もらってうれしい株主優待♪
今回は「アジュバンホールディングス」の株主優待を紹介します。
優待は、自社製品。
例年、シャンプーなどのヘアケア製品。これで美しくなるっきゃない!

きゃない!
この記事の目次
アジュバンホールディングス(4929)とは
アジュバンホールディングスは、美容室やエステサロン等向けヘアケア・スキンケア化粧品の企画・開発・販売を行う企業です。

基本サロン向け製品だからお店で見かけたりしないのよね
2021年下期からは、男性用育毛剤の個人向けEC通販もスタート。
公式会社ホームページ
スポンサーリンク
アジュバンホールディングスの株主優待
では、アジュバンホールディングスの株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
アジュバンHDの優待は、年に1回。
3月20日が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
アジュバンHDの株主優待は、自社製品。
権利確定日時点の保有株数によって、もらえる額面が変わります。
- 100株以上:5,000円相当
- 1,000株以上:10,000円相当

2021年分は新ブランド「KASUI」の製品でした
公式会社優待ページ
優待到着時期:いつ届く?
アジュバンHDの株主優待は権利取得の約3か月後に届きます。
- 3月20日分:6月下旬
2022年3月20日権利取得分が到着

100株で5,000円相当の自社製品。
昨年同様、KASUI(カスイ)の3点セット(シャンプー・トリートメント・エッセンス)。5,000円は超える価格のようで…グヘヘ

ゲスいw
去年は欲しそうな血縁の者に献上したのですが、その後のレビューを聞いてませんのでどうだったのか?
今年も献上がてら評判を聞いてみようかしらん?
- シャンプー 150ml
- トリートメント 120g
- エッセンス 30ml
2021年3月20日権利取得分が到着

100株で5,000円相当の自社製品到着。
今年は、2020年10月1日発売の新ブランド「KASUI(カスイ)」のシャンプー・トリートメント・エッセンスの3点セットでした。
「今の美しさを、この先もあたりまえに」というキャッチコピーの無香料&メントール入りの製品。
- シャンプー 150ml
- トリートメント 120g
- エッセンス 30ml
優待用なのか販売されているものと容量が異なりますが、額面を算出してみると…シャンプー:1,900円+トリートメント:1,872円+エッセンス:3,000円で計6,772円(税抜)。

高額ゥ!

大事に使います♪
スポンサーリンク
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 1,054円 |
---|---|
予想PER | 39.18倍 |
実績PBR | 1.99倍 |
予想配当 | 24円 |
予想配当利回り | 2.28% |
配当+優待利回り | 7.02%※ |
※優待利回りは100株5,000円相当で算出
PERはやや割高な水準。
優待を含めた利回りは素晴らしい。優待に額面通りの価値を感じられるかどうかがポイントですが!
2022年3月期は、3Q時点で通期予想に対し約127%の進捗と超過(経常利益ベース)。予想値自体は前期比微減収増益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
前期はコロナ影響もあり若干苦戦。今期は、営業オンライン化などコロナ環境下の対応も進み復調モード。新たにはじめた個人向けECがどうなるか…
株価は、足元大きな方向感なし。中長期ではゆる~く上昇基調。シャンプー貰いながら握っておくのがよいのです?
スポンサーリンク
制度信用&一般信用取引できる?
アジュバンホールディングスは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用では多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
スポンサーリンク
おわりに|Adjuvant
以上、アジュバンホールディングスの株主優待について紹介しました。
美しさに磨きがかかる自社美容製品優待でした。

綺麗になりすぎて困っちゃうな( -`ω-)

きっしょ

きっしょ