2025年9月第2週|株主優待関連ニュースおまとめ便|新設・変更・廃止

2025年9月第2週|株主優待関連ニュースおまとめ便|新設・変更・廃止

記事内に広告が含まれていることがあります

2025年9月6日~9月12日にリリースされた株主優待に関する各社の情報を簡単にまとめてお届けします。

ラビ
ラビ

くそ

萩原工業(7856)|2025年10月末分優待内容決定

10月末権利で特産品や自社製品等選択制優待の萩原工業(貸借)から2025年10月末分の優待内容決定のお知らせ。

制度の大枠は変更ナシ。選択肢の中身はいつものようにちょこちょこ変更アリ。クオカードは…あるよ!

なお、既に2026年10月末分を最後に廃止がお知らせ済ですので、あともうちょっとで…

株価:1,697円(2025/9/12終値)

2025年10月末分優待内容

選択制優待

株数継続保有期間
3年未満3年以上
100株以上1,000円相当2,000円相当
1,000株以上3,000円相当6,000円相当

※金額の範囲内で複数選択可(例:3,000円対象で1,000円品3つ選択など)

萩原工業2025年10月末分優待品

「継続保有3年以上」につきましては、2022年10月31日から2025年10月31日まで当社株式を継続保有(10月31日及び4月30日現在の当社株主名簿に、同一株主番号で、7回以上連続で記載または記録)された株主様といたします。

リリースより

リリース株主優待内容の決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ヤシマキザイ(7677)|PYCに特別交換商品

9月末権利でプレミアム優待倶楽部(PYC)のヤシマキザイ(非貸借)から、特別な交換品のお知らせ。

今年のPYCポイント交換品にも例年同様、【鉄道専門フリーマーケットサイト「鉄道ひろば」のクーポン券】あり。

1000pt→1,000円分/3000pt→3,000円分/5000pt→5,000円分の等価交換の3パターンで交換可。クーポン額以上の決済に利用可で、1決済に1クーポンのみの利用。

鉄分を補給せよ!

参考鉄道ひろば
参考ヤシマキザイ・プレミアム優待倶楽部サイト

株価:2,834円(2025/9/12終値)

優待内容

プレミアム優待倶楽部

株数初年度2年目以降
100株以上3,000pt3,500pt
300株以上5,000pt6,000pt
500株以上10,000pt12,000pt

長期保有特典
2020年以降、9月末日の株主名簿に、同一株主番号で連続2回以上かつ100株以上の保有が記載された株主さまへ長期保有特典ポイントを進呈いたします。

公式PYCサイトより

リリース<ヤシマキザイの株主優待品>鉄道ひろばクーポンのご紹介(PDF)
株価などヤフーファイナンス

アライドテレシスホールディングス(6835)|新設:giftee Box

アライドテレシスHD(非貸借)が優待新設。

12月末権利で、giftee Box。最低500株以上から。

優待の「giftee Box」はいろんな電子マネー類に交換できるデジタルギフト的なヤツー。

参考giftee Box

株価:212円(2025/9/12終値)

権利日:12月末

開始の時期:2025年12月末分から

優待内容

giftee Box

株数継続保有期間
1年未満1年以上
500株以上1,000円分2,000円分
5,000株以上2,000円分6,000円分

継続保有期間とは、基準日(毎年 12 月末日)において、同一株主番号にて過去に遡って 12 月末日(当該基準日を含みます)及び6月末日の当社株主名簿に、連続して記録されていることを指します。

1 年未満 2回以下
1 年以上 3回以上

継続保有期間は同一の株主番号で継続して株主名簿に記載されている年数を指します。例えば、100 株を1年以上保有し、5,000 株に買い増したときは、基準日における区分(5,000 株以上)の継続保有期間は1年未満となりますが、同一の株主番号である限り、元の 100 株を1年以上保有していますので、6,000 円分を進呈いたします。

リリースより

リリース株主優待制度の導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ブシロード(7803)|2025年6月末分抽選優待内容

6月末・12月末権利でECポイント&抽選制イベント招待優待のブシロード(貸借)から2025年6月末分抽選制グループ主催イベント招待についてのお知らせ。

2025年6月末分は4種計650名に当たるー。
・新日本プロレス興行:200名
・スターダム興行:200名
・劇団飛行船公演:100組200名
・カードファイト!! ヴァンガード 15th Anniversary ブシロード新春大発表会 2026:50名

