記事内に広告が含まれていることがあります
もらってうれしい株主優待♪
今回は「CARTA HOLDINGS」の株主優待を紹介します。
優待は、「デジコ(旧ギフピー)」のギフトコード。
デジコからAmazonギフト券やPayPayボーナスなどに交換できるので極めて現金に近い優待です。
いってみよ!
CARTA HOLDINGS(3688)とは
CARTA HOLDINGSは、ネット広告分野を中心に事業を広く手掛ける企業です。
デジタルマーケティング支援や、広告配信プラットフォーム運営など行うネット広告代理業的な「デジタルマーケティング事業」と、自社メディア・サイト、ゲーム、ECなど消費者向けサービスを中心とした「インターネット関連サービス事業」の2本柱となっています。
電通グループ (4324)の上場子会社!
公式会社ホームページ
CARTA HOLDINGSの株主優待
では、CARTA HOLDINGSの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
CARTA HDの優待は、年に2回。
6月末と12月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
CARTA HDの株主優待は「デジコ」のギフトコード。
権利確定日時点の保有期間によって、もらえる額面が変わります。
デジコ ギフトコード
株数 | 継続保有期間 | |
3年未満 | 3年以上 | |
100株以上 | 1,000円相当 | 1,500円相当 |
※継続保有期間 3 年以上の株主様とは、6 月末日及び 12 月末日の株主名簿に、同一株主番号で 1 単元(100 株)以上の保有を 7 回以上連続して記載又は記録された株主様とします。
公式優待ページより
デジコとギフトコード
デジコは、グループ会社が運営するデジタルギフトサービス。
デジコでは入手したコードを
- Amazonギフトカード
- Google Playギフトコード
- Apple Gift Card
- PeXポイントギフト
- PayPayマネーライト
- QUOカードPay
- WAONポイントID
- nanacoギフト
のいずれかに交換することができます(2024年9月時点:ちょこちょこ変更アリ)。
PeXでは、AmazonギフトカードやGoogle Playギフトコードなどを手数料無料&数%優遇レートで交換できてお得(期間限定の場合あり)。
ただし事前にサイト登録が必要なので、もともとのユーザーでなければ直接交換したほうが簡単でしょうか。
PeX→dポイントは手数料無料なので検討の余地あり
※PeX→dポイントは年末頃に増量キャンペーンすること多し
公式会社優待ページ
優待到着時期:いつ届く?
CARTA HDの株主優待は権利取得の約2~3か月後に届きます。
- 6月末分:9月中~下旬
- 12月末分:2月下旬~3月上旬
2024年6月末権利取得分が到着
9月上旬、優待デジコの案内到着。100株&3年以上で1,000円相当。
交換先がちょろっと変わったみたい。LINE Payがなくなって、nanacoギフト&WAONポイントIDが登場、計8択に。
私はとりあえずいつもどおりにPeXポイントギフトに交換し、PeXから増量キャンペーン時などにdポイントとかに交換してゆこうかと思いますー。
…ということで、早速速攻PeXポイントへ交換完了!
簡単かんた~ん( ´∀`)
2023年12月末権利取得分が到着
3月中旬、100株&3年未満の優待案内到着。1,000円分のデジコのギフトコード!
7つの交換先がありますが、丁度いろんなポイントからdポイントへの交換で+10%増量的なキャンペーンをやってるので、「デジコ→PeX→dポイント」ルートを辿るべくPeXギフトコードへ交換。
ということで、速攻交換完了。この後、PeX→dポイントもサクッと終えてミッションクリア!
ありがとペックス!
(`・ω・´)
2023年6月末権利取得分が到着
9月中旬、100株&3年未満で1,000円相当のデジコギフトコード到着。
交換先はいつもどおりPexポイントギフトに…
PeXのアカウントさえあれば、1分もかからず簡単交換。10P=1円なので10,000Pゲッツ。
PeXからは交換手数料無料&年末あたりに交換レート10%程度UPキャンペーンが(たぶん)ある「dポイント」に交換予定。
今みたら、ちょうど9月は同じく交換手数料無料の「クオカードPay」が10%交換レートアップキャンペーンをやってるみたいなので、クオPay使いの方はこちらにしてもお得かもしれませんねい。
ありがとペックス!
(`・ω・´)
もっと以前の取得分
CLICK or TAP !!
2022年12月末権利取得分が到着
3月中旬、優待案内到着。100株&3年未満で1,000円デジコ!
