記事内に広告が含まれていることがあります
2025年2月15日~2月21日にリリースされた株主優待に関する各社の情報を簡単にまとめてお届けします。

GOMIKASU!!
この記事の目次
- フュージョン(3977)|変更:クラダシギフト→デジタルギフト
- 三共生興(8018)|変更:「割引クーポン・商品」→「EC・店舗商品券」
- ベルク(9974)|変更:お米の銘柄が未定に
- シー・ヴイ・エス・ベイエリア(2687)|変更:キャンプ場割引券廃止
- アトム(7412)変更:対象店舗減
- ジェイドグループ(3558)|変更:EC割引→値引きクーポン
- 伊豆シャボテンリゾート(6819)|変更:電子化、アニタッチおやつ券→招待券
- サンフロンティア不動産(8934)|変更:対象施設3増・1減
- リビングプラットフォーム(7091)|記念優待:デジタルギフト、クオカード等
- 山陽特殊製鋼(5481)|廃止。TOB成立が条件
- フジタコーポレーション(3370)|変更:新株区分設置、製品・ECクーポン選択制に
- 窪田製薬ホールディングス(4596)|変更:継続保有条件撤廃
- Alinkインターネット(7077)|変更:2末に長期区分設置(2026.2末~)
- くら寿司(2695)|復活:条件なし食事券(紙)、いずれ再電子化も?
- ガーデン(274A)|新設:ラーメン券
- ティーケーピー(3479)|変更:対象施設1増(レストラン)
- SBIグローバルアセットマネジメント(4765)|2025年3月末優待内容など
- 杉本商事(9932)|廃止
- アジャイルメディア・ネットワーク(6573)|新設(復活?):抽選制イベント招待
- ポラリス・ホールディングス(3010)|優待内容詳細
- MTG(7806)|2025年9月末分優待内容
- ハブ(3030)|2025年2月末分優待内容
- 地域新聞社(2164)|優待券利用対象店舗決定
- プレミアムウォーターホールディングス(2588)|2025年3月末分優待詳細決定
- 昭栄薬品(3537)|変更:基準日3末→9末
- ソフト99コーポレーション(4464)|変更:新株区分設置、長期区分廃止等
- 平和(6412)|2025年3月末分限りの特別追加優待、通常優待利用施設増(予定)
- ispace(9348)|記念優待:抽選制イベントレポート
- ASAHI EITOホールディングス(5341)|2024年11月末分優待内容(遅)
- 日精樹脂工業(6293)|変更:長野特産品→自社製品プラモデルw
フュージョン(3977)|変更:クラダシギフト→デジタルギフト
2月末権利で優待実施のフュージョン(札証)が優待内容変更。
優待品が「クラダシギフト」から「デジタルギフト」へ変更。200株区分も増設。
株価:404円(2025/2/21終値)
変更の開始:2025年2月末分から
変更前優待内容
- 100株以上:1,000円分
変更後優待内容
- 100株以上:1,000円分
- 200株以上:2,000円分
デジタルギフト:期間中の手続きで以下のいずれかに交換可(予定)
Amazonギフトカード/QUOカードPay/PayPayマネーライト/dポイント/au PAYギフトカード/Visa eギフトvanilla/図書カードNEXT/Uber Taxiギフトカード/Uber Eatsギフトカード/Google Playギフトコード
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
三共生興(8018)|変更:「割引クーポン・商品」→「EC・店舗商品券」
3月末権利で優待実施の三共生興(貸借)が優待内容変更。
優待品が「ECセール招待/EC20%割引/手帳・カレンダー」の3種から、「ECセール招待/DAKSのEC優待券/LEONARDのEC・店舗優待券」に再編。
額面もそこそこで良い変更ではありますが、必要株数も「100・500・1,000株」→「100・1,000・5,000株」と変更に。
株価:634円(2025/2/21終値)
変更の開始:2025年3月末分から
変更前優待内容
①対象EC 優待セール招待
②対象EC20%割引クーポン
③DAKS手帳、LEONARD卓上カレンダー
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ① |
500株以上 | ①、②割引上限3万円 |
1,000株以上 | ①、②割引上限10万円、③ |
変更後優待内容
①対象EC VIP顧客向けセール招待
②DAKS 公式EC優待券商品券
③LEONARD 公式EC・直営店優待商品券
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①、②3,000円分|3千円券1枚 |
1,000株以上 | ①、②10,000円分|5千円券2枚、③10,000円分|1万円券1枚 |
5,000株以上 | ①、②20,000円分|1万円券2枚、③20,000円分|2万円券1枚 |
※対象EC:DAKS、LEONARD
※LEONARD直営店舗は、表参道店、赤坂サンローゼ店、帝国ホテルアーケード店の3店舗
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ベルク(9974)|変更:お米の銘柄が未定に
2月末権利で選択制優待のベルク(貸借)が優待内容変更。
優待選択肢のうち「氷温熟成魚沼産こしひかり」が「お米(銘柄未定)」に変更。調達困難が理由。現在、代替のお米調達をがんばってくれているみたい。令和の米騒動…
