記事内に広告が含まれていることがあります
2025年6月28日~7月4日にリリースされた株主優待に関する各社の情報を簡単にまとめてお届けします。

おおいおおいおおい
この記事の目次
- 日本コンセプト(9386)|廃止
- クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)|変更:利用店舗増加
- オーハシテクニカ(7628)|変更:新株区分追加、既存区分一部増量
- エッチ・ケー・エス(7219)|変更:商品購入条件なしクオカードへ
- シーラホールディングス(8887)|優待実施(デジタルギフト&不動産クラファンコイン)
- ジオコード(7357)|優待PR
- ADR120S(3750)|3末→3・9末、年2回に分割実施&記念優待
- ギフトホールディングス(9279)|優待発送日のお知らせ
- 明豊エンタープライズ(8927)|優待内容決定
- アドバンスクリエイト(8798)|休止
- 農業総合研究所(3541)|新設:みかん、長期で新米
- アヲハタ(2830)|廃止。株式交換成立が条件
- 霞ヶ関キャピタル(3498)|変更:分割後100株設置・優待ポイント利用先一部公開
- ワールド(3612)|変更:新株区分追加、ナルミヤでも利用可へ、株式交換経過措置
- ナルミヤ・インターナショナル(9275)|廃止。株式交換成立が条件
- 力の源ホールディングス(3561)|優待発送(配信)日のお知らせ
- アジャイルメディア・ネットワーク(6573)|2025年12月末分優待内容決定(選択肢追加)
日本コンセプト(9386)|廃止
12月末権利でカタログ優待の日本コンセプト(非貸借)が優待廃止。
同日発表のMBOを受けてのもの。成立で上場廃止の流れなのでね…
なお、MBOが不成立だった場合の優待は…未定ですって。
株価:3,045円(2025/7/4終値)
廃止の時期:2024年12月末分をもって廃止
※2025年12月末分は実施されない
リリース2025年12月期の期末配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)|変更:利用店舗増加
2月末・8月末権利で食事券優待のクリエイト・レストランツ・HD(貸借)が優待内容変更。
2025年7月1日から利用可能店舗が増加。群馬に7店舗ある焼肉屋さん「焼肉あぐり」。
JA全農との包括業務提携の一環のヤーツ。
株価:1,417円(2025/7/4終値)
追加利用可能店舗(2025年7月1日~)

リリース「株主様ご優待券」のご利用店舗拡充に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
オーハシテクニカ(7628)|変更:新株区分追加、既存区分一部増量
3月末・9月末権利でおこめ券優待のオーハシテクニカ(貸借)が優待内容変更。
- 300・500株区分新設
- 1,000株区分が1枚増
- 1,000株以上の長期区分が+1枚から+2枚へ増額
という変更。より良い制度になりましたクニカ。
株価:1,969円(2025/7/4終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更前優待内容
おこめ券
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 1枚 | 2枚 |
1,000株以上 | 3枚 | 4枚 |
10,000株以上 | 5枚 | 6枚 |
変更後優待内容
おこめ券
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 1枚 | 2枚 |
300株以上 | 2枚 | 3枚 |
500株以上 | 3枚 | 4枚 |
1,000株以上 | 4枚 | 6枚 |
10,000株以上 | 5枚 | 7枚 |
※継続保有判定方法については記載なし
リリース株主優待制度の変更(拡充)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
エッチ・ケー・エス(7219)|変更:商品購入条件なしクオカードへ
8月末権利で優待実施のHKS(非貸借)が優待内容変更。
優待品が「自社商品を購入して申し込むともらえるクオカード」から「クオカード」に変更。
株数・保有期間によって額面が変わる普通のクオカード優待になりましたw
株価:2,120円(2025/7/4終値)
変更の開始:2025年8月末分から
変更前優待内容
