も選択可

変更後優待内容|1→3分割後

自社商品

株数継続保有期間
3年未満3年以上
300株以上1,000円相当
1,800株以上2,000円相当
3,000株以上3,000円相当5,000円相当

※寄付も選択可

「継続保有期間3年以上」とは、株主優待の割当基準日(毎年 12 月 31 日)において、株主名簿基準日(12 月 31 日および6月 30 日)の株主名簿に 3,000 株以上の保有記録(2025 年6月 30日までの株主名簿においては 1,000 株以上の保有記録)が同一株主番号で7回以上連続している場合をいいます。

リリースより

リリース株式分割及び定款の一部変更並びに配当予想の修正、株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス


以上、2025年5月第4週の株主優待ニュースでした。

ウサギマン
ウサギマン

暑くなってきたー(´・ω・`)