記事内に広告が含まれていることがあります
もらってうれしい株主優待♪
今回は「メディアスホールディングス」の株主優待を紹介します。
優待は、優待商品(クオカード or 寄付)。
2023年分以降、クオカードから優待商品へ変更となりましたが、後日更新されたホームページによると…クオカードか寄付の選択制みたい。

いってみよ!
メディアスホールディングス(3154)とは
メディアスホールディングスは、医療機器の卸売販売を主力とする企業です。
注射器、手袋などの消耗品から先端技術を駆使した医療支援ロボットまで。取扱品は多岐にわたります。

どちらもも医療分野だからややこしいw
公式会社ホームページ
メディアスホールディングスの株主優待
では、メディアスホールディングスの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
メディアスHDの優待は、年に1回。
6月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
メディアスHDの株主優待は優待商品(クオカード or 寄付)。
権利確定日時点に100株以上保有で、優待がもらえます。
2023年6月末分以降の優待内容
- 100株以上:1,000円分
※「国境なき医師団」への寄付も選択可
寄付希望の場合は、WEB議決権行使時アンケートでその旨、意思表示。もしくは、指定期間中にHPのお問い合わせから連絡
リリース配当方針の変更並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)
2022年8月5日の制度変更リリースで、クオカードから謎の優待商品へ変更。長期で額面増える制度も廃止。で、新たに優待となった「優待商品」がどんなものなのかは明かされず。今後HPに掲載する予定だそうな。
…という経過だったのですが、2023年6月14日に更新されたHPによると結局クオカードか寄付の選択制にw

あんまり…
変わってないです(´;ω;`)ブワッ
公式会社優待ページ
参考|2022年6月末分までの優待内容
クオカード
株数 | 継続保有期間 | ||
1年未満 | 1年以上 | 3年以上 | |
100株以上 | 1,000円分 | 2,000円分 | 3,000円分 |
優待到着時期:いつ届く?
メディアスHDの株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 6月末分:9月末~10月初旬
2022年6月末権利取得分が到着


/^o^\
フッジッサーン
100株&1年未満で1,000円分の富士山クオカード到着。
制度変更でクオカードはこれが最後。次回以降は謎の優待品w
それでは最後の~

/^o^\
フッジッサーン
(´;ω;`)ブワッ
2021年6月末権利取得分が到着


/^o^\
フッジッサーン
今年も絶景富士山クオカード。1年未満の1,000円分どす。
2020年6月末権利取得分が到着


/^o^\
フッジッサーン
1,000円分のクオカードなので~

継続保有してないw
もっと以前の取得分
CLICK or TAP !!
2019年6月末権利取得分が到着

100株&1年未満で1,000円分のクオカードが届きました。

/^o^\
フッジッサーン
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 835円 |
---|---|
時価総額 | 183.1億円 |
予想PER | 16.64倍 |
実績PBR | 0.99倍 |
予想配当 | 18円 |
予想配当利回り | 2.16% |
配当+優待利回り | 3.35%※ |
※優待利回りは100株1,000円相当で算出
PER、PBRは極端に割安でも割高でもない水準。
配当や優待を含めた利回りは、まぁまぁ。
2023年6月期は、3Q時点で通期予想に対しや約159%の進捗と超過(経常利益ベース)。例年4Qは弱含む傾向アリ。予想値自体は前期比微増収・大幅増益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
今期は、グループ会社での事業拡大の人件費や施設の減価償却費等負担が重く大幅減益予想(期中上方修正で減益幅やや減少)。3Q時点ではやはり前年同期比減益着地。来期、調達価格上昇や診療報酬改定などの環境化で投資の成果を見せる数値がでてきますでしょうか?
株価は、足元ゆる~く底打ち反転気配。中長期でみるとここ数年は方向感のない動きとなっています。
制度信用&一般信用取引できる?
メディアスホールディングスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でもいくつかの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|/^o^\フッジッサーン
以上、メディアスホールディングスの株主優待について紹介しました。
富士山デザインが特徴的だったクオカード優待でしたが、2023年分からは謎の優待商品へ変更!
…と見せかけて結局、クオカード(寄付も)優待でしたー。

思わせぶりw