- 100株以上:1枚
株主優待品引換券:期間中に自社製品(新品)を購入し、それを証明する書面とともに返送すると下記表に該当のクオカードがもらえる

変更後優待内容
クオカード
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 3,000円分 |
500株以上 | 2,000円分 | 4,000円分 |
1,000株以上 | 3,000円分 | 6,000円分 |
3,000株以上 | 5,000円分 | 10,000円分 |
※持株数は、基準日(2025 年8月 31 日付)時点の株主名簿に記載された株数といたします。
※保有期間は、基準日時点の株主名簿の記載状況より判定いたします。株主名簿への記載が、「同一の株主番号で」、基準日付の名簿への記載分も含め、遡って連続7回以上記載されている場合は保有期間3年以上、7回未満の場合は3年未満と判定いたします
リリースより
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
シーラホールディングス(8887)|優待実施(デジタルギフト&不動産クラファンコイン)
シーラHD(貸借)が優待実施。
2025年11月末分限りで、デジタルギフト&自社不動産クラウドファンディングサービスで使えるコイン。最低200株以上から。
一応、1回限りの実施のようですが、今後も業績・財務状況等を勘案し検討…的なことは書いてあります。
不動産クラファンコインは「利回りくん」というサービスで1コイン=1円で使える電子ポイント。取得&利用には「利回りくん」の会員登録が必要でっす。
参考利回りくん
株価:374円(2025/7/4終値)
2025年11月末分限りの優待
①デジタルギフト
②利回りくんコイン
株数 | 優待内容 |
---|---|
200株以上 | ①500円分 ②500コイン |
300株以上 | ①1,000円分 ②1,000コイン |
400株以上 | ①2,000円分 ②2,000コイン |
500株以上 | ①5,000円分 ②5,000コイン |
700株以上 | ①7,000円分 ②7,000コイン |
900株以上 | ①10,000円分 ②10,000コイン |
2,000株以上 | ①10,000円分 ②15,000コイン |
デジタルギフト:期間中の手続きで以下のいずれかに交換可(予定)
Amazonギフトカード/GooglePlayギフトコード/PayPayマネーライト/QUOカードPay/dポイント/auPAYギフトカード/プレイステーションストアチケット/UberTaxiギフトカード/UberEatsギフトカード/Visa eギフトvanilla/すかいらーくご優待券/図書カードNEXT/選べるおいしいお肉カード/選べるお取り寄せスイーツカード/選べるお取り寄せグルメカード/選べるブランド肉カード/オイシックスギフトコード/ビットコインby bitFlyer(※1)/ビットコイン/ビットコインキャッシュ/リップル/イーサリアム/ライトコインby CoinTrade
利回りくんコイン:不動産クラウドファンディングサービス「利回りくん」内で1コイン=1円として使えるポイント。「利回りくん」の会員登録(仮登録&本登録)が必要
リリース株主優待の実施に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ジオコード(7357)|優待PR
先週、新設発表した優待をPR。新情報なし。割愛。
株価:1,099円(2025/7/4終値)
リリースジオコードが株主優待制度を新設、2単元(200株)以上でデジタルギフト5,000円分を年2回(毎期8月末と2月末)、配当+優待利回りは公表後に約8%水準(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ADR120S(3750)|3末→3・9末、年2回に分割実施&記念優待
クオカード優待のADR120S(非貸借)が優待内容変更。と、社名変更の記念優待実施。あ、元「サイトリ細胞研究所」です。
まず通常優待は「3月末:100株5,000円分」が「3月末・9月末:100株2,500円分」へ変更。年2回化でも総額は変わらず。
で、記念優待が2026年3月末分限り、100株で500円分のクオカード。2026年3月末分は通常分とあわせて3,000円分ってことッスね。
えーと、先週これまでと変わらず優待やります的なリリース出しといて、今週いきなり変更。意思決定どうなってんの?
