メディアスホールディングス(3154)株主優待|詳細不明の優待商品へ変更w

メディアスホールディングス(3154)株主優待|詳細不明の優待商品へ変更w

もらってうれしい株主優待

今回は「メディアスホールディングス」の株主優待を紹介します。

優待は、優待商品。

2023年分以降、クオカードからの変更となるのですが…具体的に優待品が何なのかは今だ不明w

ウサギマン
ウサギマン

いってみよ!

メディアスホールディングス(3154)とは

メディアスホールディングスは、医療機器の卸売販売を主力とする企業です。

注射器、手袋などの消耗品から、先端技術を駆使した医療支援ロボットまで取扱品は多岐にわたります。

ラビ
ラビ

似た社名のクオカード銘柄と混同しないようにしましょうw

バニ
バニ

メディカルネットも医療分野だからややこしいw

公式会社ホームページ

メディアスホールディングスの株主優待

では、メディアスホールディングスの株主優待についてみていきましょう。

優待回数と権利確定日

メディアスHDの優待は、年に1回。

6月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。

優待内容

メディアスHDの株主優待は優待商品。

権利確定日時点に100株以上保有で、優待がもらえます。

2023年6月末分以降の優待内容

制度変更でクオカードから優待商品へ。長期で額面増える制度も廃止。

優待商品
  • 100株以上:1,000円相当

リリース配当方針の変更並びに株主優待制度の変更に関するお知らせ(PDF)

新たに優待となった「優待商品」がどんなものなのかは、2022年8月5日の制度変更リリースでは明かされず。今後HPに掲載する予定だそうなw

ラビ
ラビ

事業に関係あるものなのか…?
(マスクとか?)

ウサギマン
ウサギマン

全然関係ないヤツだったりしてー?
( ´∀`)

公式会社優待ページ

参考|2022年6月末分までの優待内容

クオカード

株数 継続保有期間
1年未満 1年以上 3年以上
100株以上 1,000円分 2,000円分 3,000円分

優待到着時期:いつ届く?

メディアスHDの株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。

  • 6月末分:9月末~10月初旬

2022年6月末権利取得分が到着

202206メディアスホールディングス株主優待クオカード
ウサギマン
ウサギマン

/^o^\
フッジッサーン

100株&1年未満で1,000円分の富士山クオカード到着。

制度変更でクオカードはこれが最後。次回以降は謎の優待品w

それでは最後の~

ウサギマン
ウサギマン

/^o^\
フッジッサーン

(´;ω;`)ブワッ

2021年6月末権利取得分が到着

202106メディアスホールディングス株主優待クオカード
ウサギマン
ウサギマン

/^o^\
フッジッサーン

今年も絶景富士山クオカード。1年未満の1,000円分どす。

2020年6月末権利取得分が到着

202006メディアスホールディングス株主優待クオカード
ウサギマン
ウサギマン

/^o^\
フッジッサーン

1,000円分のクオカードなので~

ラビ
ラビ

継続保有してないw

もっと以前の取得分

CLICK or TAP !!

2019年6月末権利取得分が到着

201906メディアスホールディングス株主優待クオカード

100株&1年未満で1,000円分のクオカードが届きました。

ウサギマン
ウサギマン

/^o^\
フッジッサーン

株価や指標、利回り(配当/優待)は?

注意

株価、利回りなどは2022/5/18時点の情報によるものです

投資指標

株価1,043円
予想PER14.27倍
実績PBR1.29倍
予想配当19円
予想配当利回り1.82%
配当+優待利回り2.78%

優待利回りは100株1,000円相当で算出

PER、PBRは極端に割安でも割高でもない水準。

配当や優待を含めた利回りは、普通くらい?

2022年6月期は、3Q時点で通期予想に対しや約156%の進捗と超過(経常利益ベース)。例年4Qは弱含む傾向アリ。予想値自体は前期比増収減益。

参考Yahoo!ファイナンス

1年/日足チャート

メディアスホールディングス(3154)株価チャート|日足1年

5年/週足チャート

メディアスホールディングス(3154)株価チャート|週足5年

10年/月足チャート

メディアスホールディングス(3154)株価チャート|月足10年

チャート提供元:TradingView

コロナ長期化による、受診控えなどのマイナス面とコロナ関連の売り上げ増のプラス面のシーソーがあるものの、どちらにしても好調な様子。今期も3Qまで強し。例年弱い4Qにさらなる費用増見込みもあるようですが…どんな着地→来期見込みとなりますでしょうか?

株価は、足元ゆる上昇。中長期でも上昇基調高値圏。医療分野は今後も有力テーマなのでしょうか?

注意

特定の銘柄の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではありません

投資判断は自己責任で行ってください

制度信用&一般信用取引できる?

メディアスホールディングスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。

また、一般信用でもいくつかの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。

よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。

おわりに|/^o^\フッジッサーン

以上、メディアスホールディングスの株主優待について紹介しました。

富士山デザインが特徴的だったクオカード優待でしたが、2023年分からは謎の優待商品へw

バニ
バニ

気になるw

明らかになり次第、更新しようと思いますw