該当の方、気になる方はリリース見てロード☆

株価:664円(2025/9/12終値)

リリースブシロード株主優待! 抽選で計650名様をブシロードグループのイベントへご招待!(PDF)
株価などヤフーファイナンス

くふうカンパニーホールディングス(4376)|新設:グループサービス無料券・割引券

くふうカンパニーHD(非貸借)が優待新設。

9月末権利、100株以上でグループサービスの無料利用券や割引券(電子チケット)。

大きく4つのメニューで、家計簿サービス1年無料券/スポーツ型娯楽施設無料利用券/結婚関連サービス割引券/不動産仲介手数料割引券…という感じ。くふうを感じますか?

株価:191円(2025/9/12終値)

権利日:9月末

開始の時期:2025年9月末分から

優待内容

グループサービス無料利用券
及び割引券(電子チケット)

株数優待内容
100株以上①家計簿サービス「Zaim」プレミアムサービス1年間無料利用券
②スポーツ型アミューズメントパーク施設「ニンジャ☆パーク」無料利用券
③結婚関連サービス割引券
_国内結婚式プロデュースハワイ挙式プロデュースインポートドレス
不動産仲介手数料割引券
くふうカンパニーホールディングス優待内容説明

リリース株主優待制度の導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ReYuu Japan(9425)|廃止

10月末権利でEC割引券・買取増額券優待のReYuu Japan(非貸借)が優待廃止。

この度、制度開始以降の利用状況や経営環境を踏まえ、制度の意義や費用対効果について改めて検証した結果、企業収益の改善を最優先課題と位置づける現状においては、株主優待制度の継続は慎重に見直すべきとの判断に至りました。

との理由…ReYuu!

株価:1,016円(2025/9/12終値)

廃止の時期:2024年10月末分をもって廃止
※2025年10月末分は実施されない

リリース株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

AI CROSS(4476)|変更:デジギ交換先追加

6月末・12月末権利でクオカード か デジタルギフト優待のAI CROSS(非貸借)が優待内容変更。

優待デジタルギフトの交換先に「au PAY ギフトカード」と「全国で使えるドリンクチケット」の2つが追加。

変更開始がいつからなのかは記載なく不明…

株価:1,780円(2025/9/12終値)

変更の開始:記載なし
※2025年6月末分から?

変更後優待内容

①クオカード
②デジタルギフト

株数優待内容
300株以上①または② 15,000円分

デジタルギフト:QUOカードPay、Amazonギフトカード、au PAY ギフトカード、全国で使えるドリンクチケットなどなどのいずれかに交換可

リリースAI CROSS、株主優待におけるデジタルギフト対象を拡充 ~au PAY ギフトカードと全国で使えるドリンクチケットを新たに追加~(PDF)
株価などヤフーファイナンス

扶桑電通(7505)|変更:分割後も変更なし(実質拡充)

9月末権利でクオカード優待の扶桑電通(非貸借)から2025年9月30日基準日での1→2の株式分割後の優待制度についてのお知らせ。

分割後も優待制度変更なーしの実質拡充。

分割後初回は2026年9月末分とだーいぶ先。

株価:3,650円(2025/9/12終値)

変更の開始:2026年9月末分から

優待内容|分割前も分割後も!

クオカード
  • 100株以上:1,000円分
  • 1,000株以上:3,000円分

リリース配当政策の基本方針の変更および株主優待制度の実質拡充に関するお知らせ((PDF)
株価などヤフーファイナンス

マンダム(4917)|廃止。MBO成立が条件

3月末権利で自社製品優待のマンダム(貸借)が優待廃止。

同日発表のMBOの成立が条件。うーん、マンダム。

株価:2,053円(2025/9/12終値)

廃止の時期:2025年3月末分をもって廃止
※2026年3月末分は実施されない

リリース2026 年3月期配当予想の修正(無配)及び株主優待制度廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

特種東海製紙(3708)|変更:分割分調整(実質変更なし)

3月末権利で優待実施の特種東海製紙(貸借)から、2025年9月30日基準日での1→3株式分割後の優待制度についてのお知らせ。

分割のぶんだけ必要株数調整の実質変更なし的なヤツ。最低必要株数は100→300株へー。

株価:4,485円(2025/9/12終値)