株価:6,370円(2025/2/21終値)
変更の開始:2025年2月末分から
変更前優待内容
①自社商品詰合せ
②JCBギフトカード
③氷温熟成魚沼産こしひかり
変更後優待内容
①自社商品詰合せ
②JCBギフトカード
③お米
株数 | 内容|いずれか選択 |
---|---|
100株以上 | ①1,500円相当 か ②1,000円相当 か ③2kg |
500株以上 | ①2,500円相当 か ②2,000円相当 か ③3kg |
1,000株以上 | ①4,000円相当 か ②3,000円相当 か ③5kg |
2,000株以上 | ①6,000円相当 か ②5,000円相当 か ③10kg |
リリース株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
シー・ヴイ・エス・ベイエリア(2687)|変更:キャンプ場割引券廃止
2月末・8月末権利で宿泊割引優待券のCVSベイエリア(貸借)が優待内容変更。
優待メニューのうち2月末分の「キャンプ場割引プラン申込券」が廃止。既に施設は閉場となっているので仕方なしか。優待はホテル優待券だけに。
閉場は2024年5月なので、2024年2月末分の優待はまだ期限が残ってるけど使えません…的なことも書いてありますが、それについてはお知らせ遅すぎでは…
株価:563円(2025/2/21終値)
変更の開始:2025年2月末分から
変更前優待内容
2月末
①宿泊割引優待券|1枚2,000円
②キャンプ場割引プラン申込券
株数 | 継続保有期間 | |
2年未満 | 2年以上 | |
100株以上 | ①2,000円分|1枚 ②1枚 | |
200株以上 | ①6,000円分|3枚 ②1枚 | ①8,000円分|4枚 ②1枚 |
キャンプ場割引プラン申込券:「成田スカイウェイ BBQ(CAMP)」でシーズン価格より日帰り500円、宿泊1,000円割引で利用可
8月末
※変更なし
変更後優待内容
2月末
宿泊割引優待券|1枚2,000円
株数 | 継続保有期間 | |
2年未満 | 2年以上 | |
100株以上 | 2,000円分|1枚 | |
200株以上 | 6,000円分|3枚 | 8,000円分|4枚 |
長期保有株主様とは、2月末時点において、同一株主番号にて2年以上継続(四半期毎に判定)保有されている株主様となります。
リリースより
8月末
宿泊割引優待券|1枚1,000円
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円分|1枚 |
500株以上 | 4,000円分|4枚 |
ホテル宿泊割引優待券:対象施設で1名1泊あたり1枚まで利用可
公式優待ページ
リリース株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
アトム(7412)変更:対象店舗減
3月末・9月末権利で店舗・商品交換で使えるポイント優待のアトム(貸借)が優待内容変更(適時開示外)。
事業譲渡により2025年2月28日をもって、カラオケ「時遊館」で優待が使えなくなります。
コロワイド・カッパ・大戸屋…他のコロワイドグループ優待も同様と思われますー。
株価:664円(2025/2/21終値)
リリース事業譲渡に係るコロワイドグループ株主様ご優待のご利用に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ジェイドグループ(3558)|変更:EC割引→値引きクーポン
2月末権利でECクーポンのジェイドグループ(非貸借)が優待内容変更。
優待が公式ECの「15~20%割引クーポン」から「5,000円分値引きクーポン」へ変更。長期区分も設定し、株数・保有期間よってもらえる額面(回数)は変動。
複数回分もらった場合、同時に使えるのかなど仕様は不明。でもま、良くなったのではないかと。
割と毎年制度変更してくるけど、この感じで続けてほちい。
株価:1,363円(2025/2/21終値)
変更の開始:2025年2月末分から
変更前優待内容
LOCOND.jp割引クーポン
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 15%OFF 1回分 ※割引上限合計4万5千円 |
300株以上 | 15%OFF 2回分 ※割引上限合計9万円 |
500株以上 | 15%OFF 3回分 ※割引上限合計13万5千円 |
1,000株以上 | 20%OFF 4回分 ※割引上限合計24万円 |
変更後優待内容
LOCOND.jpクーポン|1回5,000円相当
株数 | 継続保有期間 | |||
1年未満 | 1年以上 | 2年以上 | 3年以上 | |
100株以上 | 5,000円相当 | |||
300株以上 | 5,000円相当 | 10,000円相当 | ||
500株以上 | 5,000円相当 | 10,000円相当 | 15,000円相当 | |
1,000株以上 | 5,000円相当 | 10,000円相当 | 15,000円相当 | 20,000円相当 |
※継続保有判定方法については記載なし
※通販サイト「LOCONDO.jp」」での買物に利用可。おつりはでない。転売発覚したクーポンは利用停止措置
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
伊豆シャボテンリゾート(6819)|変更:電子化、アニタッチおやつ券→招待券
3月末権利で施設利用券系優待の伊豆シャボテンリゾート(非貸借)が優待内容変更。
- 優待券が電子化
