もらってうれしい株主優待♪
今回は「タカラレーベン」の株主優待を紹介します。
優待は「おこめ券」。
おこめ券はいろいろなお店で使える&お米以外にも使える便利な金券。
利用先も簡単にご紹介します。
ウサギマン
この記事の目次
タカラレーベン(2198)とは
タカラレーベンは、マンション開発を主力とする不動産会社です。
どういった経緯で誕生したのかわかりませんが、「れ~べ~」という公式キャラクターがいるようです。
出典:タカラレーベン公式HP
ウサギマン
バニ
ラビ
スポンサーリンク
タカラレーベンの株主優待
では、タカラレーベンの株主優待についてみていきましょう。
タカラレーベンの優待回数と権利確定日
タカラレーベン株主優待は、年に1回。
3月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
タカラレーベンの優待内容
タカラレーベンの株主優待は「おこめ券」です。
権利確定日の保有株数によってもらえる枚数が変わります。
おこめ券
- 100株以上:1枚|1kg分
- 500株以上:3枚|3kg分
- 1,000株以上:5枚|5kg分
バニ
おこめ券
さて、おこめ券について簡単に説明しておきます。
おこめ券は簡単にいうと、そこそこいろいろなお店でお米以外にも使える1枚440円分の金券(有効期限なし)です。
基本的にお釣りはでないので、額面以上の買い物で利用しましょう。
- スーパー(イトーヨーカドー、イオン など)
- ドラッグストア(ウエルシア、サンドラッグ など)
- ディスカウントストア(ドン・キホーテ など)
- コンビニ(ファミリーマート)
いろいろなお店で使えるので利用には困らない便利な金券です。
お近くの利用可能店舗検索もできますのでぜひどうぞ。
タカラレーベンの優待到着時期|いつ届く?
タカラレーベンの株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 3月末分:6月下旬
2020年3月末権利取得分が到着
100株保有でおこめ券1枚、到着です。
ラビ
2019年3月末権利取得分が到着



高島屋の小奇麗な包みだったので「アレなんかいいヤツ?」と思って開いたら「RICE GIFT」。さらに開くとハイ「おこめ券」w
100株で1枚です。
ラビ
スポンサーリンク
の株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2020/3/4時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 456円 |
予想PER | 6.18倍 |
実績PBR | 0.99倍 |
予想配当 | 19円 |
予想配当利回り | 約4.17% |
予想配当+優待利回り | 約5.13%※ |
※優待利回りは100株440円相当で算出
PER、PBRは極端に割安でも割高でもない水準。
配当や優待を含めた利回りはかなり良しというところでしょうか。
2020年3月期は3Q時点で通期予想に対し約48%の進捗(経常利益ベース)となっていますが、例年4Qで大きく稼ぐ構造のようなので過度に心配する必要はないでしょう。楽観してもいけませんがw
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート出典:SBI証券
チャートで見ると、
- 日足1年チャートでは、上昇トレンドからの急落
- 週足5年チャートでは、底打ち反転もいったん天井か
- 月足10年チャートでは、移動平均線突破ならず
といった状況。
短期の上昇が、中期・長期の上昇トレンドにつながるか?という状況でしたがコロナウィルスショックが冷や水に。先の見通せないチャートとなってまいしました…
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
タカラレーベンは制度信用&一般信用取引できる?
タカラレーベンは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)による取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|地獄マンション れ~べ~
以上、タカラレーベンの株主優待について紹介しました。
意外と便利なおこめ券で好きなものを買いましょう。
バニ
ウサギマン