株価:936円(2025/7/4終値)
変更の開始:2025年9月末分から
変更前優待内容
3月末の年1回
- 100株以上:5,000円分
変更後優待内容
3月末・9月末の年2回
- 100株以上:2,500円分
2026年3月末分限りの記念優待
- 100株以上:500円分
リリース株主優待制度の一部変更及び特別記念優待に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ギフトホールディングス(9279)|優待発送日のお知らせ
4月末・10月末権利で食事券(電子チケット)優待のギフトHD(貸借)から優待チケット発送日のお知らせ。
2025年4月末権利分の優待(ギフト)は「7月11日に発送するさかいに~」って。
株価:3,325円(2025/7/4終値)
リリース株主優待(ご優待電子チケット)発送日と発送物のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
明豊エンタープライズ(8927)|優待内容決定
4月末・10月末権利でデジタルギフト優待の明豊エンタープライズ(貸借)から優待内容決定のお知らせ。
2025年10月末分からの新設。
新設時に記載のなかったデジタルギフトの交換先など決まったみたい。情報小出しにしてくる商法やめてもらえないですかね…
株価:414円(2025/7/4終値)
優待内容
- 1,000株以上:8,000円分
デジタルギフト:期間中の手続きで以下のいずれかに交換可(予定)
Amazonギフトカード/QUOカードPay/PayPayマネーライト/dポイント/auPAYギフトカード/Visa eギフトvanilla/図書カードNEXT/UberTaxiギフトカード/UberEatsギフトカード/GooglePlayギフトコード/PlayStationStoreチケット/DMMプリペイドカード/すかいらーくご優待券/他
リリース株主優待品の内容決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
アドバンスクリエイト(8798)|休止
9月末権利でWEBカタログギフト&Club Offサービス優待のアドバンスクリエイト(非貸借)が優待休止。
当社は、2024 年 9 月期有価証券報告書及び 2025 年 9 月期半期報告書のとおり、2024 年 9月期連結会計年度末及び 2025 年 9 月期中間連結会計期間において債務超過となっており、上記1の業績予想の修正も踏まえると、財務状態の改善が急務となっております。
当社は、株主の皆様への利益還元及び当社株式への投資魅力の向上を経営の重要課題と捉えておりますが、かかる状況下においては、財務状態を早期に改善することが最優先事項であると考え、慎重に議論を重ねました結果、誠に遺憾ではございますが、2025 年 9 月期の株主優待制度を一時休止させていただくことといたしました。
とのこと。
2025年9月末分を休止とのことですが、強烈な債務超過な上に同リリースで今期も赤字拡大の下方修正。再開できる…の…か…
株価:300円(2025/7/4終値)
廃止の時期:2024年9月末分をもって休止
※2025年9月末分は実施されない
リリース2025年9月期通期業績予想の修正及び株主優待制度の一時休止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
農業総合研究所(3541)|新設:みかん、長期で新米
農業総合研究所(貸借)が優待新設。
8月末権利、1,000株で5,000円相当の農家直送みかん。1年以上保有で5,000円相当の新米も追加。申し込み制で、期日までに手続きしないともらえないみたいなので忘れずに。
制度開始は2025年8月末分からですが、長期保有のカウントも2025年8月末から開始なので、長期の該当となる最短は2026年8月末分。
にしても、お米優待で重量でなく額面表記は珍しい。米価によっては量が毎年変わるんですかねい。
株価:410円(2025/7/4終値)
権利日:8月末
開始の時期:2025年8月末分から
優待内容
①農家直送みかん
②新米
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
1,000株以上 | ①5,000円相当 | ①5,000円相当 ②5,000円相当 |
注:優待品をもらうには申し込みが必要(忘れずに!)