案内記載のQRをスマホ等で読み取り→施設で提示スタイル - 動物ふれあい施設アニタッチが「動物おやつ1,000円券」から「招待券1枚(2名分)」へ
という変更。アニタッチは利用料大人千数百円くらいっぽいので、おやつ券よりお得なり(2人で行けばなおさら)。
株価:536円(2025/2/21終値)
変更の開始:2025年3月末分から
変更前優待内容
株主優待券類(紙)
株数 | 優待内容 |
---|---|
200株以上 | ①下記いずれかの招待券1枚(2名分) _1.伊豆シャボテン動物公園 _2.伊豆ぐらんぱる公園 _3.ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン _4.伊豆高原グランイルミ ②伊豆ドリームビレッジ ※2名以上で利用可 ・ホテル割引券 1枚(1部屋5,000円分) ・グランピング割引券 1枚(1部屋10,000円分) |
500株以上 | ①伊豆シャボテン動物公園 招待券1枚(2名分) ②伊豆ぐらんぱる公園 招待券1枚(2名分) ③ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン 招待券1枚(2名分) ④伊豆高原グランイルミ 招待券1枚(2名分) ⑤アニタッチ 動物おやつ券 1,000円分 ⑥伊豆ドリームビレッジ ※2名以上で利用可 ・ホテル割引券 1枚(1部屋5,000円分) ・グランピング割引券 1枚(1部屋10,000円分) |
変更後優待内容
株主優待電子チケット
株数 | 優待内容 |
---|---|
200株以上 | ①下記いずれかの招待券1枚(2名分) _1.伊豆シャボテン動物公園 _2.伊豆ぐらんぱる公園 _3.ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン _4.伊豆高原グランイルミ ②伊豆ドリームビレッジ ※2名以上で利用可 ・ホテル割引券 1枚(1部屋5,000円分) ・グランピング割引券 1枚(1部屋10,000円分) |
500株以上 | ①伊豆シャボテン動物公園 招待券1枚(2名分) ②伊豆ぐらんぱる公園 招待券1枚(2名分) ③ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン 招待券1枚(2名分) ④伊豆高原グランイルミ 招待券1枚(2名分) ⑤アニタッチ 招待券1枚(2名分) ⑥伊豆ドリームビレッジ ※2名以上で利用可 ・ホテル割引券 1枚(1部屋5,000円分) ・グランピング割引券 1枚(1部屋10,000円分) |
リリース株主優待制度の変更及び株主優待券の電子化に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
サンフロンティア不動産(8934)|変更:対象施設3増・1減
3月末権利で宿泊券優待のサンフロンティア不動産(貸借)が優待内容変更。
優待対象施設として下記3施設追加
- STITCH HOTEL Kyoto(2025年6月30日開業予定)
- たびのホテル石狩(2026年3月期中の開業予定)
- たびのホテル加古川(2026年3月期中の開業予定)
で、「ジョイテルホテル大阪新世界」が対象から除外。3増1減で計23施設へ。
株価:1,937円(2025/2/21終値)
変更の開始:2025年3月末分から
変更後優待内容
優待割引券
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 1枚 | |
300株以上 | 5,000円分 1枚 | |
500株以上 | 5,000円分 2枚 | 5,000円分 4枚 |
1,000株以上 | 5,000円分 4枚 | 5,000円分 8枚 |
対象施設
・四条河原町温泉 空庭テラス京都 別邸
・四条河原町温泉 空庭テラス京都
・HIYORI オーシャンリゾート沖縄
・オリエンタルヒルズ沖縄
・SADO NATIOANL PARK HOTEL OOSADO
・SADO RESORT HOTEL AZUMA
・猪苗代・磐梯山麓温泉 静楓亭
・日和ホテル舞浜
・日和ホテル大阪なんば駅前
・日和ステイ京都鴨川
・スプリングサニーホテル名古屋常滑駅前
・STITCH HOTEL Kyoto(2025年6月30日開業予定)NEW
・ドンデン高原ロッジ 自然リゾート
・たびのホテル lit 宮古島
・たびのホテル Villa 宮古島
・たびのホテル lit 松本
・たびのホテル飛騨高山
・たびのホテル佐渡
・たびのホテル倉敷水島
・たびのホテル鹿島
・たびのホテル石狩(2026年3月期中の開業予定)NEW
・たびのホテル加古川(2026年3月期中の開業予定)NEW
・たびのホテル EXpress 成田
・ジョイテルホテル大阪新世界※2025年3月末分から対象除外
公式優待ページ
毎年9月末日および3月末日の株主名簿に記載されている保有株式数について、同一の株主番号で500株以上を7回以上連続、または1,000株以上を7回以上連続で保有していることが確認でき、かつ、それ以降最初の3月末日※1に継続して保有していただいている場合、それぞれの株数の長期保有と認定させていただきます。
以前のリリース(PDF)より

リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(対象ホテルの拡充)(PDF)
株価などヤフーファイナンス
リビングプラットフォーム(7091)|記念優待:デジタルギフト、クオカード等
リビングプラットフォーム(非貸借)が上場5周年の記念優待実施。