変更の開始:2026年3月末分から

変更前優待内容|1→3分割前

①図書カード
②選択制グループ製品

株数継続保有期間
3年未満3年以上
100株以上①1,000円分②以下のどちらか
1.トイレットペーパー
(@12 ロール×8パック)
2.タウパー・ポップペーパー
(Mサイズ@200枚×12個)
300株以上②以下のどちらか
1.トイレットペーパー
(@12 ロール×8パック)
2.タウパー・ポップペーパー
(Mサイズ@200枚×12個)
②以下のどちらか
1.高級トイレットペーパー
(@12 ロール×8パック)
2.タウパー・ポップペーパー
(Mサイズ@200枚×18個)

変更後優待内容|1→3分割後

①図書カード
②選択制グループ製品

株数継続保有期間
3年未満3年以上
300株以上①1,000円分②以下のどちらか
1.トイレットペーパー
(@12 ロール×8パック)
2.タウパー・ポップペーパー
(Mサイズ@200枚×12個)
900株以上②以下のどちらか
1.トイレットペーパー
(@12 ロール×8パック)
2.タウパー・ポップペーパー
(Mサイズ@200枚×12個)
②以下のどちらか
1.高級トイレットペーパー
(@12 ロール×8パック)
2.タウパー・ポップペーパー
(Mサイズ@200枚×18個)

3 年以上の保有期間とは、直近の 3 月 31 日を基準として遡り、同じ株主番号で 3 月末および9 月末時点の当社株主名簿に、7 回以上連続で記載または記録されていることとします。
なお、相続やお預けの証券会社を変更した場合などにより株主番号が変更になった場合は、その直後の基準日より起算いたします。

リリースより

リリース株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

テルモ(4543)|変更:端株終了、100株必須などなど…

3月末・9月末権利で優待実施のテルモ(貸借)が優待内容変更。

  • 1株以上での優待対象は終了。優待取得に100株以上が必要に…
  • 3・9月末:100株&2年以上保有で1,000円分の電子クーポン(詳細不明)がもらえるように
  • 3月末:カレンダーが壁掛けから卓上タイプへ。1年以上保有が必要に…
  • 9月末:抽選制施設見学会も、1年以上保有が必要に…

という変更。書き方がクソなので合ってるか自信なし。

変更開始は、2026年3月末分からモ。

株価:2,590.5円(2025/9/12終値)

変更の開始:2026年3月末分から

変更前優待内容
3月末

全株主
  • 自社製品の優待販売
  • 壁掛けカレンダー(希望者のみ)

9月末

全株主
  • 自社製品の優待販売
  • 【抽選制】自社施設見学会招待

変更後優待内容
3月末

①自社製品の優待販売
②卓上カレンダー
③電子クーポン

株数継続保有期間
1年未満1年以上2年以上
100株以上
②希望者のみ

②希望者のみ
③1,000円分

9月末

①自社製品の優待販売
②【抽選制】自社施設見学会招待
③電子クーポン

株数継続保有期間
1年未満1年以上2年以上
100株以上
②希望者のみ

②希望者のみ
③1,000円分

※継続保有の判定方法については記載なし

リリース株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ヤーマン(6630)|変更:優待基準日4月末→12月末

買物優待券のヤーマン(貸借)が優待制度変更。

決算期変更にともない、優待基準日が「4月末」から「12月末」へ。次回は、2025年12月末。

基本的な優待制度は変わらず。基準日変更によって継続保有確認日が12月末・6月末へ順次移行されていく感じ。

あと、変更後初回2025年12月末分は、2026年3月発送ですが利用期間「2026/5/11~2026/11/30」としばらく待機期間あり。2025年4月末分(2026年4月15日期限)とのバッティングを避けるためだそうな。

株価:810円(2025/9/12終値)

変更の開始:2025年12月末分から

変更前優待内容
優待基準日:4月末

変更後優待内容
優待基準日:12月末
※2025年12月末分の有効期間:2026/5/11~2026/11/30(到着は2026年3月中)

株主優待割引券

株数継続保有期間
1年未満1年以上2年以上5年以上
100株以上5,000円分7,000円分10,000円分13,000円分
500株以上14,000円分17,000円分20,000円分23,000円分

株主優待割引券:ヤーマンオンラインストア、YA-MAN the store GINZA、なんばスカイオ店で利用可。フェイスリフトジムもOK
参考ヤーマンオンラインストア