「長期保有」とは、1年以上継続して毎年8月末日時点の株主名簿に同一株主番号で記載され、2 月末日、8 月末日を基準日とし、それぞれの株主名簿に連続して 3 回以上記載または記録されていることと定めさせていただきます。
1回目の保有後、3回目までの間に保有数が1,000株を下回り、規定保有数の連続性が中断された場合には、継続保有要件を満たさないものとして取扱いいたします。
長期保有者優待制度につきましては、2026 年 8 月 31 日の優待基準日より開始いたします。開始後に初めて長期保有者優待制度の対象となる株主様は、2025 年 8 月 31 日、2026 年 2 月 28日、2026 年 8 月 31 日のすべての基準日で継続して 1,000 株以上を記録された株主様となります。
株主名簿記載後に当社株式をすべて売却し、再度当社株式を購⼊された場合や貸株制度を利用された場合、当社が臨時で基準日を設けた場合等、同一の株主番号記録の連続性が中断された場合には、継続保有要件を満たさないものとして取扱いいたします。
リリースより
リリース株主優待制度の新設に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
アヲハタ(2830)|廃止。株式交換成立が条件
11月末権利で自社製品優待のオヲハタ(非貸借)が優待廃止。
同日発表の親会社キユーピー(2809)との株式交換の成立が条件。成立で完全子会社化=上場廃止なのでね…
株価:3,150円(2025/7/4終値)
廃止の時期:2024年11月末分をもって廃止
※2025年11月末分は実施されない
リリース配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
霞ヶ関キャピタル(3498)|変更:分割後100株設置・優待ポイント利用先一部公開
8月末権利でグループ関連商品サービスに利用可能なポイント優待の霞ヶ関キャピタル(貸借)から、2025年8月31日基準日での1→2株式分割後優待制度についてのお知らせ。
分割のぶん株数・ポイント数調整した上で、分割後100株区分設置ヨシ。
分割後初回は、2026年8月末分から。
また、以前のリリースにより2025年8月末分以降、優待ポイントの利用先が「自社グループサービス関連商品」へと限定されますが、そのポイント利用先が一部公開。以下コピペ。
当社オリジナル商品のラインナップ(一部)
・【特別プラン】プライベートジェットでの送迎付き 当社グループのラグジュアリーホテル『seven x seven 石垣』ペントハウス宿泊プラン(2025年8月期限定)
・当社ホテルブランド『fav』、『FAV LUX』、『edit x seven』、『seven x seven』、『BASE LAYER HOTEL』の宿泊割引ポイント
・当社社長河本とのお食事会
・低酸素トレーニングジム『LOX-Fit』利用チケット
・プライベートサウナ利用チケット
・当社がスポンサーを務める男子プロバスケットボールリーグ B.LEAGUE 所属『仙台 89ERS』の観戦チケット・グッズ
株価:16,140円(2025/7/4終値)
変更の開始:2026年8月末分から
変更前優待内容|1→2分割前
優待ポイント:グループのホテルブランドの宿泊に使えるポイントをはじめ、グループサービス関連商品に絞ったラインナップの中から交換先を選択
優待ポイント
株数 | 継続保有期間 | ||||
初年度 | 2年目以降 | 3年目以降 | 4年目以降 | 5年目以降 | |
100株以上 | 5,000pt | 5,500pt | 6,000pt | 6,500pt | 7,500pt |
200~ 1,900株 | 以降100株ごとに 5,000pt追加 | 初年度の 1.1倍のpt | 初年度の 1.2倍のpt | 初年度の 1.3倍のpt | 初年度の 1.5倍のpt |
2,000株以上 | 100,000pt | 110,000pt | 120,000pt | 130,000pt | 150,000pt |
進呈条件
2025 年 8 月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主様について、その時点の保有期間に関わらず初年度の優待ポイントが進呈されます。繰越条件
未使用のポイントは次年度へ繰り越されます。ポイントを繰り越す場合、翌年 8 月末日において株主名簿に同一株主番号で連続 2 回以上記載された場合にのみ繰り越せます(1 回のみ)。翌年 8 月末の権利確定日までに、売却やご本人様以外への名義変更および相続等により株主番号が変更された場合、当該ポイントは失効となり、繰り越しはできませんので十分にご留意ください。長期保有特典
優待サイトより
2025年8月末日以降、2年目以降の継続保有の長期特典として最長5年目まで追加ポイントを進呈いたします。
変更後優待内容|1→2分割後
優待ポイント
株数 | 継続保有期間 | ||||
初年度 | 2年目以降 | 3年目以降 | 4年目以降 | 5年目以降 | |