2025年5月末分限り、100株で5,000円相当の金券等(デジタルギフトカードやクオカード等で検討中…)。
ちゃんと決まってからリリースしてもろて。
株価:1,010円(2025/2/21終値)
2025年5月末分限りの優待内容
デジタルギフトカード
やクオカード等…(検討中)
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 5,000円相当 |
リリース上場5周年記念株主優待制度実施に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
山陽特殊製鋼(5481)|廃止。TOB成立が条件
3月末権利で特産品等、9月末権利でカレンダー優待の山陽特殊製鋼(貸借)が優待廃止。
既に発表済みの親会社、日本製鉄(5401)からのTOB成立を条件とした廃止。成立で上場廃止案件なのでね…
株価:2,744円(2025/2/21終値)
廃止の時期:2024年9月末分をもって廃止
※2025年3月末分は実施されない
リリース株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
フジタコーポレーション(3370)|変更:新株区分設置、製品・ECクーポン選択制に
3月末権利で優待実施のフジタコーポレーション(非貸借)が優待内容変更。
- 株数区分が「3区分」から「5区分」に細分化
- 優待品が「WEBクーポン」から「自社製品・WEBクーポンのどちらか」
と、なりました。2025年3月末分から(たぶん)の新設。初回実施前の制度変更。
それと、新設時に詳細不明だったWEBクーポンは自社EC「どさパス」で使えるヤツと判明。北海道の取り寄せグルメECみたい。新登場の優待自社製品の詳細は不明ですが…やっぱり食べ物ですかねい。
参考どさパス
株価:250円(2025/2/21終値)
変更の開始:2025年3月末分から(たぶん)
※2025年3月末分が初回
変更前優待内容
- 100株以上:1,000円分×1枚
- 1,000株以上:3,000円分×1枚
- 10,000株以上:10,000円分×1枚
変更後優待内容
①自社製品
②WEBクーポン
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①か②1,000円相当 |
500株以上 | ①か②2,000円相当 |
1,000株以上 | ①か②3,000円相当 |
5,000株以上 | ①か②5,000円相当 |
10,000株以上 | ①か②10,000円相当 |
WEBクーポン:自社EC「どさパス」で利用可
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
窪田製薬ホールディングス(4596)|変更:継続保有条件撤廃
2月末権利でKubota Glass割引優待の窪田製薬HD(非貸借)が優待内容変更。
1年以上の継続保有条件が撤廃。2024年2月末分からの新設優待。初回のみ継続保有条件不要で実施されたので、結局長期条件が発動されることはなかった、と。
遠くを見ているような映像環境を再現するARデバイス「Kubota Glass(77万円)」が優待でなんと!…10万引き…
株価:52円(2025/2/21終値)
変更の開始:2025年2月末分から
変更前優待内容
Kubota Glass割引優待券
株数 | 継続保有1年以上 |
---|---|
1,000株以上 | 100,000円割引 1枚 |
※初回2024年2月末分のみ継続保有条件なし
変更後優待内容
- 1,000株以上:100,000円割引 1枚
割引優待券:1会計1枚まで利用可(複数枚利用不可)。有効期限は発行日から1年間
リリース株主優待制度における対象条件変更のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
Alinkインターネット(7077)|変更:2末に長期区分設置(2026.2末~)
2月末・8月末権利でクオカード優待のAlinkインターネット(非貸借)が優待内容変更。
2月末分に1年以上の長期区分設置。該当でクオ額面が2倍に。
さらに、増額分は「温泉むすめ」というコンテンツ柄のオリジナルクオカードとのこと。変更開始は、2026年2月末分からー。
参考温泉むすめ
株価:1,118円(2025/2/21終値)
変更の開始:2026年2月末分から
変更前優待内容
2月末・8月末
- 100株以上:1,000円分
- 200株以上:2,000円分
- 300株以上:3,000円分
変更後優待内容
2月末
クオカード
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 ※うち1,000円分が温泉むすめデザイン |
200株以上 | 2,000円分 | 4,000円分 ※うち2,000円分が温泉むすめデザイン |
300株以上 | 3,000円分 | 6,000円分 ※うち3,000円分が温泉むすめデザイン |
「継続保有期間1年以上」とは、毎年2月末を長期保有株主優待制度の基準日として、毎年2月末日及び8月末日を基準日とする当社株主名簿に、同一株主番号で連続3回以上記載されていることといたします。
リリースより
8月末(変更なし)
- 100株以上:1,000円分
- 200株以上:2,000円分
- 300株以上:3,000円分
リリース株主優待制度の変更(長期保有優遇)に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
くら寿司(2695)|復活:条件なし食事券(紙)、いずれ再電子化も?