保有期間とは、該当株式数を取得したことが株主名簿に記載又は記録された日から基準日まで継続して保有した期間をいいます。

・「1 年以上 2 年未満」は、2025 年 12 月 31 日の基準日時点で、該当株式数の保有が毎年 10 月 31 日及び 4 月 30日現在の株主名簿に同一株主番号で継続して 3 回以上 5 回未満記載又は記録されていることが条件となります。

・「2 年以上 5 年未満」は、2025 年 12 月 31 日の基準日時点で、該当株式数の保有が毎年 10 月 31 日及び 4 月 30日現在の株主名簿に同一株主番号で継続して 5 回以上 11 回未満記載又は記録されていることが条件となります。

・「5 年以上」は、2025 年 12 月 31 日の基準日時点で、該当株式数の保有が毎年 10 月 31 日及び 4 月 30 日現在の株主名簿に同一株主番号で継続して 11 回以上記載又は記録されていることが条件となります。

リリースより

リリース2025年12月期 株主優待の内容決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

紀文食品(2933)|2025年9月末分優待内容決定

9月末権利で自社製品優待の紀文食品(貸借)から2025年9月末分優待内容決定のお知らせ。

ちょっぴり額面が増額。ただ、その点には特段触れてないので、物価調整的なところかもしれません。優待品のラインナップは若干変更があるみたい(恒例感)。

画像貼り付けておいたので、昨年との違いを感じ取ってみたください紀ィ~。

株価:1,190円(2025/9/12終値)

2025年9月末分優待内容

自社商品詰合せ
  • 300株以上:3,500円相当
  • 1,000株以上:6,000円相当
    ※通常商品・おせち商品のいずれか選択可
紀文食品2025年9月末分優待品

リリース株主優待の内容決定に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

JMホールディングス(3539)|変更:分割後100株設置(優待券のみ)

7月末権利で選択制優待のJMホールディングス(貸借)から2025年10月31日基準日での1→2株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。

既存区分は分割のぶんだけ必要株数調整。その上で、分割後100株区分を新たに設置。

分割後100株は、自社グループ商品券1,000円分の1択で肉やお米の選択はなーし。でも、よーし。

株価:2,867円(2025/9/12終値)

変更の開始:2026年7月末分から

変更前優待内容|1→2分割前

【選択制優待】
①精肉関連商品
②南魚沼産こしひかり
③自社グループ商品券|1枚500円

株数継続保有1年以上
100株以上①2,500円相当 か ②2kg か ③2,500円分
500株以上①3,500円相当 か ②3kg か ③3,500円分
1,000株以上①5,000円相当 か ②5kg か ③5,000円分
10,000株以上①10,000円相当 か ②10kg か ③10,000円分

変更後優待内容|1→2分割後

【選択制優待】
①精肉関連商品
②南魚沼産こしひかり
③自社グループ商品券|1枚500円

株数継続保有1年以上
100株以上③1,000円分
200株以上①2,500円相当 か ②2kg か ③2,500円分
1,000株以上①3,500円相当 か ②3kg か ③3,500円分
2,000株以上①5,000円相当 か ②5kg か ③5,000円分
20,000株以上①10,000円相当 か ②10kg か ③10,000円分

継続保有期間として、毎年7月末日と前年の7月末日の基準日において、当社株主名簿に同一株主番号で1単元(100 株)以上の保有が記載または記録されている方が対象となります。

リリースより

リリース株式分割及び株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ウエスコホールディングス(6091)|廃止

7月末権利で水族館入場券優待のウエスコHD(貸借)が優待廃止。

この度、株主の皆様への公平な利益還元のあり方について慎重に検討した結果、株主優待制度については廃止し、今後は配当等による利益還元に集約することといたしました。

とのこと。同リリースで配当が、な、なんと2円増額ウエウエ…

株価:815円(2025/9/12終値)

廃止の時期:2025年7月末分をもって廃止
※2026年7月末分は実施されない

リリース剰余金の配当(増配)および株主優待制度の廃止に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

シルバーライフ(9262)|再開:冷凍弁当EC割引券

シルバーライフ(貸借)が優待再開。

1月末権利、200株以上で冷凍弁当EC、ライフミール商品券5,000円分(500円券10枚)。1回の注文で1枚500円しか使えないヤツ…

2023年7月末分を最後に廃止して以来の復活…基準日や対象サービスなど変わってリニューアルですが、1注文500円までしか使えない縛りが超イタい…超イタい!総額も半分になっちゃってるしねい…

参考ライフミール

株価:830円(2025/9/12終値)