参考デジコ
(たぶん)今回からLINE Payにも交換できるようになって交換先が7つへ増加。ただ、ちょうど3月中はdポイントの15%増量キャンペーンやってるそうなので、PeXポイント→dポイントルートで行きたいと思いまッす。
まッすー( ´∀`)
2022年6月末権利取得分が到着
100株&3年未満で1,000円相当のデジコ到着。
参考デジコ
1,000デジコ(`・ω・´)
QUOカードpayにも交換できるようになったみたい。いつもどおりPeXポイントとして積み上げておきますが…ちょっとイメージ載せときます。
こんな感じで簡単( -`ω-)
例年年末あたりにお得なレートで交換できるdポイントのキャンペーンがある(たぶん)ので、それがきたらdポイントにしよかなと。
おまけ
恒例のおまけ。子会社が運営するふるさと納税サイト「ふるさと本舗」のキャンペーンコード。
寄付額の8%分のアマギフがもらえるそうで。同じようなキャンペーンが普通に実施されてますが、一般の方よりはちょっぴりお得なレートのようでw
参考ふるさと本舗
2021年12月末権利取得分が到着
きたデジきたコ!
100株&3年未満で1,000円分のデジコのギフトコード到着。今回から交換先に「PayPayボーナス」が加わってより便利に!
でもPeXに集めておくか
( -`ω-)
おまけ
運営するふるさと納税サイト「ふるさと本舗」に15,000円以上寄付すると7%分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンコードもありましたー。
いつもは6月末分についてくるのに、12月末分にもやってきた!
…今みたら公式サイトでは6%でキャンペーンやってるので、ほんのちょっとお得w
利用するなら「楽天リーベイツ」経由で楽天スーパーポイントももらいましょ!
2021年6月末権利取得分が到着
デジコきたデジコ!
今回も粛々とPeXポイントギフトに変えるデジ!
おまけ
6月末分の恒例となりつつある(?)おまけ。
運営するふるさと納税サイト「ふるさと本舗」で寄附額の8%分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンコードもついてました。
今回は3万円以上の寄付という条件がついていたり、期間が去年より短かったり(12月末→10月末)…ちょっと辛くなりましたw
2020年12月末権利取得分が到着
デジコきたデジ!
記載のコードを直接デジコのサイトで入力するか、QRコードを読み込みで簡単に交換ができます。
半分Amazon、もう半分をiTUNESギフトみたい分けて交換することも可!
2020年6月末権利取得分が到着
デジコきたコ!
おまけ
運営するふるさと納税サイト「ふるさと本舗」で寄附額の8%分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンコードもついてました(去年は5%だった)。
現在サイトで3%分プレゼントがアナウンスされてますが、それよりお得ということですね!
2019年12月末権利取得分が到着
デジコきたデジ!
2019年6月末権利取得分が到着
ギフピーきたピー!
おまけ
運営するふるさと納税サイト「ふるさと本舗」で寄附額の5%分のAmazonギフト券がもらえるキャンペーンコードもついてました。
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 1,422円 |
---|---|
時価総額 | 359.8億円 |
予想PER | 22.45倍 |
実績PBR | 1.54倍 |
予想配当 | 54円 |
予想配当利回り | 3.80% |
配当+優待利回り | 5.20%※ |
※優待利回りは100株3年未満の2,000円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待を含めた利回りはヨシ。優待も現金みたいなもんですしおすし!
2024年12月期は、3Q時点で通期予想に対し約63%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比微減収・大幅増益(黒字転換)。
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート提供元:TradingView
制度信用&一般信用取引できる?
CARTA HOLDINGSは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でもいくつかの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|カルタ・かるた・歌留多・CARTA
以上、CARTA HOLDINGSの株主優待について紹介しました。
いろんな種類のデジタルマネー等に交換できるデジタルギフト優待でしたー。
さて最後に社名の由来。CARTAってどゆことー?
「CARTA」とは、ラテン語の「紙」、それが転じてポルトガル語の「海図」、またイングランド王国立憲主義を出発点とし、民主主義の礎となった「マグナ・カルタ(大憲章)」に由来します。その社名には「これまでの常識に捉われず、自ら新たな航路を切り拓き、新しい海図を描いていく。そしてその海図が、デファクトスタンダードとなり、デジタル情報社会の健全な発展を、様々なステークホルダーと共に創りあげていく。」という思いが込められております。
発足時リリースより
ということで、海図の意味でのCARTAだそうな。デジタル社会における海図を創っていくぜ!ってな意気込みでしょうかねい。
海図王に俺はなる!
(`・ω・´)キリッ