もらってうれしい株主優待♪
今回は「ジャパンマテリアル」の株主優待を紹介します。
優待はクオカード!
誰が見ても「ジャパンマテリアルの株主優待でもらったクオカードだな」と分かってしまうリアルなクオカードですw

いってみよ!
ジャパンマテリアル(6055)とは
ジャパンマテリアルは、半導体・液晶工場の設備の設計施工、保守管理、材料供給を手掛ける企業です。
半導体、液晶の製造工程で必要な特殊ガス関連の装置や配管、ガス自体の販売供給が主な業務対象なようです。

ニッチ!

あとデジタルサイネージ関連事業もやってるよ
公式会社ホームページ
ジャパンマテリアルの株主優待
では、 ジャパンマテリアル の株主優待についてみていきましょう。
優待回数と権利確定日
ジャパンマテリアルの優待は、年に1回。
9月末が権利確定日となり、この日時点の株主に対して優待が実施されます。
優待内容
ジャパンマテリアルの株主優待は、クオカードです。
権利確定日時点の保有株数によってもらえる額面が変わります。
- 100株以上:1,000円分
- 1,000株以上:3,000円分
- 5,000株以上:5,000円分

利回りは圧倒的100株
公式会社優待ページ
優待到着時期:いつ届く?
ジャパンマテリアルの株主優待は権利取得の約2か月後に届きます。
- 9月末分:11月下旬
2022年9月末権利取得分が到着

100株で1,000円分のクオカードが届きました。
毎度おなじみちょっと使うの恥ずかしいド直球印字w

写真はうさぎ主体にしときますた(´;ω;`)ブワッ
2021年9月末権利取得分が到着

100株で1,000円分のクオカード到着。
相変わらず優待であることがゴリゴリに打ち出された強デザインw

ちょっと文字小さくしてほちいw
2020年9月末権利取得分が到着

100株保有で1,000円分のクオカードのご到着。
元気一杯に社名と株主優待であることが印字された一品。

ちょっと使うの恥ずかしい…けどありがとw
株価や指標、利回り(配当/優待)は?
投資指標
株価 | 1,894円 |
---|---|
予想PER | 25.92倍 |
実績PBR | 5.21倍 |
予想配当 | 20円 |
予想配当利回り | 1.06% |
配当+優待利回り | 1.58%※ |
※優待利回りは100株1,000円相当で算出
PERは特段割安でも割高でもない水準。
優待も含めた利回りは…残念。
2023年3月期は、1Q時点で通期予想に対し約24%の進捗となっています(経常利益ベース)。予想値自体は前期比増収・増益。
1年/日足チャート

5年/週足チャート

10年/月足チャート

チャート提供元:TradingView
ますます需要と重要性の高まる半導体。同社はその設備関連業ですから、それはもう堅調。足元1Qも順調な様子。
株価は、足元上昇基調。長期でみても上昇最高値圏。マッテー。
制度信用&一般信用取引できる?
ジャパンマテリアルは制度信用取引(貸借)の対象銘柄です。
また、一般信用でも多くの証券会社で売り建て対象銘柄となっており、信用売り可能です。
よって、制度信用でも一般信用でもクロス取引(つなぎ売り)によるローリスク優待取得を狙うことができます。
おわりに|マテリアル、ジャパン!
以上、ジャパンマテリアルの株主優待について紹介しました。
直球デザインの優待クオカードでしたw
半導体、液晶工場の特殊ガス関連事業と認知度は低い業種ですから、ドストレートなデザインで「ジャパンマテリアルの優待やで!」とアピールする必要があるんですね、わかります。

ま、もらえるならデザインはなんでもいいんですがね!