権利日:1月末

開始の時期:2026年1月末分から

優待内容

ライフミール商品券|1枚500円
  • 200株以上:5,000円分

ライフミール商品券ライフミールにて1回の注文につき1枚利用可

リリース株主優待制度の再開に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

関通(9326)|新設:プレミアム優待倶楽部

関通(非貸借)が優待新設。

8月末権利で、プレミアム優待倶楽部。最低700株以上からー。

なお、初回のみ変則的に2025年11月末権利で実施。以降は毎年8月末。

ポイントの繰り越しはできないタイプで、株数・ポイント設定が急に増える箇所があるなど個性的。

参考関通・プレミアム優待倶楽部

株価:549円(2025/9/12終値)

権利日:8月末
※初回のみ2025年11月末で実施

開始の時期:2025年11月末分から
※次回は2026年8月末

優待内容

プレミアム優待倶楽部
  • 700株以上:3,000pt
  • 800株以上:4,000pt
  • 900株以上:5,000pt
  • 1,000株以上:8,000pt
  • 2,000株以上:25,000pt
  • 3,000株以上:28,000pt
  • 4,000株以上:30,000pt
  • 5,000株以上:65,000pt
  • 10,000株以上:70,000pt

※優待ポイントの繰り越しはできない

リリース株主優待制度の導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

ブッキングリゾート(324A)|新設:施設利用割引券&無料券抽選

ブッキングリゾート(非貸借)が優待新設。

4月末権利、1年以上保有で、施設利用割引券。株数増えるとペア10組に素泊まりプランが当たる無料券の抽選も。

なお、初回2026年4月末分に限り継続保有条件はなしでOK。対象施設は確定しているのは3カ所で埼玉&千葉。増える予定もあるっぽし。

施設利用割引券は、使用可能日を会社が設定するとのこと。繁忙期とかは使えなかったりしそう。WEBで予約する方式。額面は、例えば500株「30,000 円分の施設利用割引券(2枚)」とか書いてあるんスけど、15,000円券が2枚なのか、3万円券2枚で計6万円分もらえるのかわからず。後者だといいけども。

株価:1,141円(2025/9/12終値)

権利日:4月末

開始の時期:2026年4月末分から

優待内容
※初回2026年4月末分に限り継続保有条件はなしでOK

①施設利用割引券
②無料券抽選

株数継続保有1年以上
100株以上①10,000円分(1枚)
300株以上①20,000円分(2枚)
500株以上①30,000円分(2枚)
1,000株以上①40,000円分(2枚)、②
2,000株以上①40,000円分(4枚)、②

施設利用割引券:使用可能日を会社側が指定する予定。WEBからの予約方式
無料券抽選:ペア10組、素泊りプランを景品とし抽選。下記3施設から選択
対象施設秩父別邸 木叢-komura-ドッグヴィラ千葉南房総埼玉秩父キャンプ&グランピング Riverside Camp Field CHICHIBU|その他…

※継続して1年以上保有する株主様とは、毎年4月 30 日を基準日とする当社株主名簿に、同一株主番号で 1 単元(100株)以上を直近基準日から遡って連続して2回以上記録された株主様といたします。

※2026 年4月 30 日基準については、保有期間の定めなしとします。

リリースより

リリース株主優待制度の導入に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス

リベルタ(4935)|変更:分割分株数調整(実質変更なし)

12月末権利でECポイント&EC割引優待のリベルタ(非貸借)から2025年12月31日基準日での1→5株式分割と、分割後優待制度についてのお知らせ。

分割のぶんだけ必要株数調整。300株から1,500株へー。

分割後初回は2026年12月末分とだーいぶ先ー。

株価:2,082円(2025/9/12終値)

変更の開始:2026年12月末分から

変更前優待内容|1→5分割前

①ECポイント
②EC購入代金割引

株数優待内容
300株以上①7,500円分 ②10%OFF

変更後優待内容|1→5分割後

①ECポイント
②EC購入代金割引

株数優待内容
1,500株以上①7,500円分 ②10%OFF

参考Liberta! ONLINE STORE うれしいコトうれしいモノ
公式優待ページ

リリース株式分割及び株式分割に伴う定款の一部変更、配当予想の修正、株主優待制度の一部変更、新株予約権の行使条件変更に関するお知らせ(PDF)
株価などヤフーファイナンス


以上、2025年9月第2週の株主優待ニュースでした。

ウサギマン
ウサギマン

くそ