くら寿司(貸借)が優待復活。
昨年12月に廃止リリースがありましたが、数か月後にもう復活。案の定、多くの株主サマのゴ意見・ゴ要望を頂戴した様子…結局、切れ目なく継続する流れに。
再開の内容は…
- 株数・額面設定はそのまま
- 「1,000円毎に1枚(500円分)利用可」という割引券スタイルではない普通の食事券へ
- 電子or紙券の選択はなく、一律紙券に
と、改良。なお、電子化については利便性を高め、改めて導入検討とのこと。雨降って地(寿司)固まりますか?
株価:3,165円(2025/2/21終値)
権利日:4月末
再開の時期:2025年4月末分から
優待内容
- 100株以上:2,500円分
- 200株以上:5,000円分
- 400株以上:10,000円分
- 1,000株以上:20,000円分
※2025年7月末分は紙券で発行。今後電子チケット化を検討
リリース株主優待制度の再導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ガーデン(274A)|新設:ラーメン券
ガーデン (非貸借)が優待新設。
2月末権利、100株で「壱角家で使える1杯無料券 2枚」。1年以上保有で4枚に。
優待券は、壱角家の家系ラーメン並(醤油or塩)または、油そばが1杯無料になるヤーツ。
参考壱角家
株価:2,740円(2025/2/21終値)
権利日:2月末
開始の時期:2025年2月末分から
優待内容
壱角家 1杯無料券
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
100株以上 | 2枚 | 4枚 |
壱角家1杯無料券:壱角家全店で利用可。家系ラーメン並(醤油or塩)または、油そばが1杯無料
参考壱角家
1年以上継続保有とは、同じ株主番号で2月末日及び8月末日時点の当社株主名簿に、連続して3回以上記載又は記録されていることを指します。
リリースより
リリース株主優待制度の導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ティーケーピー(3479)|変更:対象施設1増(レストラン)
2月末権利で宿泊・レストラン等優待券のTKP(貸借)が優待内容変更。
優待対象施設が1つ追加。「TKPバル ICHIGAYA」という新宿区にある2025/2/20オープンのレストラン系店舗。これで計18施設が対象に。
ちょいと前も施設増リリース出してましたが…1回でまとめて出してもろて。
株価:1,656円(2025/2/21終値)
変更の開始:2025年2月末分から
変更後優待内容
- 100株以上:10,000円分
- 500株以上:30,000円分
- 1,000株以上:50,000円分
- 2,000株以上:100,000円分
- 4,000株以上:200,000円分
対象施設
- ホテル
- ISHINOYA熱海|静岡県熱海市
- 石のや伊豆長岡|静岡県伊豆の国市
- TKP レクトーレ熱海桃山|静岡県熱海市
- TKP レクトーレ熱海小嵐|静岡県熱海市
TKP レクトーレ箱根強羅(工事のため除外)- TKP サンライフホテル|福岡市博多区
- ベイサイドホテル アジュール竹芝|東京都港区
- ISHINOYA別府(仮称)|大分県別府市
※2025年夏開業予定 - (仮称)TKP コテージホテル|埼玉県羽生市
※2025年春開業予定 - グランレクトーレ湯河原|神奈川県湯河原町
- レストラン
- 鉄板焼 天燈 Ran Tan|東京都港区
- おまかせ会席 漣~さざなみ~|東京都港区
- 日本料理 伊勢|名古屋市中区
- ル・ブション|福岡市中央区
- SHONIN PARK内レストラン(名称未定)|大分県別府市
※2025年夏開業予定 - Bright Coast -ブライトコースト-|東京都港区
- TKPバル ICHIGAYA|東京都新宿区 NEW
- ブライダル
- アジュール・ウェディング|東京都港区
- ウエディングヒル東京ベイ幕張|千葉市美浜区
リリース株主優待制度の拡充に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
SBIグローバルアセットマネジメント(4765)|2025年3月末優待内容など
3月末権利で暗号資産&株式新聞購読クーポン優待のSBIグローバルアセットマネジメント(貸借)から2025年3月末優待内容についてのお知らせ。
昨年同時期のアナウンスどおり、1年以上保有区分設置。500株&1年以上保有で暗号資産XRPが2,000円相当分増額。なお、優待XRPの受領には「SBI VC トレード」の口座が必要です。
また、アナウンスがなく継続が不明だった株式新聞購読クーポンは100株以上で1年無料で実施。これまでは100株で半年/500株で1年無料だったので、良くなりましたー。
2026年3月末分以降についても軽く言及アリ。具体的な制度の記載はありませんが、暗号資産XRPは評価が高いのでそれを踏まえる/将来的には暗号資産ETF・投資信託なんかも検討…とのこと。株式新聞購読クーポンについては言及なしw
株価:694円(2025/2/21終値)
2025年3月末分優待内容
①仮想通貨(暗号資産)XRP
②株式新聞ウェブ版無料購読クーポン
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
100株以上 | ①2,500円相当 ②1年分(52,800円相当) | |
500株以上 | ①10,000円相当 ②1年分(52,800円相当) | ①12,000円相当 ②1年分(52,800円相当) |
