もらってうれしい株主優待♪
今回は「JALCOホールディングス」の株主優待を紹介します。
優待はクオカード!
…もう一度言おう!クオカード!
ウサギマン
この記事の目次
JALCOホールディングス(6625)とは
JALCOホールディングスは、不動産賃貸と貸金事業を主力とする企業です。
アミューズメント事業(パチンコ・パチスロ)向けに特化ということですが、賃貸不動産を見る限り三菱ふそうトラックバス社向けのウエイトも多く、一辺倒というわけでもないようです。
「J.LENDING」というソーシャルレンディングサービスも運営しています。
バニ
スポンサーリンク
JALCOホールディングスの株主優待
では、JALCOホールディングスの株主優待についてみていきましょう。
JALCOホールディングスの優待回数と権利確定日
JALCOホールディングスの優待は、年に1回。
9月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
JALCOホールディングスの優待内容
JALCOホールディングスの株主優待は、クオカードです。
権利確定日時点の保有株数によってもらえる額面が変わります。
クオカード
- 1,000株以上:3,000円分
- 3,000株以上:5,000円分
- 5,000株以上:10,000円分
- 50,000株以上:20,000円分
バニ
JALCOホールディングスの優待到着時期:いつ届く?
JALCOホールディングスの株主優待は権利取得の約1か月後に届きます(早ッ)。
- 9月末分:11月上旬
2020年9月末権利取得分が到着
1,000株保有で3,000円分のクオカードが届きました。
ラビ
スポンサーリンク
JALCOホールディングスの株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2020/11/7時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 211円 |
予想PER | 23.26倍 |
実績PBR | 1.92倍 |
予想配当 | 2円 |
予想配当利回り | 約0.95% |
予想配当+優待利回り | 約2.37%※ |
※優待利回りは1,000株3,000円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待も含めた利回りは普通~やや残念な水準。
2021年3月期は、1Q時点で通期予想に対し約19%の進捗となっています(経常利益ベース)。
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート出典:SBI証券
チャートで見ると、
- 日足1年チャートでは、コロナショックを戻してグダグダ
- 週足5年チャートでは、2018年から上昇基調
- 月足10年チャートでは、底値切り上げの上昇模様
といった状況。
同社にとっては直接的なコロナ影響はなかった模様で、業績は良くも悪くも安定。こういうところを「○○ショック!」みたいなときに拾えるといいのかもれしれません、できませんが。
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
JALCOホールディングスは制度信用&一般信用取引できる?
JALCOホールディングスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
一般信用ではお見かけしなかった気がします(たぶん)。今後に期待…
よって、制度信用ならクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
ラビ
スポンサーリンク
おわりに|旧、雪ケ谷金属
以上、JALCOホールディングスの株主優待について紹介しました。
電子部品業から、不動産賃貸&貸金企業に見事転生した企業のクオカード優待でした。
ラビ
このブログも数年後は、うさぎの飼育ブログとかになっているかもしれません…