もらってうれしい株主優待♪
今回は「大倉工業」の株主優待を紹介します。
優待は、クオカード+α!
+αは香川県丸亀市にある運営ホテルの食事券。
+αも使える方は、さらにお得!
ウサギマン
この記事の目次
大倉工業(4221)とは
大倉工業は、合成樹脂フィルム製品を主力とする化学メーカーです。
生活におなじみなところでは、生鮮食品の包装に使われるラップやごみ袋、詰め替え用のパウチ容器などなど。その他、自動車や光学機器、医療分野にも様々な種類のフィルムを製造しています。
ラビ
本社は香川県丸亀市!
バニ
スポンサーリンク
大倉工業の株主優待
では、大倉工業の株主優待についてみていきましょう。
大倉工業の優待回数と権利確定日
大倉工業の優待は、年に1回。
12月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
大倉工業の優待内容
大倉工業の株主優待は、「クオカード」と「ホテル食事券」です。
権利確定日時点の株数によってもらえる額面が変わります。
①クオカード
②オークラホテル丸亀食事券
株数 | 優待内容 |
100株以上 | ①1,000円分 ②2,000円分|2枚 |
1,000株以上 | ①2,000円分 ②4,000円分|4枚 |
2,000株以上 | ①3,000円分 ②6,000円分|6枚 |
- オークラホテル丸亀のレストラン「レ・セゾン」「四季亭」「グリーンラウンジ」にて利用可
参考オークラホテル丸亀 - 一部対象外商品あり
- ポイントカードや他の割引との併用不可
- おつりはでない
- 有効期間は約1年間
3月下旬着→翌年3月末まで
もともとは6月末・12月末の年2回のホテル系優待でしたが、2020年12月末分から年1回のクオカード&ホテル系優待となりました。
ラビ
大倉工業の優待到着時期:いつ届く?
大倉工業の株主優待案内は権利取得の約3か月後に届きます。
- 12月末分:3月下旬到着
2020年12月末権利取得分が到着
100株保有で1,000円分のクオカードが届きました。
そして~
ウサギマン
こちらは使う機会が残念ながらなさそうですが、ありがとうございます!
スポンサーリンク
大倉工業の株価や指標、利回り(配当/優待)は?
株価、利回りなどは2021/3/26時点の情報によるものです
投資指標
株価 | 2,132円 |
予想PER | 9.08倍 |
実績PBR | 0.52倍 |
予想配当 | 60円 |
予想配当利回り | 2.81% |
予想配当+優待利回り | 約3.28%※ |
※優待利回りは100株1,000円相当で算出
PER、PBRはやや割安にも見える水準。
優待も含めた利回りはまぁまぁ。優待はクオカードだけで計算しているので、ホテル食事券使える方ならもっと良しw
2020年12月期は、微減収微減益で着地。2021年12月期は、微増収減益予想となっています。
1年/日足チャート
5年/週足チャート
10年/月足チャート
チャート提供元:TradingView
コロナ禍にあっては、衛生製品用パウチ袋など堅調な製品と、減少した産業・工業向け製品とで凸凹があったようで結果、業績は横ばい。
業績の安定性やら割安感、優待ちょっとよくなった感が評価されているかどうかは知りませんが、株価はコロナが底となり中期的な下落トレンドからは脱出模様。
特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません
投資判断は自己責任で行ってください
スポンサーリンク
大倉工業は制度信用&一般信用取引できる?
大倉工業は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でもいくつかの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|夢がある。技術がある。未来ができる。
以上、大倉工業の株主優待について紹介しました。
年1回にはなったけど、クオカードになって多くの方にとって魅力的になった優待銘柄でした。
バニ
ウサギマン
ラビ