100株以上 | 2,500pt | 2,750pt | 3,000pt | 3,250pt | 3,750pt |
200~ 1,900株 | 以降100株ごとに 2,500pt追加 | 初年度の 1.1倍のpt | 初年度の 1.2倍のpt | 初年度の 1.3倍のpt | 初年度の 1.5倍のpt |
4,000株以上 | 100,000pt | 110,000pt | 120,000pt | 130,000pt | 150,000pt |
リリース株主優待制度の変更及び株主優待商品のラインナップ一部公開に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ワールド(3612)|変更:新株区分追加、ナルミヤでも利用可へ、株式交換経過措置
2月末・8月末権利で買物優待券のワールド(貸借)が優待内容変更。
子会社ナルミヤ・インターナショナル(9275)を株式交換で完全子会社化することを受けて…
- 変更開始は2026年2月末分から
- 1,000株区分新設(半年以上:25,000円/3年以上:50,000円)
- 2026年6月~(予定):ナルミヤのブランドでも優待券利用可に(店舗・ワールドオンラインストア・ファミリーセールに限る)。ナルミヤオンラインでの利用開始時期は未定
- 株式交換によりナルミヤからワールド株主になった方には経過措置。2026年2月末分に限り半年以上の継続保有条件は不要。株数条件のみで優待がもらえる
という変更。リリースがやたら長くて語りがダラダラと…
株価:2,510円(2025/7/4終値)
変更の開始:2026年2月末分から
変更後優待内容
2026年6月~:ナルミヤのブランドでも優待券使用可(店舗・ワールドオンラインストア・ファミリーセールに限る)。ナルミヤオンラインでの利用開始時期は未定
株主優待券
株数 | 継続保有期間 | |
半年以上 | 3年以上 | |
100株以上 | 1,500円分 | 3,000円分 |
300株以上 | 5,000円分 | 10,000円分 |
500株以上 | 10,000円分 | 20,000円分 |
1,000株以上NEW | 25,000円分 | 50,000円分 |
「継続保有期間半年以上」とは、毎年2月末日及び8月末日の当社株主名簿に同一株主番号で2回以上連続して記載または記録されていることといたします。
「継続保有期間3年以上」とは、毎年2月末日及び8月末日の当社株主名簿に同一株主番号で7回以上連続して記載または記録されていることといたします。
リリースより
※書いてないけど各基準日の株数もチェックするスタイルっぽい
2026年2月末分限りの特例措置
ナルミヤ・インターナショナル(9275)との株式交換によりワールド株主となった場合、2026年2月末分に限り半年以上の継続保有の条件はなしで優待対象になる
リリース株主優待制度の拡充に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ナルミヤ・インターナショナル(9275)|廃止。株式交換成立が条件
2月末権利で買物優待券のナルミヤ・インターナショナル(非貸借)が優待廃止。
同日発表の親会社ワールド(3612)との株式交換の成立が条件。成立で完全子会社化=上場廃止なのでね…
株価:1,416円(2025/7/4終値)
廃止の時期:2025年2月末分をもって廃止
※2026年2月末分は実施されない
リリース配当予想の修正(無配)及び株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
力の源ホールディングス(3561)|優待発送(配信)日のお知らせ
3月末・9月末権利で優待実施の力の源HD(貸借)から優待券等発送(配信)日のお知らせ。
2025年3月末権利分の優待は…
・食事優待券、ECクーポン券:2025年7月14日発送予定
・電子優待券:2025年7月14日配信予定
…でごわす、って。
株価:1,380円(2025/7/4終値)
リリース株主優待の発送及び配信日に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
アジャイルメディア・ネットワーク(6573)|2025年12月末分優待内容決定(選択肢追加)
6月末・12月末権利で優待実施のアジャイルメディア・ネットワーク(非貸借)から2025年12月末分優待内容決定についのお知らせ。
2025年6月末分から抽選制イベント招待優待として復活。2回目の2025年12月末分は、いろんな割引購入の選択肢が4つ追加されるそうな。詳細はよくわからず。
そして、今後もこれで続いていくかも不明。毎回変わりうるものと考えておいてよいのかと。
株価:106円(2025/7/4終値)
2025年12月末分優待内容
100株以上

リリース株主優待制度の変更(追加)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
以上、2025年7月第1週の株主優待ニュースでした。

夏休みさせてー
(´;ω;`)ブワッ