「5単元以上 かつ 継続保有期間 1 年超の株主様」とは、2024 年 3 月末、2024 年 9 月末、及び 2025 年 3 月末を基準日とする当社の株主名簿に、同一株主番号で常に5単元以上の保有が継続して記載または記録されている株主様といたします。
リリースより
リリース今期(2025年3月期)末の株主優待制度の実施と今後の方針について(PDF)
株価などヤフーファイナンス
杉本商事(9932)|廃止
3月末権利で図書カード優待の杉本商事(貸借)が優待廃止。
この度、改めて株主様への公平な利益還元の在り方という観点、及び本制度の利用状況を踏まえて、慎重に検討を重ねました結果、今後は業績に応じ配当による直接的な利益還元に集約することがより適切であるとの判断に至り、株主優待制度を廃止することといたしました。
とのこと。同リリースで増配も発表。
株価:1,215円(2025/2/21終値)
廃止の時期:2024年3月末分をもって廃止
※2025年3月末分は実施されない
リリース配当予想の修正(増配)並びに株主優待制度廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
アジャイルメディア・ネットワーク(6573)|新設(復活?):抽選制イベント招待
アジャイルメディア・ネットワーク(非貸借)が優待新設(復活?)。
6月末・12月末権利、100株以上でグループ主催のイベント招待。芸能・イベント事務所的な事業を開始したので、と。
初回となる2025年6月末分は、抽選で20名に「岩永徹也プレミアムトークショー vol.2(仮)」招待だそう。事務所の第一号(まだ二人目はいない模様)所属タレントさん、イケメン。2025年12月末分の2回目は未定。

2023年に家電EC優待価格販売的な優待はじめて、2024年に廃止。今回のヤツは長く続くでせうか?疑義注記銘柄でっす。
株価:77円(2025/2/21終値)
権利日:6月末・12月末
開始の時期:2025年6月末分から
優待内容
2025年6月末分
- 抽選で20名に下記イベント招待
「岩永徹也プレミアムトークショー vol.2(仮)」
2025年12月末分
- 未定
リリース株主優待制度の新設に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ポラリス・ホールディングス(3010)|優待内容詳細
3月末権利で宿泊割引券優待のポラリス・ホールディングス(非貸借)から優待内容詳細についてのお知らせ。
制度変更で、2025年3月末分から宿泊割引券になったところ。対象施設や利用条件など詳細が決まったみたい。
リリース記載の情報は少なく、優待ページの内容が充実。北は北海道、南は九州まで結構多くのビジホ系施設が対象みたい。
公式優待ページ
株価:229円(2025/2/21終値)
優待内容
- 3,000株以上:2,000円分
- 4,000株以上:4,000円分
- 5,000株以上:10,000円分
- 10,000株以上:40,000円分
- 50,000株以上:50,000円分
- 100,000株以上:60,000円分
宿泊割引券:グループ運営の国内のホテル(KOKO HOTELブランド、ベストウェスタンホテルブランド、バリュー・ザ・ホテルブランド、ホテルウィングインターナショナルブランド、テンザホテルブランドで運営中のホテルのうち、株主優待制度が利用可能なホテル)で利用可
公式優待ページ
対象施設や利用条件など記載アリ
リリース新株主優待制度詳細決定のお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
MTG(7806)|2025年9月末分優待内容
9月末権利でオンラインショップで使えるポイント優待のMTG(非貸借)から、2025年9月末分優待実施についてのお知らせ。
パッと見、昨年からの変更はなしTG。
株価:1,884円(2025/2/21終値)
2025年9月末分優待内容
オンラインショップポイント
株数 | 継続保有期間 | ||
半年未満 | 半年以上 | 3年以上 | |
100株以上 | 3,000pt | 6,000pt | 8,000pt |
500株以上 | 20,000pt | 40,000pt | 50,000pt |
1,000株以上 | 25,000pt | 50,000pt | 60,000pt |
5,000株以上 | 30,000pt | 60,000pt | 80,000pt |
10,000株以上 | 35,000pt | 70,000pt | 100,000pt |
※ 1pt=1円
継続保有期間半年以上の株主様とは、毎年3月末日及び9月末日現在の株主名簿に、同一株主番号で、連続して2回以上記録され、そのすべての基準日(3月末・9月末)において、各区分の最小株式数(100株、500株、1,000株、5,000株又は10,000株)を下回ることなく保有している株主様が対象となります。
継続保有期間3年以上の株主様とは、毎年3月末日及び9月末日現在の株主名簿に、同一株主番号で、連続して7回以上記録され、そのすべての基準日(3月末・9月末)において、各区分の最小株式数(100株、500株、1,000株、5,000株又は10,000株)を下回ることなく保有している株主様が対象となります。
リリースより
リリース株主優待制度の実施に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ハブ(3030)|2025年2月末分優待内容
2月末権利で飲食優待カードのハブ(非貸借)から2025年2月末分優待内容決定のお知らせ。
昨年からの変更…なし…ブ!
