記事内に広告が含まれていることがあります
もらってうれしい株主優待♪
今回は「学情」の株主優待を紹介します。
優待は我らがクオカード。

いってみよ!
学情(2301)とは
学情は、就職情報サービス全般を手掛ける企業です。
主なサービスは、新卒就職情報サイト「あさがくナビ」、企業説明会「就職博」と20代向け転職サイト「Re就活」となっています。

他にも人材紹介や外国人留学生向けサービスなんかもやってますー
公式会社ホームページ
学情の株主優待
では、学情の株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
学情の優待は、年に1回。
10月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
学情の株主優待は、クオカード。
2022年10月末分以降の優待内容
制度変更で500株以上が対象となりました。
- 500株以上:3,000円分

500株必要だじょ~( -`ω-)
公式会社IRページ
2021年10月末分までの優待内容
- 100株以上:500円分
優待到着時期:いつ届く?
学情の株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 10月末分:1月末頃
2024年10月末権利取得分が到着

1月末頃、500株で3,000円分のクオカード到着。
昨年同様、20代・第二新卒向けの転職サイト「RE就活」の広告デザイン。こちらも昨年同様、CMなどに出演されている俳優の板垣 李光人サン(たぶん)。

転職イケメン
(*´Д`)ハァハァ
2023年10月末権利取得分が到着

1月末頃、500株で3,000円分のクオカード到着。1,000円×3枚。
今回のデザインは20代のための転職サイト「RE就活(リカツ)」。写っている爽やかイケメンは板垣 李光人さんという俳優の方だそうで。お初にお目にかかります。リヒトさんって読むんですね…

爽やかイケメン(*´Д`)ハァハァ
2022年10月末権利取得分が到着

今回から制度が変わって…500株で3,000円分のクオカード。
1,000円券が3枚のスタイル!

あさがくナビ!
あさがくナビ!
あさがくナビィ( ´∀`)
もっと以前の取得分
CLICK or TAP !!
2021年10月末権利取得分が到着

制度変更で最後となってしまった100株&500円分のクオカード到着!
今回は、20代向け転職サイト「Re就活」の広告柄。
「20代の働き方は、ひとつじゃないから。」
勇気づけられるメッセージですね!

20代以外の働き方はひとつだけ…と( -`ω-)?

THE 曲解 !!
2020年10月末権利取得分が到着

100株保有500円分のクオカード!

がっつりサービス広告の券面に仕上がっておりますw
2019年10月末権利取得分が到着

数年前まではイメージキャラクター(芸能人)のデザインだったかと思いますが、近年はサービス広告柄となっています。
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 1,721円 |
---|---|
時価総額 | 267.8億円 |
予想PER | 12.57倍 |
実績PBR | 1.75倍 |
予想配当 | 52円 |
予想配当利回り | 3.02% |
配当+優待利回り | 3.37%※ |
※優待利回りは500株3,000円相当で算出
PER、PBRは特段割安でも割高でもない水準。
優待も含めた利回りは、まぁまぁ。優待もらえるのは500株以上…
2024年10月期は、3Q時点で通期予想に対し約58%の進捗となっています(経常利益ベース)。業績は下期偏重傾向アリ。予想値自体は前期比増収・増益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
制度信用&一般信用取引できる?
学情は制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|あさがくが来る!
以上、学情の株主優待について紹介しました。
優待制度はシンプル!デザインはガッツリ広告のクオカード優待でしたw
失礼ながらものすごく魅力的な優待というわけではありませんが、閑散期の10月末権利というだけで輝いてみえるものw

優待という名の内定ゲットだぜ!

(…イミフ)