株価:795円(2025/2/21終値)
2025年2月末分優待内容
優待カード
株数 | 継続保有期間 | |
1年未満 | 1年以上 | |
100株以上 | 2,000円分 | |
300株以上 | 6,000円分 | |
500株以上 | 10,000円分 | |
1,000株以上 | 20,000円分 | 25,000円分 |
公式優待ページ
「1年以上保有」とは、株主名簿確定基準日(8月末日及び2月末日)の株主名簿に、1,000株以上の保有を同一株主番号で連続して3回以上記載または記録されている株主様とします。
リリースより
リリース2025年2月期株主優待の内容決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
地域新聞社(2164)|優待券利用対象店舗決定
2月末・8月末権利で優待実施の地域新聞社(非貸借)から優待券利用対象店舗決定のお知らせ。
2025年2月末分からの制度変更で登場した「店舗割引券」の2025年2月末分における優待利用対象店舗が決まったとのこと。
千葉県を中心に厳選した全10店舗ということでしたが、多店舗展開しているところもあり30店以上が対象の様子。ほぼ飲食系でほぼ千葉。詳細はリリースみてね☆
店舗ごとの利用条件があるようですが、そちらは不明。
株価:379円(2025/2/21終値)
優待内容
①「ちいきの逸品」割引券
②店舗割引券
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①10,000円分 ②10,000円分 |
・「ちいきの逸品」割引券:EC「ちいきの逸品」で2万円以上の購入で利用可
・店舗割引券:千葉県を中心に厳選した全10店舗で利用可。店舗ごとの利用条件あり(詳細不明)
リリース千葉県を中心に全10店舗で使える総額1万円引き割引券対象店舗決定のお知らせ(2025年4月送付予定分)(PDF)
株価などヤフーファイナンス
プレミアムウォーターホールディングス(2588)|2025年3月末分優待詳細決定
3月末権利でカタログ商品&宅配水優待のプレミアムウォーターHD(非貸借)から2025年3月末分優待内容の詳細決定のお知らせ。
カタログギフトの掲載品が決まったそうで、そのお知らせ。今年は増えて全20品。

リリースには1品ずつの説明も載ってますので、気になる方は見てミアム。
先週制度決定のリリースして、今週このリリース…1回でまとめなよ…
株価:2,935円(2025/2/21終値)
2025年3月末分優待内容
①カタログギフト
②宅配水【契約者限定】
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ①5,000円相当 ②ナチュラルミネラルウォーター1セット(2本) |
※②の宅配水優待はプレミアムウォーター社・カブ&ピース社の宅配水サービス契約者限定
公式優待ページ
リリース【2025年3月期 株主優待】カタログギフトの詳細内容公開に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
昭栄薬品(3537)|変更:基準日3末→9末
プレミアム優待倶楽部の昭栄薬品(非貸借)が優待制度変更。
優待基準日が「3月末」から「9月末」へ変更。
2025年3月末分優待実施、その次が2025年9月末分、その次が2026年9月末分~…という優しいスケジュール。
株価:1,614円(2025/2/21終値)
変更の開始:2025年9月末分から
※2025年3月末→2025年9月末→2026年9月末~の流れ
変更前優待内容
優待基準日:3月末
変更後優待内容
優待基準日:9月末
- 300株以上:3,000pt
- 400株以上:6,000pt
- 600株以上:20,000pt
- 1,000株以上:40,000pt
2025 年 9 月末日以降、毎年 9 月末日の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載され、かつ 300 株以上継続保有されている場合にのみ繰越せます(最大1回まで)。
ただし、2025 年 3 月末日を基準日として進呈される株主優待ポイントは、2025 年 9 月末日において株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載され、かつ 300 株以上継続保有されている場合にのみ繰越せます(最大1回まで)。このケースによって繰越された株主優待ポイントの交換期限は、2026 年2月末日までとなります。
リリースより
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(基準日変更)(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ソフト99コーポレーション(4464)|変更:新株区分設置、長期区分廃止等
3月末権利で自社製品等優待のソフト99コーポレーション(貸借)が優待内容変更。
- 3年以上の長期区分廃止
- 200株区分設置(指定自社品+選択優待1つ)
という変更。変更開始は、2026年3月末分から。
なお、選択制優待の選択肢が6から5へ減ってますが、2つある寄付を1つに統合するだけ、とのこと。
株価:1,426円(2025/2/21終値)
変更の開始:2026年3月末分から
変更前優待内容
①自社指定製品
②選択制自社製品等
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | ① | |
500株以上 | ②6コースから2つ選択 | ②6コースから3つ選択 |
1,000株以上 | ②6コースから3つ選択 | ②6コースから4つ選択 |
変更後優待内容
①自社指定製品
②選択制自社製品等
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ① |
200株以上 | ① ②5コースから1つ選択 |
500株以上 | ②5コースから2つ選択 |
1,000株以上 | ②5コースから3つ選択 |
選択制自社製品等:自社及びグループ会社の製品・サービス、寄付などの選択肢(2025年分からは2つの寄付コースを1つに統合し全5コースへ)
リリース株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
平和(6412)|2025年3月末分限りの特別追加優待、通常優待利用施設増(予定)
3月末・9月末権利でゴルフプレー優待券の平和(貸借)から、2025年3月末分限りの追加優待などのお知らせ。
2025年3月末分に限り通常優待に加え、200株以上で「Cool Cart無料券」が2枚ももらえます(去年もやってたケド)。「Cool Cart」は、送風機搭載の夏場に涼しく快適にラウンドができるゴルフカート。
それと、2025年3月末分から通常優待であるゴルフ優待券の利用対象施設に買収したアコーディア・ゴルフのゴルフ場も加わる予定とのことーディア。
株価:2,265円(2025/2/21終値)
2025年3月末優待内容
【今回限りの追加分】
- 200株以上:2枚
Cool Cart無料券:1枚につき1組4名まで「Cool Cart」利用料金無料。その他詳細はリリース見て…
【通常分】
※2025年3月末分からアコーディア・ゴルフでも利用可能(予定)
- 200株以上:2,000円分
- 300株以上:3,000円分
- 400株以上:4,000円分
- 500株以上:5,000円分
- 600株以上:6,000円分
- 700株以上:7,000円分
- 800株以上:8,000円分
・1回につき1人最大16枚まで利用可
・土日祝日は1、2、7、8月のみ可(例外もあり)
などなど…詳細は公式優待ページで…
リリース2025 年3月期(基準日:2025 年3月 31 日)株主優待制度の追加実施に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ispace(9348)|記念優待:抽選制イベントレポート
ispace(非貸借)から2024年9月末分限りの記念優待で実施した抽選制イベントの報告がw
おつかれさまでした。
株価:623円(2025/2/21終値)
リリース「ミッション2記念」株主優待制度、ミッション2打ち上げイベントのレポート(PDF)
株価などヤフーファイナンス
ASAHI EITOホールディングス(5341)|2024年11月末分優待内容(遅)
11月末権利で優待実施のASAHI EITOホールディングス(貸借)から2024年11月末分優待内容についてのお知らせ(遅)。
100株でECクーポン、1,000株でなんかグッズ…という設計は変わらず。
1,000株の優待品が昨年の「直島南瓜トートバック他、文具セット」から「ドリップコーヒー詰め合わせ」に変更。毎期変わっていくんスね。
株価:436円(2025/2/21終値)
2024年11月末分優待内容
①オンラインショップクーポン
②ドリップコーヒー詰め合わせ
株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | ① 400円分 ※1,000円以上の商品が対象 |
1,000株以上 | ② |
リリース株主優待制度に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
日精樹脂工業(6293)|変更:長野特産品→自社製品プラモデルw
3月末権利で優待実施の日精樹脂工業(貸借)が優待内容変更。
優待品が「長野県及び坂城町の特産品」から「射出成形機プラモデルキット」へ変更。
射出成形機は自社で作ってるプラスチック製品を作るための機械製品。画像見る限り結構本格的(優待品と全く同じではなさそうだけど)。
…ここまで振り切った内容変更されたら怒れません。いいぞもっとやれ!w

株価:923円(2025/2/21終値)
変更の開始:2025年3月末分から
変更前優待内容
- 100株以上:1,500円相当
- 500株以上:3,000円相当
変更後優待内容
- 100株以上:NEXシリーズ「NEX110V-12E」1/20スケール
リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス
以上、2025年2月第3週の株主優待ニュースでした。

優待リリースきらい
(´;ω;`)ブワッ